国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile
国語授業研究室

@kokugo_2020

【note】→ note.com/kokugokenkyu で小学校国語科の教材研究や授業実践など発信。 座右の銘は『らしく、楽しく、面白く』 ここのところの関心は子どもを主語にした授業づくり

ID: 1217809771463462912

calendar_today16-01-2020 14:04:20

1,1K Tweet

3,3K Takipçi

895 Takip Edilen

坂本良晶|Yoshiaki Sakamoto (@saruesteacher) 's Twitter Profile Photo

大阪市の全小中学校、および大阪府内の全高等学校、特別支援学校でCanva教育版(自治体向け)が導入されました🎉 大阪では高槻市、吹田市、羽曳野市、和泉市、泉佐野市など多くの自治体でご利用いただいています。大阪にもCanva熱が来てます🔥

大阪市の全小中学校、および大阪府内の全高等学校、特別支援学校でCanva教育版(自治体向け)が導入されました🎉

大阪では高槻市、吹田市、羽曳野市、和泉市、泉佐野市など多くの自治体でご利用いただいています。大阪にもCanva熱が来てます🔥
国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

4年 春のうた 出会いの詩では現状をみとり どれなら考えたくなるか見極める。 話者はどんな人物? カエルはどんな気持ちで目覚めたのか? くもは雲か蜘蛛のどっち? カエルの歌なのにゲロゲロじゃないの? ケルルンクックを日本語にしたら? 五感をみつけるとしたら? もしもカエルの絵を描くなら?

国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

4年 なりきってかこう ①自分がなりきる話者を決める ②使いたい五感を選ぶ ③詩を書く ④話者がわかるところを空所にする ⑤クラスみんなで話者あてクイズをする →春のうたからの学びをふりかえり 言葉から想像する体験をクイズ形式にすることで、学びを活かしたという実感を持たせます。

教育書@明治図書 (@meijitosho_book) 's Twitter Profile Photo

/ 早割がお得! 5/11(日)迄 \ #新しい国語実践研究会 2025夏の研究大会(7/26新潟大会・8/3東京大会) につきまして、かなり満足度の高い内容になっておりますが、早割でお申込みいただくとさらにお得です。 詳しくはこちら☟ peatix.com/event/4386210/…

/
早割がお得!
5/11(日)迄
\
#新しい国語実践研究会 2025夏の研究大会(7/26新潟大会・8/3東京大会) につきまして、かなり満足度の高い内容になっておりますが、早割でお申込みいただくとさらにお得です。

詳しくはこちら☟
peatix.com/event/4386210/…
国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

本日13:00〜天王寺にて 参加費1000円〜 残席わずかにあります。 一つの花など教材研究します! kokuchpro.com/event/9cc4bca4…

国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

昔、田中博史先生がされていた、魔法使いと小鳥ゲームみたいな学級レクがあったと記憶しているのですが、どんなルールだったか思い出せません。 覚えている方や記録がある方、情報教えていただけないでしょうか?

坂本良晶|Yoshiaki Sakamoto (@saruesteacher) 's Twitter Profile Photo

新潟県長岡市、千葉県流山市、栃木県那須塩原市、兵庫県加古川市でCanva利用スタート🎉(ご紹介しているのはごく一部です) 日本全国どんどんCanva教育版(自治体向け)が広まっています!

新潟県長岡市、千葉県流山市、栃木県那須塩原市、兵庫県加古川市でCanva利用スタート🎉(ご紹介しているのはごく一部です)

日本全国どんどんCanva教育版(自治体向け)が広まっています!
坂本良晶|Yoshiaki Sakamoto (@saruesteacher) 's Twitter Profile Photo

岡山県の全ての県立学校でCanva教育版(自治体向け)導入されました🍑 これまでは小中学校が多かったのですが、ここ最近は全国で高校や特別支援学校でのCanva導入も一気に進んできています。

岡山県の全ての県立学校でCanva教育版(自治体向け)導入されました🍑

これまでは小中学校が多かったのですが、ここ最近は全国で高校や特別支援学校でのCanva導入も一気に進んできています。
国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

【本日締切】 7/5(土)開催授業研究会「複線化する授業〜その子らしさを生かした学びとは〜」 @城南学園小学校にて 授業×協議×対話で、子どもの“らしさ”に向き合う1日。 申込は本日23:59まで! ▼詳細・申込はこちら toyokan.co.jp/products/1-kod…

【本日締切】
7/5(土)開催授業研究会「複線化する授業〜その子らしさを生かした学びとは〜」
@城南学園小学校にて

授業×協議×対話で、子どもの“らしさ”に向き合う1日。
申込は本日23:59まで!
▼詳細・申込はこちら
toyokan.co.jp/products/1-kod…
田中すえぞう (@colorfree6) 's Twitter Profile Photo

堺で学級経営の対面セッションを行います!ゆる熱に学級経営を学び合いませんか? kokuchpro.com/event/aeb76108…

国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

【研修のお知らせ📣】 📅7/19(土) 9:30〜15:50 📍堺市立東文化会館(北野田駅直結) 堺クリエイト第23回研修会を開催! 北海道から大野睦仁先生をお迎えし、「結びつきを生む学級・授業づくり」をテーマに学びます。 参加費2000円(午前のみ/午後のみも同額) ▼申込フォーム forms.office.com/Pages/Response…

国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

【8/9(土)開催!#GIGAGig関西】 ― 生成AIとともに歩む、これからの教育 ― 🟣教材開発×探究 🟡ピースAI体験 🔵特別支援×生成AI 🟢生成AI×国語授業×個別支援 @大阪大谷大学 ハルカスキャンパス(あべのハルカス23F)/参加無料 申込▶ peatix.com/event/4510814/… #生成AI #ICT教育 #教育イベント

髙橋達哉 (@t_kokugo) 's Twitter Profile Photo

新国研の東京大会。非常にありがたいことに残席「あと僅か」となりました。大会前日8/2(土)の申し込み〆切を待たずして、「満員御礼」となりそうです。もしご検討中の方がいらっしゃいましたら、今なら間に合います。8月3日、学芸大附属世田谷小で国語授業づくりを一緒に学びましょう!

新国研の東京大会。非常にありがたいことに残席「あと僅か」となりました。大会前日8/2(土)の申し込み〆切を待たずして、「満員御礼」となりそうです。もしご検討中の方がいらっしゃいましたら、今なら間に合います。8月3日、学芸大附属世田谷小で国語授業づくりを一緒に学びましょう!
三浦剛 (@tsuuu_edu0928) 's Twitter Profile Photo

【子どものやる気を引き出す50の習慣】 子どものやる気を引き出すために、私が意識的にやっていることを50の習慣としてまとめました。 この夏、お読み頂けると嬉しいです✨ amazon.co.jp/dp/4184112323/…

【子どものやる気を引き出す50の習慣】

子どものやる気を引き出すために、私が意識的にやっていることを50の習慣としてまとめました。

この夏、お読み頂けると嬉しいです✨
amazon.co.jp/dp/4184112323/…
田中すえぞう (@colorfree6) 's Twitter Profile Photo

道徳で「世界人権宣言から学ぼう」を学習し、子どもから「約束事を明文化したい」と出てきたので、クラス憲法をつくることになりました。 意見集約をし、条文化。インフォグラフィックで視覚化。 さらにチェックリスト化し、コメント付きのモチベアップ機能もつけました。記録も残るしいいね。 Gemini

国語授業研究室 (@kokugo_2020) 's Twitter Profile Photo

明日開催!!! 【読皆塾 特別研修会】 午前▶対バン授業(模擬授業×3本) 午後▶「かさこじぞう」教材研究&鼎談 📍キャンパスプラザ京都 ⏰ 9/14(日)10:00 🎟 一般3,500円/学生1,500円 申込は本日23:59まで kokuchpro.com/event/dokkaiju… お知り合いの先生にも広めていただけるとうれしいです。