コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile
コツ兄|中小企業診断士

@kotsu_smemc

B2B製造業勤務×個人事業主の兼業オッサン|中小企業診断士|律星道場(診断士受験塾)講師|日商簿記検定1級•他情報系資格保持|得意分野:BPR(業務プロセス改革)•財務戦略•組織開発|お仕事のご相談はDM📩にてお願いします

ID: 1430351701500854273

linkhttps://note.com/kotsuben300 calendar_today25-08-2021 02:10:08

26,26K Tweet

4,4K Followers

1,1K Following

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

お気づきの方もいるか🐬と思いますが、ブルーバッチなるものを付けてみました アカウントの分析データとか見れて結構面白いですね🙂 他使える機能などあれば、ブルーの先輩教えてください🥹✨✨

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

おはようございます! ふと気づいたのですが、私の子供が好きなアニメは、ポケモン•ドラえもん•コナン•クレヨンしんちゃんあたりなのですが、全て超長寿番組。 子供向けのアニメは新規参入が厳しい業界ですなあ😅

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

診断士•二次試験は色々な方が様々な勉強方法を発信していますが、それらの情報は全て正しいと思います。但し、注意してほしのは、どの勉強方法が合うかは人それぞれ。 私が診断士に合格できたのは自分の弱みを把握し、その弱みを克服する対策が出来たからだと考えております。

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

今日は実家へ🏠 孫3人のニーズに全力で応えため水風船を事前にたくさん用意するマイマザー🎈 →その後水風船を割って遊んで子供たち大満足 顧客への価値提供精神を見習います🫡

今日は実家へ🏠

孫3人のニーズに全力で応えため水風船を事前にたくさん用意するマイマザー🎈

→その後水風船を割って遊んで子供たち大満足

顧客への価値提供精神を見習います🫡
コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

最近は、本業で営業を受けることが多いのだが、会社により営業のスタンスが異なり非常に勉強になる。 今のところの体感だが、業界トップの会社の営業は優秀な方が多い印象。 ただ営業が優秀でも、商品•サービスが自社のニーズを満たせるとは限らないので、冷静に見極め判断する必要がある。

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

今日、独り暮らしの母(70歳)に会ったら以前教えたGeminiを使いこなしており驚いた。料理の献立を聞いたり、生けた花の写真を撮り他に何の花を添えるのが良いのか聞いたりしているとのこと。更には雑談もしており良い会話相手にもなっているようだ。楽しそうに話す姿を見て少し安心した。

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

おはようございます!! 炎上覚悟で言いますが、実は私は今日【有給】なんです🤡 お盆休み明けの方はお仕事頑張ってください。私はこれから二度寝に入ります💤💤💤

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

出社vsリモートワークがまた少し話題のようですね。 採用の仕事を少しかじった経験則から言うと、「リモートあり」を条件にすると明らかに集まる人数が増えるんですよね。 なので、可能な範囲でリモートが出来る環境は整えるべきだと考えております(勿論難しい職種があることは理解済みです)

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

こんにちはございます!! (朝の挨拶忘れたンゴ😇) どうでもよいのですが、昨日のこんなクソみたいなポストで👍が100超えるXが私は好きです😂 皆様いつもありがとうございます🙇‍♂️🫶

コツ兄|中小企業診断士 (@kotsu_smemc) 's Twitter Profile Photo

多年度になると、学習効果が逓減する。 ↑「そんなことないです」と声高に主張したい✨ 多年度生の強みは、自分の弱点(昨年以前の本試験の点数)を客観的に把握しているところ! 弱点にちゃんと正面から向かい合い、それを克服できれば、あと2ヶ月でも十分伸びます😃 by 元多年度生より