なあたん (@kse9c) 's Twitter Profile
なあたん

@kse9c

昔の理系女、市税を投入するカジノ誘致には反対です‼︎ 身を切らせる改革は身(経済)を細らせます‼︎痩せた秋刀魚が美味しいですか?不慣れで失礼があるかもしれません。ご容赦ください。

ID: 1281895364589613059

calendar_today11-07-2020 10:18:08

20,20K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

megu💞 (@t3oelwq1ky39585) 's Twitter Profile Photo

大阪府民さん!これでも維新を選びますか? 【国賊】日本維新の会の吉村知事の大阪府では、外国人のビザ・帰化無料相談会が10月19日に開催されることが明らかになった tweetsoku.news/2025/09/08/%e3…

あめとりん🐱「是々非々」は大事だよ (@2010ameame) 's Twitter Profile Photo

未払いを訴えてる業者って38社もあったんだ… もうこういう時代錯誤で利権まみれでピンはねばかりの一過性のイベントなんてやめようよ #横浜花博中止でいいじゃん #大阪万博中止でええやん #札幌五輪招致に反対します 大阪・関西万博 海外館“未払い問題” 着工の遅れ背景かwww3.nhk.or.jp/kansai-news/20…

穂積茂行 (@shigeyuki696) 's Twitter Profile Photo

大阪髙島屋前の「なんば広場」は大阪市が管理する公共施設。 関西空港に直結し、大阪ミナミの中心とも言える場所で、昨日から2日間も「大阪音楽祭2025」と称した実質チャイナフェスが開催されている。 中国総領事館、大阪市、商工会議所が後援に名を連ねる。

moon-moon (@moonmoo05219174) 's Twitter Profile Photo

万博そのものは結局エンターテイメントであり、ショーであり政策や対策を検討するものではないのでバカ騒ぎで、あ〜楽しかったで構わない。だけど開催するために人生を失う人がいて構わないはずがない。ましてやそんな万博にレガシーなど無い。 #万博レガシー #未払い被害者 topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasah…

万博そのものは結局エンターテイメントであり、ショーであり政策や対策を検討するものではないのでバカ騒ぎで、あ〜楽しかったで構わない。だけど開催するために人生を失う人がいて構わないはずがない。ましてやそんな万博にレガシーなど無い。
#万博レガシー
#未払い被害者

topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasah…
369不動 (@n4er5bankpkqfqe) 's Twitter Profile Photo

フィフィ氏 日本で働いている 外国人 の子供が外国に住みながら その 子供に手当を支給している どう言う事 それをTvで言ったら それから 全ての番組で降板させられた

交野市長 山本けい (@keiyamamoto0312) 's Twitter Profile Photo

おい、ちょっと待てよ。よく考えたら、あと1ヶ月で万博、閉幕やないか! 未払の海外パビリオンも、海外逃亡しちゃって、もう二度と日本に戻らず取立できなくなる。 民民と言ってる場合じゃなくてえらいこっちゃ!

異邦人 (@narodovlastiye) 's Twitter Profile Photo

「万博」が黒字化した場合「大屋根リング」の保存に充てるよう「維新」吉村府知事が要請。そんな余裕が仮に生まれるとすれば、真っ先に「未払い」問題に苦しむ下請け事業者に回すべきだろう。自分が協力させておきながら「我関せず」で済ませようなど決して許されない。 asahi.com/articles/AST9J…

日本城 (@nihonjou1900) 's Twitter Profile Photo

立派な事をしゃべくりたおしていますが、少なく見積もっても毎年55億円かかります。子供食堂だらけの大阪で何をすんねん?

立派な事をしゃべくりたおしていますが、少なく見積もっても毎年55億円かかります。子供食堂だらけの大阪で何をすんねん?
足立康史 前衆議院議員 (@adachiyasushi) 's Twitter Profile Photo

吉村洋文、横山英幸両氏によると、“副首都”なるものに関する日本維新の会の「基本的な考え方」(引用ポスト参照)は、首都東京と副首都大阪とが東西二極のツインエンジンとして日本の成長を引っ張っていく、のだという。

あおむらさき (@aomurasaki_ll) 's Twitter Profile Photo

どうして大阪市民はこれほど無駄なことに税金を使われなきゃいけないのか? 万博開催だけでも大阪市民は莫大な負担をしてきているのに、さらに負担せよと? 博の大屋根リング 閉幕後も一部残し 周辺を市営公園に整備へ | NHKhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250916/k10014924331000.html

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@parsonalsecret) 's Twitter Profile Photo

これは危な過ぎる 中国語を話していると思われるドライバーが、通学路で一時停止すら無視して走り去っているがこんなのマジでもう運転させるの辞めさせろよ なんでもっと外国人ドライバーの国内免許を厳しくさせないの? ここに自分の子供がいたら規制するのか? 国交大臣の公明党さん教えて下さい

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@parsonalsecret) 's Twitter Profile Photo

これ、多くの国民は知らないと思う 取り敢えず来日して「難民申請」さえしてしまえば、平均で3年近く日弁連から無料弁護士がついて、政府から生活費(保護費)が与えられて働くこともできる。まさに至れり尽くせり 政府与党はこれを黙認している

サイン (@shg5acnt76kosgh) 's Twitter Profile Photo

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 日本では、難民認定申請中の外国人を原則として送還しない悪法が存在する。 平成16年(2004年)の改正出入国管理及び難民認定法(入管法)において小泉純一郎内閣のもとで進められ、2004年12月明確化されました。 自民と更なる改悪を進めた民主党は誰も責任を取らない。

<a href="/Parsonalsecret/">髙橋𝕏羚@闇を暴く人。</a> 日本では、難民認定申請中の外国人を原則として送還しない悪法が存在する。

平成16年(2004年)の改正出入国管理及び難民認定法(入管法)において小泉純一郎内閣のもとで進められ、2004年12月明確化されました。

自民と更なる改悪を進めた民主党は誰も責任を取らない。
あーぁ (@sxzbst) 's Twitter Profile Photo

万博ビザで来日したエチオピア人女性が失踪 ↓ 女性は仲介人を通して「帰りたくない。ビザを変更できないか」と相談 ↓ 就労ビザはハードルが高いため制度の穴を悪用してとりあえず難民申請するケースも とりあえず難民申請するな! 政府は万博ビザとか観光ビザの外国人には難民申請すらさせるな!

あおむらさき (@aomurasaki_ll) 's Twitter Profile Photo

大屋根リングのカケラ保存より水道管の更新を!🌻 大阪 港区 市道で水があふれ出て道路冠水 水道管破損が原因 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…

Simon_Sin (@simon_sin) 's Twitter Profile Photo

万博の大屋根リングの保存なんかに金使わずに下水管修理しなよ 大阪 港区 市道で水があふれ出て道路冠水 水道管破損が原因 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…

Jimako (@daisyjimako) 's Twitter Profile Photo

Yahoo!ニュース 大阪市では10月に外国人のビザ・帰化無料相談やるそうですけどね。 そんな事言ってますけど、実際の行動は 外国人を受け入れることしかしてないんですよ維新は。 city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku…

三木慎一郎 (@s10408978) 's Twitter Profile Photo

先日、難波で開かれた「大阪音楽祭」という名の中国祭。 大阪市長は祝電で「今後も中国の各都市と多様な分野で交流継続に努めてまいります」と。 もはや中国に社交辞令は不要ですよ。 この祝電が「大阪市長は中国人大歓迎」と宣伝されるのを承知で送ったのならあまりに未熟。

先日、難波で開かれた「大阪音楽祭」という名の中国祭。
大阪市長は祝電で「今後も中国の各都市と多様な分野で交流継続に努めてまいります」と。
もはや中国に社交辞令は不要ですよ。
この祝電が「大阪市長は中国人大歓迎」と宣伝されるのを承知で送ったのならあまりに未熟。
足立康史 前衆議院議員 (@adachiyasushi) 's Twitter Profile Photo

私が仄聞しているのは、大阪関西万博閉会(10月13日)後直ちに(例えば、10月20日の大阪府議会9月議会最終日)、三度目の住民投票を実施するための“民主的なプロセス”として吉村洋文知事が出直し選挙の実施を表明するという段取り。