つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile
つねはん

@kosurinn

ベンチャーインフルエンサー 好き…音楽、車、楽器、政治、ラーメン、腕時計、ガジェット。洋服、スポーツ(SOPHNET、uniform experiment、kaws、supreme、RAMIDUS)
何をしてる人なのか分からないと言われて10年ぐらい経ちます。

ID: 1580518705640792064

linkhttps://illness.jp/ calendar_today13-10-2022 11:20:55

16,16K Tweet

1,1K Followers

2,2K Following

つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

昨今の"筋トレマニア"はマッスル北村さんの"好奇心"と"多面性"を見習うべきじゃなかろうか? youtu.be/EgkRXN6LXzg?si…

つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

"ナウガモンスター"  うちにも飾ってはいるんだけど⋯ 「イームズ」「ハーマンミラー」「ナウガ」 家具やインテリアという"小さな枠"に収めないで"文化"という"大きな潮流"に載せて書籍を出したら面白いんだろうな。探してみよう。

"ナウガモンスター" 
うちにも飾ってはいるんだけど⋯
「イームズ」「ハーマンミラー」「ナウガ」
家具やインテリアという"小さな枠"に収めないで"文化"という"大きな潮流"に載せて書籍を出したら面白いんだろうな。探してみよう。
つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

貴重な情報をキャッチ さりげなくトランプ大統領/イグノーベル賞受賞してた。 おやすみなさい。寝ます。

貴重な情報をキャッチ
さりげなくトランプ大統領/イグノーベル賞受賞してた。
おやすみなさい。寝ます。
つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

無印良品のおもしろさ 無印って「ファストファッション」の枠外にある気がする。 コンビニとも違うし洋服屋さんとも違う。 "無印"は"無印"だよね。 そんなこんなでおはようございます。

無印良品のおもしろさ
無印って「ファストファッション」の枠外にある気がする。
コンビニとも違うし洋服屋さんとも違う。
"無印"は"無印"だよね。
そんなこんなでおはようございます。
つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

違った観点で提案 1990年代前後に三上博史主演の「孔雀王」という映画があった。 あれは確か"映画外交"の一環でもあったのではないか。 カースト制度が残るインドとの架け橋として恩着せがましいヒューマニズム映画ではなく日本が得意とする"特撮"を使った映画が作れないのでしょうか。

つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

nintendo、sony、microsoft テンセントはゲーム会社というより結果的に投資会社に近い? fpsなどのゲーム会社に投資とeスポーツなどの外枠から囲い込む戦略か? ただ、osなどのプラットフォームと違って"ゲーム実況者"というプレーヤーの"壁"があるからなあ。

nintendo、sony、microsoft
テンセントはゲーム会社というより結果的に投資会社に近い?
fpsなどのゲーム会社に投資とeスポーツなどの外枠から囲い込む戦略か?
ただ、osなどのプラットフォームと違って"ゲーム実況者"というプレーヤーの"壁"があるからなあ。
つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

ドラゴンクエストXI 〜過ぎ去りし時を求めて〜 今更?と思うかもしれないがやってみたいのよね。 シリーズ最高傑作と言われてますよね。 実況者の放送を観ると"自由度"と"制限"が絶妙な感じだった。 鳥山明先生の遺作だったのかな。 次作が"待ち切れない"衝動に駆られている。

ドラゴンクエストXI 
〜過ぎ去りし時を求めて〜
今更?と思うかもしれないがやってみたいのよね。
シリーズ最高傑作と言われてますよね。
実況者の放送を観ると"自由度"と"制限"が絶妙な感じだった。
鳥山明先生の遺作だったのかな。
次作が"待ち切れない"衝動に駆られている。
つねはん (@kosurinn) 's Twitter Profile Photo

部屋の外からスクラッチのような「ノイズ」が聴こえて目が覚めた。 イヤな目覚めではない。 youtu.be/_F2zCfqtBSA?si…