Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile
Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出

@kota_hamano

大手企業からベンチャーへ転職し、DX営業組織立ち上げ→1年半で3億円以上の売上を創出 ※詳しくはプロフURLから|東京 29歳|GLナビゲーションのボードメンバー&セールスマネージャー|タニタ(海外事業部)→GL(DX営業組織の立ち上げ、MA導入) コロナ禍でも売上2倍/休学、海外経験

ID: 538198068

linkhttps://www.wantedly.com/companies/gl-navigation/post_articles/353708 calendar_today27-03-2012 12:18:00

385 Tweet

532 Followers

1,1K Following

ろま (@roma_una_) 's Twitter Profile Photo

35歳目前で気づいたけど、毎朝7時に起きて、瞑想して、子供が起きる前にSNSチェックして、午前中に80%の仕事を終わらせ、お昼はお弁当持参して、陽が落ちないうちに帰宅して、夜に子供と遊び&寝かしつけ後、妻とお互い好きなことして23時に寝る。これが僕の結婚生活6年目、幸福度高い最強の毎日。

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

【インタビュー記事/Wantedlyトレンド1位獲得<4万社中>】 ボードメンバーとして、どこまで会社を伸ばせるか。謙虚に大胆に刻む。 『大手企業からベンチャーへ転職、新規営業未経験から年間3億円以上の売上を創出』 #営業 #成長 #転職 #ベンチャー #DX #テクノロジー wantedly.com/companies/gl-n…

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

音楽も仕事も共通で大切な事は、いかにビートを感じリズムに乗れるかという事。似た様なバイブスを持った仲間達が集結し、グラストンベリーの大舞台を目指していく。バンドマンだった高校生の頃と、全く同じわくわくな感覚を今も感じている。

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

自分が正しいと思えば、そちらに進むのが良い。直感に従い、人生を進んでいく。今になって、全てに意味があった事に気づく。点と点が線で結ばれる瞬間がくる。と、大学編入・休学と3年間遠回りしている男が語ります。コロナ禍で海外留学やインターンにいけず悶々としている諸君、連絡ください。

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

【走り続ける】達成できないような目標を高く上げ続けていけば、留保価値は必然的に高くなっていく。爆速で走り続けて気づいた時に、後ろを振り返ってみると自身では気づかなかったが、対外的にみると驚異的な記録となっている。この健全な状態を組織・個人においても常に高めていきたい。

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

【環境】 環境に依存してはならない。どんなに厳しく多くの制約がある中でも、現状の環境を変えていく強い意思と、行動が大切。個人と組織の成長は、既存のあり方・環境をいかに変化させていけるかに左右される。個人起点で変化し続けていれば、自ずと結果はついてくる。自身が変われば、周りも変わる

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

【一流の型を盗む】 尊敬する人にも長所もあれば、短所もある。特定の部分(長所だと感じ身につけたい特徴)を徹底的に真似をする。話し方や仕草、言葉尻など非言語部分まで。働き方はこの人、営業はこの人、マーケ的な視点はこの人等自分の中に複数人の型を覚えさせる。次第に磨かれ、自分の型となる。

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

【Purity】 素直さがあれば、100%成長できる。他者から学ぶ事は、自分の良さが失われる事にも繋がる為、勇気のいる事だ。これまでの価値観・経験を殺して、踏襲していく必要がある。素直にその型を理解して体現し、その後に「自分らしさ」を発揮できる。振り返った時に「成長」していた事に気づく。

ろま (@roma_una_) 's Twitter Profile Photo

これはガチなんですが、マジメな人には『後まわしグセ』がある。100%完璧を求め過ぎて、失敗が怖くなり、結局は動かない。不安が大きくなると逃げて楽をする。完璧主義より完了主義。80%でもいいからとっとと仕上げる。僕も昔は後まわしグセがひどかったけど、プロフの最後のアノ方法で解消しました。

ろま (@roma_una_) 's Twitter Profile Photo

3社経営して思った。結果が出ない人ほど『後まわしグセ』がある。面倒臭い、でもやらなきゃ、結局そのまま動かない。仕事は溜まり、処理も追いつかなくなる。だから完璧主義より完了主義。80%でもいいからとっとと仕上げる。僕も後まわし常習犯だったけど、プロフの最後のアノ方法で解消できました。

Kota|大手企業からベンチャーへ転職、最速で3億円の売上を創出 (@kota_hamano) 's Twitter Profile Photo

【報告】 3月に結婚する事になりました。 私の名字が変わります。 まずは、自分自身をトランスフォームしていき、世の中を変えていきます。

山梨 寛弥|インサイドセールスの未来を創る (@device0462) 's Twitter Profile Photo

僭越ながらSalesZineさんに取材いただきました。 かっこよく編集いただいてますが、まだまだ発展途上だと思っているので、しっかりと記事内のこと実践できるように頑張ります。 Brazeは、一緒にBDR組織を立ち上げてくれる仲間を募集してます。ご関心ある方はぜひ、DMやコメントでご連絡ください!