メガ角ハイボールユーザー (@ks736877) 's Twitter Profile
メガ角ハイボールユーザー

@ks736877

職業:研究者・教員、専門:スポーツ科学 、コメントはあくまで個人の見解であり、所属する組織・機関とはいっさい関係ありません。またRTは必ずしも賛同を意味しません。

ID: 111913427

calendar_today06-02-2010 15:38:17

107,107K Tweet

1,1K Takipçi

673 Takip Edilen

Kazuto Suzuki (@ks_1013) 's Twitter Profile Photo

プーチンが30時間の「イースター停戦」を宣言したが、スタートから1時間もしないうちにウクライナを空爆したとのこと。プーチンの言動不一致はいつものことだが…。

はくえー@文フリ東京 K-71 (南1-2ホール) (@tomoshibi6o6o) 's Twitter Profile Photo

【オランダ、対トランプで王室支持へ】 最近の世論調査では、オランダでの王室支持率はコロナ危機での4割強から約6割に向上した。 背景にトランプ大統領と側近の欧州極右支援や、その民主的国家の権力を一人の人間の手に委ねるのは危険すぎるとして、王室の重要が再確認されているという。

誉田 千晴 (@politicalchihal) 's Twitter Profile Photo

その気持ち忘れないで欲しい。 オタクはだんだん過激な物言いに麻痺しがちなので。これはワイのオタクとしての自戒でもある。

Yu P. Eiwalkee (@yupeiwalkee) 's Twitter Profile Photo

ハーバードがガチ切れして政府が弱腰になってる件を見ると、「昔から大統領に楯突くのはハーバード出身者と相場が決まってるけど、ハーバードそのものが楯突く時代が来るとは」などと思ったり、「P.K.ディックが自治領化した大学を(SFとして)描いてたけど、あながち間違いでもないかも」と思ったりw

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

大澤真幸教授は、現代は国家主義とリバタリアン(税を否定する富裕層)がファシズムを通して結びつくと分析していて、慧眼と思う 大澤真幸「僕らが普通にイメージしてきた古典的なファシズムとも違う(略)(シリコンバレーの)超テクノエリートと合体(略)リバタリアン的なファシズム」ファシズムを読み解く

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

リバタリアン的ファシズムについては、昨年のハリウッド映画「シビルウォー」がとても上手く描き出していた。内戦で荒廃した米国を横断するロードムービー、リバタリアン的コミュニティが各地に点在して、意見の異なるものや外国人を残酷に私刑にしているリバタリアニズムの地獄的様相を描いている

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

ジジェクは、マガが敵視するエリートの際たるものは、実はシリコンバレーのテクノエリート(税を否定するテクノ大富豪)達なので、いずれマガとテクノは分裂すると予想しましたが、私は分裂はしないと思う。大澤真幸教授やナオミ・クラインが言うように、ファシズムや終末論を通して結びついているので

Dr. Naoko Hashimoto 橋本直子 (@naokoscalise) 's Twitter Profile Photo

けれども、外国人検挙人員数は近年ほぼ横ばい、検挙件数はほんのちょっと微増。また外国人の刑法犯のうち例年約6割は窃盗で、いわゆる凶悪犯は極めて少数。 →外国人が増えると刑法犯罪者も正比例して増えるという公開データはありません。

けれども、外国人検挙人員数は近年ほぼ横ばい、検挙件数はほんのちょっと微増。また外国人の刑法犯のうち例年約6割は窃盗で、いわゆる凶悪犯は極めて少数。

→外国人が増えると刑法犯罪者も正比例して増えるという公開データはありません。
kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

ポール・クルーグマン「もしあなたが外国の投資家だったら、今米国に賭けたいと思うだろうか?以前トランプ氏を批判する投稿を(SNSに)したことで入国時に移民税関捜査局に投獄されるかもしれないリスクがあるのに、投資の見通しを見る為に米国を訪れたいと思うだろうか?」 わかりみが深すぎる…(続)

showgunn (@showgunn) 's Twitter Profile Photo

田中圭&永野芽郁に不倫疑惑も「爽やかな不倫」「応援したい」の声 the-audience-news.com/archives/20033 爽やかな不倫という新しいジャンルの不倫が誕生した

メガ角ハイボールユーザー (@ks736877) 's Twitter Profile Photo

医師志すバスケ才女がドラフト4位指名 モデル業にも意欲、文武両道続けるワケ「女性の健康に取り組む」 | THE ANSWER the-ans.jp/news/525528/

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

とても面白い記事。トランプ関税によって、関税とは自国民に対する逆進性の極めて高い税金ということが明らかになり、日本米の保護主義の問題(世界的に見て高額な米なのはなぜか問題)がやっと国民に伝わったとの記事。日本米の備蓄米は古米、古古米なので新米外国米の方が美味しいという観点も面白い

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

「(関税とは国民に掛ける)逆進性(お金持ちほど負担が減り、貧しい人ほど負担が増える逆進的な税金)そのものだ(略)それ(関税)で得をするのは不当に保護されている一部の既得権者にとって良いだけだ(略)JA農協と農林族議員にとって、米価を下げようとしない今の農水省幹部は「よい仕事をしている」」続

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

「関税で維持している高い国産農産物価格に代えて、政府から輸入価格との差を農家に直接支払いして価格を下げたらどうだろうか? 農家の所得は変わらない(略)この欧米が採用している政策が、どうして日本では採用されないのだろうか?高い価格によって利益を得る組織があるからだ」 ご一読お勧め

メガ角ハイボールユーザー (@ks736877) 's Twitter Profile Photo

「爽やかな不倫」(笑) 自分たちでそう思ってる不倫カップルもいるんだよね。単に迷惑なだけなんだけど(^_^;) the-audience-news.com/archives/20033…

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

ポール・クルーグマン公式ブログ最新記事「縁故主義、降伏、完全なる混乱」より。「(中国への関税の撤回とパウエル議長の解任要求撤回の影響として)冷静な投資家はトランプ氏のこの方針転換を見て、彼は反撃されると逃げ出すと結論付けるだろう。トランプ氏は翻弄できると分かった今、」(続)

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

クルーグマン「中国がなぜ『(米国に)とても親切』になるというのだろうか?それどころか、中国が譲歩する可能性は以前よりも更に低くなるだろう。そして、他の国々(日欧加などの同盟国)はトランプ氏に抵抗する意欲を高め、中国と取引を行う可能性を高めるだろう」 反撃されると脆い外交という分析(続)

kemofure (@kemohure) 's Twitter Profile Photo

クルーグマン「関税を始める前より、私たち(米国)はより悪い立場となった。煩わしく横暴だが臆病な形で、完全な混乱を主導するのは、効果的な交渉戦略ではない」 クルーグマンは米国の立場から書いているけど、日本の立場からすると、日本も譲歩せず強気で交渉するのが良いという教訓を与えてくれたね