暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile
暮らしの知恵袋

@kokoro1815

生活をしていく中で、知らなくても問題はないけれど、知っていると便利な、ちょっとした知恵をつぶいやていきます。

ID: 762564516634697728

calendar_today08-08-2016 08:22:03

3,3K Tweet

3,3K Followers

3,3K Following

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【料理】 余ったご飯は、暖かいまま平たくしてラップに包んで冷まし、アルミホイルで包んでから冷凍するとよい

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【料理】 おでんなど大根を煮込む場合、カットした大根を一度冷凍庫に入れて凍らせてから鍋にいれると、細胞壁が壊れて味が染み込みやすくなる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【料理】 ジャガイモやニンジンなどのかたい野菜を丸ごと煮る場合、釘をさしてから煮ると、釘をとおして内部に熱が伝わり、通常よりも短い時間でゆでる事ができる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【料理】 貝柱の大きな貝を煮る時は、米粒を数粒加えてから煮ると、貝柱がきれいにとれるようになる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【掃除】 カーペットや絨毯に付いているホコリは、ゴム手袋を手にはめてこすれば、見えにくいホコリもきれいにとれる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【その他】 水をはじかなくなった傘は、乾いた状態でドライヤーを温風で30秒程あてると、再び水をはじくようになる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【料理】 古くなったお米は、炊飯器に入れる際にお酒を小さじ1~2杯入れて炊くと、お米が立ってふわふわしてて柔らかくなる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【料理】 製氷受けにたっぷり氷を入れ、少し塩をふった容器に缶ビールを入れて、ゴロゴロころがすと、3分ほどで冷え冷えに。 少し時間に余裕があるなら、濡れタオルで缶ビールを包んで冷蔵庫で5分くらい冷やすと飲み頃に

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【料理】 日本酒を飲む前に瓶を少し振ると、水とアルコールの分子が小さくなってきめが細かいお酒に

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【その他】 パウダータイプのアイシャドーやファンデーションが割れたときは、割れ目に乳液をたらして指で押すと元どおりに

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【その他】 砂壁の砂の落下防止には、洗濯のりを10倍くらいに薄めてスプレーで壁に吹きつけるとよい

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【その他】 家具をおいた跡などで、カーペットが凹んでいるときは。凹んだ部分にスチームアイロンのスチームをかけながら、ブラシをかければ元に戻る

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【その他】 タンスの引出が出し入れしにくくなったら、引出を取り出し、3面満遍なくドライヤーで温風を10分程かけると、引き出しやすくなる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【洗濯】 ワイシャツや、ブラウスを着る前に、スプレー式洗濯のりを腋の下や襟、袖口などに吹きつけておくと。洗濯するときに汗や汚れがのりと一緒に洗い流されて、汗じみや黒ずみが残りにくくなる

暮らしの知恵袋 (@kokoro1815) 's Twitter Profile Photo

【衣類】 ジャンパーやスラックスなどのジッパーのすべりが悪くなってきたら、ロウソクをすり付けて2~3回開閉するとすべりがよくなる