落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影)

@koh_dan_gothic

2023年から公団ゴシックの撮影をしています。
道路、土木にはあまり詳しくありません。(本職は鉄道です。)

・主に近畿圏を中心に助手と2人で撮影しています。
・晴天、順光にこだわります。
・撮影日と撮影場所を必ず公開します。

ID: 1504917179627884545

calendar_today18-03-2022 20:26:43

260 Tweet

585 Followers

20 Following

落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

ようやく有給取得日と晴天日が合致した為、本日より4日間、久々の遠征で首都圏へ。 関越道、東北道、常磐道、前回の積み残し等を中心に撮影します。 画像:圏央道外回り 狭山PAにて    2024.12.07(前回遠征時) #公団ゴシック #公団文字

ようやく有給取得日と晴天日が合致した為、本日より4日間、久々の遠征で首都圏へ。

関越道、東北道、常磐道、前回の積み残し等を中心に撮影します。

画像:圏央道外回り 狭山PAにて
   2024.12.07(前回遠征時)
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。 中央道上り、石川PA内食堂の販促ポスター。 #公団ゴシック ではないか! と、いうよりはぱんかれ(pumpCurry)🎃🍛 さんの高速道路ゴシック? 2時間ほど仮眠した後関越道に向かいます。

おはようございます。

中央道上り、石川PA内食堂の販促ポスター。
#公団ゴシック ではないか!
と、いうよりは<a href="/pcb/">ぱんかれ(pumpCurry)🎃🍛</a> さんの高速道路ゴシック?

2時間ほど仮眠した後関越道に向かいます。
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

つくばJCTの路線確認標示板(栗看)たち なんとここ、4方向からの栗看全てが残存。 かつ全て異なる仕様という栗看の見本市のような夢のJCTなのです! 「EXPWAY」表記 ①③なし ②④あり  造形 ①③④曲線のみ ②直線を含む ②の造形は珍しいです。 2025.07.25 #公団ゴシック #公団文字 #栗看

つくばJCTの路線確認標示板(栗看)たち

なんとここ、4方向からの栗看全てが残存。
かつ全て異なる仕様という栗看の見本市のような夢のJCTなのです!

「EXPWAY」表記 ①③なし ②④あり
 造形 ①③④曲線のみ ②直線を含む

②の造形は珍しいです。

2025.07.25
#公団ゴシック #公団文字 #栗看
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

昨日、諏訪湖SAスマートICが開通。 公ゴマニア的視点では この辺の標識にヒラギノの「ETC専用」が追加されるのか... という気持ちが(^^; ② 撮影失敗して見切れてしまったのが痛すぎる...  ③ 元々公ゴ3段だったものが、SIC挿入準備で2段になっていた模様。 #公団ゴシック #公団文字

昨日、諏訪湖SAスマートICが開通。

公ゴマニア的視点では
この辺の標識にヒラギノの「ETC専用」が追加されるのか... という気持ちが(^^;

② 撮影失敗して見切れてしまったのが痛すぎる... 
③ 元々公ゴ3段だったものが、SIC挿入準備で2段になっていた模様。

#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

関越道 月夜野IC 流入側は外照式、流出側は内照式(英字なし旧仕様)という両A面シングルの様なICです。 漆黒の夜空の中、灯具で照らされる姿が「月夜野」のイメージにぴったり。 関越道の料金所看板は外照式が3か所、内照式(旧仕様)が7か所も! 濃密... 2025.07.26 #公団ゴシック #公団文字

関越道 月夜野IC

流入側は外照式、流出側は内照式(英字なし旧仕様)という両A面シングルの様なICです。

漆黒の夜空の中、灯具で照らされる姿が「月夜野」のイメージにぴったり。

関越道の料金所看板は外照式が3か所、内照式(旧仕様)が7か所も! 濃密...

2025.07.26
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

関越道 月夜野IC 昼ver この料金所はほぼ真横に東西に向いているので、順光で撮影するためには流出側は午前、流入側は午後に撮影する必要があります。 そしてよく見ると内と外で「夜」の字形が違います。 2025.07.26 #公団ゴシック #公団文字

関越道 月夜野IC 昼ver

この料金所はほぼ真横に東西に向いているので、順光で撮影するためには流出側は午前、流入側は午後に撮影する必要があります。

そしてよく見ると内と外で「夜」の字形が違います。

2025.07.26
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

超激レア、掛け値なしの絶滅危惧種であります、内照式の非ナンバリング公団ゴシック入口標識2兄弟。 晴天順光撮影に成功しました。 こちらまほぼ真南を向いている為、夏季でないと順光になりません。 絶滅危惧野生動物ウォッチングをしている気分。 2025.07.27 #公団ゴシック #公団文字

超激レア、掛け値なしの絶滅危惧種であります、内照式の非ナンバリング公団ゴシック入口標識2兄弟。

晴天順光撮影に成功しました。
こちらまほぼ真南を向いている為、夏季でないと順光になりません。

絶滅危惧野生動物ウォッチングをしている気分。

2025.07.27
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

これ(x.com/pucca0516_road…)によると、「ね」は標準字形で「む」はどうやら違うようですね。 かといって他の既成フォントにも見えないので、公ゴ異形文字という認識でいいって事...? 「舗」はゴナなのに不思議な看板ですね。 山陽道上り91.9kp付近 2023.11.07 #公団ゴシック #公団文字

これ(x.com/pucca0516_road…)によると、「ね」は標準字形で「む」はどうやら違うようですね。

かといって他の既成フォントにも見えないので、公ゴ異形文字という認識でいいって事...?

「舗」はゴナなのに不思議な看板ですね。

山陽道上り91.9kp付近 2023.11.07
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

最近Xの調子が悪い? 2日前のこの投稿が一部の人にしか表示されていないかも? 自分の「プロフィール」のポスト一覧にも表示されておらず。 恐れ入りますが引用にて再投稿させて頂きます🙏 #公団ゴシック #公団文字

落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

常磐道、友部SAスマート。 この標識は笠間市からのプレゼントでございます。 公ゴ趣味の中でも入口標識はレアな部類になりますが、SICは残存数が多くこの近辺にも複数あります。 似たような構成の入口標識があったと思ったら東名阪、亀山PAスマートが瓜二つ。 2025.07.25 #公団ゴシック #公団文字

常磐道、友部SAスマート。
この標識は笠間市からのプレゼントでございます。

公ゴ趣味の中でも入口標識はレアな部類になりますが、SICは残存数が多くこの近辺にも複数あります。

似たような構成の入口標識があったと思ったら東名阪、亀山PAスマートが瓜二つ。

2025.07.25
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

「谷和原管理事務所↖」 「谷和原管理事務所 歩行者専用入口←」 こういうのを見るたび、早くマスキングが朽ち果てないかなと願ってしまう(笑) 玉川料金所もあと5年ぐらい待てばもしや... 2025.07.25 常磐道 谷和原IC付近 #公団ゴシック #公団文字 #日本道路公団 #JH #日本道路好団

「谷和原管理事務所↖」
「谷和原管理事務所 歩行者専用入口←」

こういうのを見るたび、早くマスキングが朽ち果てないかなと願ってしまう(笑)

玉川料金所もあと5年ぐらい待てばもしや...

2025.07.25 常磐道 谷和原IC付近
#公団ゴシック #公団文字
#日本道路公団 #JH #日本道路好団
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

すゞひらさんに教えて頂いたこの未更新の入口標識、ようやく撮影できました(^^; 素晴らしい標識! 未更新の入口標識コレクションも結構溜まってきたな。 非SICの未更新はなかなか貴重。 セブン-イレブン 伊勢崎三和町店前 2025.07.27 #公団ゴシック #公団文字

すゞひらさんに教えて頂いたこの未更新の入口標識、ようやく撮影できました(^^;

素晴らしい標識!

未更新の入口標識コレクションも結構溜まってきたな。
非SICの未更新はなかなか貴重。

セブン-イレブン 伊勢崎三和町店前
2025.07.27
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

「前橋」「高崎」「藤岡」 徹底した直線基調のデザインにも関わらず「月」だけは真っすぐ降ろさず曲線を取り入れている。 その為か「前」はとても柔らかな印象。 そして相変わらず「藤」のクセよ^^; もはや伝説と呼んで良いのでは* 2025.07.25 群馬県 上豊岡町交差点を西 #公団ゴシック #公団文字

「前橋」「高崎」「藤岡」

徹底した直線基調のデザインにも関わらず「月」だけは真っすぐ降ろさず曲線を取り入れている。
その為か「前」はとても柔らかな印象。

そして相変わらず「藤」のクセよ^^;
もはや伝説と呼んで良いのでは*

2025.07.25 群馬県 上豊岡町交差点を西
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

なななんと... 公団ゴシックでナンバリング対応した確認標識ガッ...!! 恐らくですが全国レベルでもここにしかない超激レア。 公団ゴシックが廃止されなかった世界線とはこの事。 神様ありがとう。 阪和道の非ナン確認標識以来の衝撃。 能越道上り 83.2kp付近 2025.08.28 #公団ゴシック #公団文字

なななんと...
公団ゴシックでナンバリング対応した確認標識ガッ...!!

恐らくですが全国レベルでもここにしかない超激レア。
公団ゴシックが廃止されなかった世界線とはこの事。
神様ありがとう。

阪和道の非ナン確認標識以来の衝撃。

能越道上り 83.2kp付近 2025.08.28
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、高岡IC以南の富山県道路公社管轄区間では一般的なヒラギノで修正されています。 この激レア確認標識が設置されているのはそれより北の国土交通省管轄区間です。 この4枚がその全てです。 ※4枚目は引用元と同じ標識 (詳細地点はALT参照) 能越道上り 2025.08.28 #公団ゴシック #公団文字

ちなみに、高岡IC以南の富山県道路公社管轄区間では一般的なヒラギノで修正されています。

この激レア確認標識が設置されているのはそれより北の国土交通省管轄区間です。

この4枚がその全てです。
※4枚目は引用元と同じ標識
(詳細地点はALT参照)

能越道上り 2025.08.28
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

晴天リベンジ成功 NEXCOのステッカー、なかなかしぶとく... しかし確実に劣化している。 後10年待てば「JH」があらわになるか? というか前回から2年経過している事に驚き... この看板に人生を考えさせられた。(笑) 2025.09.02 第三京浜 玉川料金所付近 #公団ゴシック #公団文字 #JH #日本道路公団

晴天リベンジ成功

NEXCOのステッカー、なかなかしぶとく...
しかし確実に劣化している。
後10年待てば「JH」があらわになるか?

というか前回から2年経過している事に驚き...
この看板に人生を考えさせられた。(笑)

2025.09.02 第三京浜 玉川料金所付近
#公団ゴシック #公団文字 #JH #日本道路公団
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

周辺風景 朝であれば全て順光で撮影出来ます。 ※このうち東向きの看板は、冬期は早朝に限ります。 2025.09.02 第三京浜 玉川料金所付近 #公団ゴシック #公団文字

周辺風景

朝であれば全て順光で撮影出来ます。
※このうち東向きの看板は、冬期は早朝に限ります。

2025.09.02 第三京浜 玉川料金所付近
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

東北道の外照式所要時間情報板たち② 前回は上りをが中心で、今度は下りを。 全て東北道の加須管理事務所管内に残存します。 いつ更新されるか、風前の灯の感がありますので撮影はお早めに。 特に③④のローマ字なし版は大変貴重ですよね。 設置位置はALTにて。 2025.09.02 #公団ゴシック #公団文字

東北道の外照式所要時間情報板たち②

前回は上りをが中心で、今度は下りを。
全て東北道の加須管理事務所管内に残存します。

いつ更新されるか、風前の灯の感がありますので撮影はお早めに。
特に③④のローマ字なし版は大変貴重ですよね。
設置位置はALTにて。

2025.09.02
#公団ゴシック #公団文字
落ち着き太郎(公団ゴシック撮影) (@koh_dan_gothic) 's Twitter Profile Photo

関越道の外照式シリーズ② 沼田IC こちらの魅力は何といっても、ご存じの方も多いと思われますが、本線分岐にも外照式が残るマニア垂涎のデラックスICなのです。 歩道橋からこれでもかと灯具の裏側をまじまじと観察できる所もDXたる所以です。SICならぬDXIC... 2025.07.26 #公団ゴシック #公団文字

関越道の外照式シリーズ② 沼田IC

こちらの魅力は何といっても、ご存じの方も多いと思われますが、本線分岐にも外照式が残るマニア垂涎のデラックスICなのです。

歩道橋からこれでもかと灯具の裏側をまじまじと観察できる所もDXたる所以です。SICならぬDXIC...

2025.07.26
#公団ゴシック #公団文字