koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile
koyo arai

@koyoarai_

新井 恒陽・Interaction Engineer • Design Researcher 博士後期課程

ID: 2357987137

linkhttp://koyoarai.work calendar_today23-02-2014 13:15:23

1,1K Tweet

1,1K Followers

986 Following

koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

ChatGPT ProのDeepReseach、月に120回使えるプランだけれども自分が何回使ったのか確認する方法はあるのでしょうか..。

koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

昨日はCCBTで市原えつこさんのディストピア・アイディエーションWSに参加。ウェルビーイングやより良い社会について考えることはあっても、ディストピアという混沌としたテーマを起点に発想するのは普段と違う頭の体操になり、新鮮な体験だった🐐

昨日はCCBTで市原えつこさんのディストピア・アイディエーションWSに参加。ウェルビーイングやより良い社会について考えることはあっても、ディストピアという混沌としたテーマを起点に発想するのは普段と違う頭の体操になり、新鮮な体験だった🐐
koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

新宿のNEUUで今日から日曜までcuriosity XR LABやってます! XR作品たくさん体験できます。 自分は展示作品の1つ、Immersive Drum Performanceの開発やってます。お気軽にぜひ! #curiosityXRLAB curiosity-inc.jp/curiositylab20…

新宿のNEUUで今日から日曜までcuriosity XR LABやってます! XR作品たくさん体験できます。
自分は展示作品の1つ、Immersive Drum Performanceの開発やってます。お気軽にぜひ!
#curiosityXRLAB
curiosity-inc.jp/curiositylab20…
koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

今日は「スマホ時代の哲学」の読書会、著者の谷川嘉浩さん 谷川嘉浩『スマホ時代の哲学』累計7万部 も交えての会に参加。『納得しきらないこと。納得しきらないことにも納得しない、それが哲学』というのを教えてもらった。 読んだ人たちで集まる会だったので、2次会も盛り上がって楽しかった😄 SOCIALDIA『AMAUTA』創刊

今日は「スマホ時代の哲学」の読書会、著者の谷川嘉浩さん <a href="/houkago_kitsune/">谷川嘉浩『スマホ時代の哲学』累計7万部</a> も交えての会に参加。『納得しきらないこと。納得しきらないことにも納得しない、それが哲学』というのを教えてもらった。
読んだ人たちで集まる会だったので、2次会も盛り上がって楽しかった😄  <a href="/socialdia/">SOCIALDIA『AMAUTA』創刊</a>
koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

昨日は高1生に作品づくりのレクチャーとワーク 「チ。-地球の運動について-」ラファウやオクジーを参考に『知ることで広がる景色』について。 「ブルーピリオド」矢口八虎の『早朝の渋谷は青い』といった、自分なりの主張をすることから始まる作品づくりについて、話してみた。楽しい時間でした!

koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

主張を明確にすることは、取り組みを説明する時にも役に立つ。『アカデミックライティングの教科書』のアーギュメントや、『妄想する頭 思考する手』のクレームにも通じていると思う その上で、『好きを言語化する技術』で説明されるようクリシェを避け、オリジナルの表現に更新する。 と、考えていた

koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

ワークショップの設計をしていて、面接で使われるユニークな質問設計と似ているかもと思った。その人の内面や本質的な考え、応答を引き出すための構造。

koyo arai (@koyoarai_) 's Twitter Profile Photo

ブルーピリオド 矢口八虎の『脳みそが手についてる』というセリフを元に、行為と思考をテーマにした文章を書いた✒️ koyoarai.work/blog/83b5f82a