神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile
神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室)

@kobe_hsccafe

白血病など小児がんや難病に苦しむ子どもたちのために造血幹細胞を用いた新規治療法の研究開発に取り組んでいる医学研究室
※Xでのいいね,コメント,リポストなどは運営スタッフ個人の見解で行っています

クラウドファンディングへたくさんのご支援・ご声援をありがとうございました! 難病の子どもたちに治る未来をプロジェクト ↓↓

ID: 1714516878847328256

linkhttps://www.med.kobe-u.ac.jp/hsccafe/ calendar_today18-10-2023 05:41:44

965 Tweet

512 Followers

79 Following

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

少し前のデザインですが好きなポスター。これから出産を迎えるお母さんと赤ちゃんだけができるボランティア。《公的さい帯血バンク》への臍帯血提供は【無料】です。誰かの命のために――対象の産院でご出産予定の方はドナーとしてご協力ください。

(公財)日本骨髄バンク (@jmdp1789) 's Twitter Profile Photo

骨髄バンクにはもう1つの採取方法【 #末梢血幹細胞採取 】があるのをご存知でしょうか💡 腰に針を刺すのではなく、腕の血管から細胞を採取する方法です💉 テレビ新広島で、実際の提供の様子が紹介されています! とても分かりやすいので、ぜひご覧ください💁‍♀️ fnn.jp/articles/-/727…

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

骨髄バンクのドナー適合を辞退される方へ一部ご非難の声があるようです。 ですが以下のポスト通り、適合後、移植に至るまでには様々なハードルがあり、ドナーご自身の一存ではコーディネートに進めないという側面もあります。どうぞこの現状を広くご理解いただけることを切に願います。

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

また、《骨髄バンクにご登録中の方にもお願い》です。 海外に転居した、ご自身が闘病中、妊娠&子育て中でドナーとして不安がある等の様々な理由がある場合は、ドナー登録を「解除」したり、「保留」することも可能です。その他登録内容変更などもネット上で手軽にできます⇒bs.jrc.or.jp/bmdc/donorregi…

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

血液内科医である先生のポストです。 ツリーのはじめにーーー以下転載 ・患者側に提供不可理由は知らされない ・ドナー登録時にはなかった健康上の問題で不適格になる例も多くある ・本人が提供する気満々でも家族に反対されて提供できないこともあるという点が明記されています。

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

《骨髄バンクのドナーサポート制度》について 再掲します⇒ x.com/kobe_hsccafe/s… *自治体や民間団体からの助成・補助金 *ドナー休暇・公欠制度 ※骨髄バンク公式サイトによるとドナー休暇が導入されていない企業や団体であっても相談後、有給休暇扱いになったという事例もあるようです

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

KOBEスマイルブルーの子どもたちが小児がん研究支援のために開催したレモネードスタンド🍋チャリティ活動が本日昼にサンテレビさんサンテレビ【公式】🌞📺で放映されたようです!ご来場・ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございます。 記事と放映内容⇒ sun-tv.co.jp/suntvnews/news…

56🍋のりよ (@noroiiwaii) 's Twitter Profile Photo

フォローしている方が末梢血幹細胞採取についてポストしておられたので… もしこれからドナーになられる方の参考になれば… 2022年に私がドナーをした時の写真です(snsアップ許可済) 所要時間4時間、途中息苦しくなり、顔が痺れだすも申告するとすぐに処置され治りました。先生とおしゃべり→

フォローしている方が末梢血幹細胞採取についてポストしておられたので…
もしこれからドナーになられる方の参考になれば…
2022年に私がドナーをした時の写真です(snsアップ許可済)
所要時間4時間、途中息苦しくなり、顔が痺れだすも申告するとすぐに処置され治りました。先生とおしゃべり→
神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

9月は【血液がん啓発月間】🍊白血病,悪性リンパ腫,多発性骨髄腫などの疾患は血液細胞が分化成熟する過程で起きます。その血液細胞の源が私たちが研究する「造血幹細胞」。骨髄移植は広く知られていますが正式名称は「造血幹細胞移植」。骨髄バンクや研究も皆さんからのご協力がなければ成り立ちません

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

こどもプロジェクトの支援者で災害支援や病児支援にも長年尽力されてこられた神戸市在住の俳優・堀内正美さんが『喪失、悲嘆、希望~阪神淡路大震災 その先に』という書籍を出版されます。書籍のなかでは宮西研究室との出会いや神戸大学*防災減災の国際連続ワークショップ「MIRAI BOSAI」の記述も📚

こどもプロジェクトの支援者で災害支援や病児支援にも長年尽力されてこられた神戸市在住の俳優・堀内正美さんが『喪失、悲嘆、希望~阪神淡路大震災 その先に』という書籍を出版されます。書籍のなかでは宮西研究室との出会いや神戸大学*防災減災の国際連続ワークショップ「MIRAI BOSAI」の記述も📚
神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

ご協力の方法としては…骨髄バンクにドナー登録していただくほかに、妊婦さん限定ですがご出産される病院が「公的さい帯血(臍帯血)バンク」と提携している採取病院の場合はドナーとしてご協力いただくという方法もあります。もちろん献血だけであっても多くの患者さんの命をつなぐことに #ありがとう

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

***お知らせ*** 2024年5月下旬よりX担当・私こと中の人2代目ですが本日をもって担当を交代いたします。明日からは開設~5月中旬まで担当していた1代目スタッフ*ニッキーに再バトンタッチ。ニッキーはFacebookやInstagramも担当しているため更新頻度は下がりますが、引き続きよろしくお願いいたします❣

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

神戸大学国際文化学研究推進インスティテュート所属AERAdot.掲載『鬼滅の刃』考察記事で大人気の植朗子先生が執筆参加された新刊の発売日だそうです‼ 同じ学内といえど面識がなかった植先生…にも関わらず当研究室の小児がん研究支援クラファンには情報拡散等で多大なご協力をいただき感謝いたします

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

先日放映されて大反響のあった 📺NHK総合 新プロジェクトX「決断 命の一滴 骨髄バンク 」 見逃してしまった…という方に朗報。 今週土曜日の午前中ですが、再放送があります。 骨髄移植をうけた方、ドナーになった方、これから検討してみたい方、医療従事者などすべての方にご覧いただきたい番組です

神戸大学大学院医学研究科 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学(宮西正憲研究室) (@kobe_hsccafe) 's Twitter Profile Photo

神戸で高校生が献血デビュー…✨なんとうれしいポストでしょう。献血が終わった後は飲み物やお菓子などの用意がある献血ルームが多いと思います(※もちろん無料) 受付可能な年齢は16歳から。詳しくは、こちらの資料をチェック🔗mhlw.go.jp/file/06-Seisak…