新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile
新潟県立歴史博物館

@koryu13

新潟県立歴史博物館の公式アカウント 「じょうもんじゃもん」の二人がイベント情報などを楽しく発信します。 元気一杯の「かえんどきクン」としっかり者の「おうかんクン」をよろしくお願いします。 開館時間 9:30~17:00 /休館日 月曜(月曜が祝休日の場合は翌日)
※返信はしておりません。質問は博物館へお願いします。

ID: 2361839221

linkhttp://nbz.or.jp/ calendar_today26-02-2014 00:05:38

6,6K Tweet

14,14K Followers

2,2K Following

新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【常設展示ワンポイント解説】 6/8(日)13時~20分程度 前嶋研究員「越後享禄・天文の乱と長尾為景」 【場所】新潟県のあゆみ◆中世の新潟 【概要】越後享禄・天文の乱で為景方で作成された掟書を中心に、この争乱について解説します。 #新潟県立歴史博物館

【常設展示ワンポイント解説】
6/8(日)13時~20分程度
前嶋研究員「越後享禄・天文の乱と長尾為景」
【場所】新潟県のあゆみ◆中世の新潟
【概要】越後享禄・天文の乱で為景方で作成された掟書を中心に、この争乱について解説します。

#新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【体験プログラム「ヒエログリフストラップ作り」】 6/8(日)13:30~15:30(事前申込不要、要観覧券) ヒエログリフで名前などをかいてストラップやしおりを作るのですが… 推し♡のしおりを作ろうと 名前と、勝手に鍔まで書いたら 無意識に涙がこぼれていた 煉獄さん… #新潟県立歴史博物館 #鬼滅の刃

【体験プログラム「ヒエログリフストラップ作り」】
6/8(日)13:30~15:30(事前申込不要、要観覧券)

ヒエログリフで名前などをかいてストラップやしおりを作るのですが…
推し♡のしおりを作ろうと
名前と、勝手に鍔まで書いたら
無意識に涙がこぼれていた
煉獄さん…

#新潟県立歴史博物館
#鬼滅の刃
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【本日】 リアル ガラスの仮面 新潟編 6月8日、堂々完結!! #新潟県立歴史博物館 #ガラスの仮面 春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」本日最終日 画像:ファラオ頭部 おそらくアメンホテプ3世(エジプト 前14世紀前半 #MIHOMUSEUM 蔵)←古代エジプト最大の等身大のガラス製品

【本日】
リアル ガラスの仮面 新潟編
6月8日、堂々完結!!

#新潟県立歴史博物館
#ガラスの仮面 

春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」本日最終日
画像:ファラオ頭部 おそらくアメンホテプ3世(エジプト 前14世紀前半 #MIHOMUSEUM 蔵)←古代エジプト最大の等身大のガラス製品
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【臨時休館のお知らせ】6/10 館内定期殺虫作業のため6/10(火)は臨時休館日となります。次の開館日は6/11(水)です。ご了承ください。 #新潟県立歴史博物館

【臨時休館のお知らせ】6/10
館内定期殺虫作業のため6/10(火)は臨時休館日となります。次の開館日は6/11(水)です。ご了承ください。

#新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【館内定期殺虫作業】 本日6/8で「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」展は終了いたしました。…その余韻に浸る間もなく、定期殺虫作業準備で館内ラッピング中… 今回?学芸員Mさんはラッピングされません(笑) 年末の様子↓ x.com/koryu13/status…… #新潟県立歴史博物館 #学芸員のお仕事

【館内定期殺虫作業】
本日6/8で「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」展は終了いたしました。…その余韻に浸る間もなく、定期殺虫作業準備で館内ラッピング中…

今回?学芸員Mさんはラッピングされません(笑) 
年末の様子↓ x.com/koryu13/status…… 

#新潟県立歴史博物館
#学芸員のお仕事
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【館内定期殺虫作業】 燻蒸、開始でございます! ※昨日6/9の様子です。マスクをつけた人々が粛々と…(^o^; ガスが完全に抜けきるまで、館内に入れないため、本日6/10は休館となっております。 #ミュージアムショップicoro さん提供の貴重な動画 #新潟県立歴史博物館 #学芸員のお仕事

新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【館内定期殺虫作業】 こちらも昨日6/9の様子ですが、職員もマスクをつけないと館内に入れないため、事務作業は軒下で…の図。シュール(^o^; #新潟県立歴史博物館 #学芸員のお仕事

【館内定期殺虫作業】
こちらも昨日6/9の様子ですが、職員もマスクをつけないと館内に入れないため、事務作業は軒下で…の図。シュール(^o^;

#新潟県立歴史博物館
#学芸員のお仕事
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【古代ガラスの3つの軌跡】 「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」展、当館では6/8まででしたが、池袋の #古代オリエント博物館 さんで7/12より開催します! ポスターも素敵!場所をかえてさらにキラキラ!お楽しみに! aom-tokyo.com/exhibition/250… 古代オリエント博物館 #新潟県立歴史博物館

【古代ガラスの3つの軌跡】
「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」展、当館では6/8まででしたが、池袋の #古代オリエント博物館 さんで7/12より開催します!
ポスターも素敵!場所をかえてさらにキラキラ!お楽しみに!
aom-tokyo.com/exhibition/250…

<a href="/aom_tokyo/">古代オリエント博物館</a>
#新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【戦後80年】7/12~8/24 当館では7/12から夏季テーマ展示「戦後80年 私の戦争体験記―銃後の日々―」を開催します。 終戦から80年、この戦争がどれほど身近だったのか、戦場を支えた銃後のくらし、とくに県内の様子を中心に紹介します。 詳細は→nbz.or.jp/?p=33335 #新潟県立歴史博物館

【戦後80年】7/12~8/24
当館では7/12から夏季テーマ展示「戦後80年 私の戦争体験記―銃後の日々―」を開催します。 
終戦から80年、この戦争がどれほど身近だったのか、戦場を支えた銃後のくらし、とくに県内の様子を中心に紹介します。
詳細は→nbz.or.jp/?p=33335 

#新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【常設展示ワンポイント解説】 13時から20分程度です 6/14(土) 陳研究員「越後の養蚕と絹織物のこと」 越後の養蚕は実に古くからあって、その実際と概要について解説します。 6/15(日) 永瀬研究員「縄文時代の編組製品」 低地遺跡で発見される編み籠について紹介します。 #新潟県立歴史博物館

【常設展示ワンポイント解説】
13時から20分程度です
6/14(土)
陳研究員「越後の養蚕と絹織物のこと」
越後の養蚕は実に古くからあって、その実際と概要について解説します。
6/15(日)
永瀬研究員「縄文時代の編組製品」
低地遺跡で発見される編み籠について紹介します。

#新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【体験プログラム「アンギンコースター作り」】 6/15.22(日)13:30~15:30 縄文時代の布作りに用いたと考えられるアンギン台で、コースターを作ります。作成レベルを選べます。 所要時間30~60分 常設展示室内体験コーナーにて 事前申込不要、当日受付 常設展観覧券が必要です #新潟県立歴史博物館

【体験プログラム「アンギンコースター作り」】
6/15.22(日)13:30~15:30
縄文時代の布作りに用いたと考えられるアンギン台で、コースターを作ります。作成レベルを選べます。

所要時間30~60分
常設展示室内体験コーナーにて
事前申込不要、当日受付
常設展観覧券が必要です

#新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

わ!うらやましい… 皆さま「徳川十五代将軍展」の会場は #新潟県立近代美術館 さんです。 同じ長岡市ですが、残念ながら当館(#新潟県立歴史博物館)ではありません… 当館は全力で応援しております!

新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

え?え?いいなぁ… かさねがさね、皆さま会場は #新潟県立近代美術館 さんです…当館(#新潟県立歴史博物館)ではありません… おっきいこんのすけ さん、坂?を登って当館にも来てくれないかな…刀剣の展示ないけど…無理だよね…ううう…😢

新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【抽選しました】 #国際博物館の日 記念招待券プレゼント(春季企画展の展示室出口にて、6/8〆切)への応募、総計590名様からご応募いただき、本当にありがとうございました! 厳正な抽選を行いました。当選者20名様は招待券の発送をもって発表にかえさせていただきます。 #新潟県県立歴史博物館

新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【じょうもんじゃもんの姿】 生成AIさまの手にかかると これが、 こうして こうなるんだ!!😲 <かえん&おうかん> #新潟県立歴史博物館 #生成AI

新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【常設展示ワンポイント解説】 6/21(土)13時から20分程度 宮尾研究員「漁撈の道具」 【場所】縄文人の世界◆入口 【概要】縄文時代の漁撈について道具立てを通して考えます。 #新潟県立歴史博物館 #縄文 #jomon

【常設展示ワンポイント解説】
6/21(土)13時から20分程度
宮尾研究員「漁撈の道具」
【場所】縄文人の世界◆入口
【概要】縄文時代の漁撈について道具立てを通して考えます。

#新潟県立歴史博物館
#縄文  #jomon
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【常設展示ワンポイント解説】 6/22(日) 13時から20分程度です 渡部研究員「塩沢の薄荷(ハッカ)」 【場所】新潟県のあゆみ◆近世・近現代の産物 【概要】江戸時代の越後の名産品のひとつであった塩沢(南魚沼市)の薄荷(ハッカ)について解説します。 #新潟県立歴史博物館 #南魚沼市 #ハッカ

【常設展示ワンポイント解説】
6/22(日) 13時から20分程度です
渡部研究員「塩沢の薄荷(ハッカ)」
【場所】新潟県のあゆみ◆近世・近現代の産物
【概要】江戸時代の越後の名産品のひとつであった塩沢(南魚沼市)の薄荷(ハッカ)について解説します。

#新潟県立歴史博物館
#南魚沼市 #ハッカ
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【体験プログラム「アンギンコースター作り」】 6/22(日)13:30~15:30 縄文時代の布作りに用いたと考えられるアンギン台で、コースターを作ります。作成レベルを選べます。 所要時間30~60分 常設展示室内体験コーナーにて 事前申込不要、当日受付 常設展観覧券が必要です #新潟県立歴史博物館

【体験プログラム「アンギンコースター作り」】
6/22(日)13:30~15:30
縄文時代の布作りに用いたと考えられるアンギン台で、コースターを作ります。作成レベルを選べます。

所要時間30~60分
常設展示室内体験コーナーにて
事前申込不要、当日受付
常設展観覧券が必要です

#新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館 (@koryu13) 's Twitter Profile Photo

【佐渡文弥人形上演会】 7/20(日) 午前の部 10:30~12:00/午後の部 13:30~15:00 ※午前と午後で内容が異なります 演目:平家女護島 出演:真明座(佐渡市真野地区) 当館講堂にて、無料、要事前申込 0258-47-6135 詳細は nbz.or.jp/?p=33653 お申し込みはお早めに~ #新潟県立歴史博物館

【佐渡文弥人形上演会】
7/20(日) 
午前の部 10:30~12:00/午後の部 13:30~15:00
※午前と午後で内容が異なります
演目:平家女護島
出演:真明座(佐渡市真野地区)
当館講堂にて、無料、要事前申込 0258-47-6135
詳細は nbz.or.jp/?p=33653
お申し込みはお早めに~

#新潟県立歴史博物館