竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile
竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長

@kousuke__7

製造業や商社向け貿易DXの「Shippio」エンタープライズセールス部長 + インサイドセールス Mgr兼務 | 元荷主のSCM戦略部長 | 現職← freee←家具EC上場企業←みずほ銀行 | 猫やエンプラセールス、インサイドセールス、サプライチェーンに関する発信が多め

ID: 196417235

linkhttps://recruit.shippio.io/ calendar_today29-09-2010 01:55:04

11,11K Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

貿易実務の作業の中でも「転記作業」は意外と多いと思ってます! 少し前のOCRと違って、AIを使うと書類のフォーマットは何でも大丈夫です! スキャンした画像もいけます! 驚くほどシームレスに使えます! まだ転記している方はご連絡ください!

Chihiro KATO (@chiiiisensei) 's Twitter Profile Photo

貿易書類の電子化が進むとOCRすら使わなくて良くなるわけですが、全ての書類の電子化が完了するまでは未だ数年〜数十年かかります。 ここはShippioさんのプロダクトを使って、業務効率化ですね✨ 貿易金融と言う意味合いではOCR xAIのTraydstreamもお勧めです。

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

3PLなどの物流会社に業務ごと委託している場合、委託側(荷主)の「見えない化」の課題をよく聞きます。 有事の際などに情報だけでも把握できるように、荷主側のシステムを介した「手の内化」のニーズは高まると思います。 サイバー被害リスク連鎖:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

世界の貿易量は堅調に成長しており、貿易のルートも分散化されてるとのこと。 安定成長である一方、貿易に関わる港のインフラ整備が伴わないと、輸送遅延に繋がるリスクはあると思ってます。 世界貿易、年率2.5%成長へ。DHL・NY大、米政策の影響分析 jmd.co.jp/article.php?no…

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

Shippioの川嶋( 川嶋 章義 海運トレンド発信中 )は、定期的に海運市況に関するメルマガやウェビナーを配信してます! 一部をYouTubeで公開していますので、是非ともご覧ください! お昼や通勤中のキャッチアップにピッタリです!

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

製造業の物流機能は、 内製化⇨分社化(グループ会社化)⇨再編(外部へ売却)⇨外部企業に全て委託 など、時代の流れによってトレンドがありました。 特に外部に委託することで、製造業側で見えない/ノウハウが蓄積されないという困りごとはよく聞きます。

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

国際物流起点で考える「在庫最適化」 というテーマでウェビナーを企画中! できるだけ実践で使えるようなHowまで落とし込んだ内容にしたい!

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

めちゃくちゃ分かりやすいです!! 個人的には、生産流と合わせて物流(サプライチェーン)のコントロールも抜け漏れがちだと思っています。

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

ヤマタネさまの事例インタビューが公開されました🚀 >本船の遅延を早期に把握できるようになったことで、ドレージのキャンセル料は年間で約5%削減されています ヤマタネさまはキャンセル料が減り、ドレージ会社はリソースを他の仕事に充てられる まさにテクノロジーを活用したWin-Winな取組みです!

物流太郎(LOGITARO1) (@logitaro1) 's Twitter Profile Photo

新卒(株)ヤマタネの川嶋が当社に入社したのは2020年3月。コロナ禍で誰もいない、お客様にも電話一つ繋がらない…孤独な大阪オフィスの一人目でしたね。それから5年、あのヤマタネさんが事例紹介に。貿易DXの業界の面白さ、本当にハンパではないです💪

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

「ISが脳」=「事業の起点」と思ってます! プレイヤーとしてCS→FSを経験し、その後はマネージャーとしてFS→CS→ISを管掌し、改めてISの面白さと重要性を知りました。 ISは量が大事ということは否定しませんが、質から目を背けるのは大反対です! 教育という名目で量だけを求めるのも違うと思う。

竹原 功将@Shippio エンタープライズセールス部長 (@kousuke__7) 's Twitter Profile Photo

Shippioは、明日開催される「中部ミライノ物流EXCO 2025」に出展いたします! 私は、プレゼンテーションセミナーにも登壇いたします! 中部の皆さま、お会いできること楽しみにしてます! logistics.or.jp/propulsion/enh…