Gonちゃん (@kotanfunlife) 's Twitter Profile
Gonちゃん

@kotanfunlife

千葉県民🇯🇵🥜週末さーふぁー。     🏄&🏃系の方、勝手にフォロー失礼いたします🙇

ID: 1893247397125595138

calendar_today22-02-2025 10:32:26

41 Tweet

23 Takipçi

61 Takip Edilen

山崎製パン@商品情報発信中 (@yamazakipan_cp) 's Twitter Profile Photo

/​ #ヤマザキパンのオリジナルクッション プレゼントキャンペーン🎁 #第3回 \​ ​ 抽選で毎回10名様に ​#Bigな薄皮つぶあんぱんクッション が当たる❣️ ✅応募方法​ ➀山崎製パン@商品情報発信中をフォロー​ ➁この投稿を7/22(火)7:59までにリポスト​ 規約:yamazakipan.co.jp/feature/cushio… ​ #ヤマザキパン

/​
#ヤマザキパンのオリジナルクッション
プレゼントキャンペーン🎁 #第3回
\​
​
抽選で毎回10名様に ​#Bigな薄皮つぶあんぱんクッション が当たる❣️

✅応募方法​
➀<a href="/yamazakipan_cp/">山崎製パン@商品情報発信中</a>をフォロー​
➁この投稿を7/22(火)7:59までにリポスト​
規約:yamazakipan.co.jp/feature/cushio…
​
#ヤマザキパン
Gonちゃん (@kotanfunlife) 's Twitter Profile Photo

おはようございます とある堤防の北側でやりました🏄 混雑の中、まあまあやれたので良し!

おはようございます
とある堤防の北側でやりました🏄
混雑の中、まあまあやれたので良し!
荒木健太郎 (@arakencloud) 's Twitter Profile Photo

こんな気温分布は見たことがありません。 観測史が塗り替えられました。 国内の最高気温歴代1位の41.2℃を大幅に上回る41.8℃を群馬県伊勢崎で観測。 群馬県・埼玉県・茨城県・東京都の14地点で最高気温40℃以上が観測されました。 危険な暑さは続きます。 最新の熱中症警戒アラートを要確認です。

こんな気温分布は見たことがありません。

観測史が塗り替えられました。
国内の最高気温歴代1位の41.2℃を大幅に上回る41.8℃を群馬県伊勢崎で観測。
群馬県・埼玉県・茨城県・東京都の14地点で最高気温40℃以上が観測されました。

危険な暑さは続きます。
最新の熱中症警戒アラートを要確認です。
Bull (@youki5993) 's Twitter Profile Photo

もうマクドナルドじゃなくてモスバーガーに行こうぜ! テリヤキバーガーでも60円しか変わんなくて、最高に美味い! テリヤキバーガー作ったのはモスバーガーだし 日本企業のモスバーガーへlet's go🍔 #マクドナルド #マクドナルド不買運動 #モスバーガー

もうマクドナルドじゃなくてモスバーガーに行こうぜ!
テリヤキバーガーでも60円しか変わんなくて、最高に美味い!
テリヤキバーガー作ったのはモスバーガーだし
日本企業のモスバーガーへlet's go🍔

#マクドナルド
#マクドナルド不買運動 
#モスバーガー
Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

林家木久扇師匠(87歳)『平和はタダではない』 「日本ひとりで『平和、平和』って言ったって仕方がない」 「他人の善意に頼って、『うちは犯罪とは関係ないですから」と言って、家に鍵をかけない状態が今の日本」 「今の若い人達を見てると、どこかの国に乗っ取られるんじゃないかと心配」

荒木健太郎 (@arakencloud) 's Twitter Profile Photo

気象庁から夏のまとめが報道発表されました。 ・今年夏の日本の平均気温はこれまでの記録を大幅に上回り、統計開始以降で最も高くなった ・猛暑日を記録したアメダス地点数は2010年以降で最も多くなった 日本の夏平均気温偏差の長期変化のグラフには、絶望感を感じます。 jma.go.jp/jma/press/2509…

気象庁から夏のまとめが報道発表されました。

・今年夏の日本の平均気温はこれまでの記録を大幅に上回り、統計開始以降で最も高くなった
・猛暑日を記録したアメダス地点数は2010年以降で最も多くなった

日本の夏平均気温偏差の長期変化のグラフには、絶望感を感じます。

jma.go.jp/jma/press/2509…
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

もう、閉山期に関しては遭難しても行政としては救助はしないと宣言すればいいのかもしれない。あくまでも民間ヘリによる救助に限ると。民間ヘリがそこまでカバーできるのか分かりませんが。いずれにせよ、山梨、静岡両県による救助では原則無料。故に安易に登ろうとする無自覚登山者が現れます。または