Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile
Noko Kuze

@knouko76

本業=環境コンサルタント、副業=自然人類学研究者。人類学と関連分野、オランウータン、生物多様性、気候変動、マレーシア&インドネシア、ジェンダー、ポスドク問題、等に関することをつぶやいてます。

ID: 1692998612

calendar_today23-08-2013 05:54:06

3,3K Tweet

415 Followers

675 Following

日本オランウータンリサーチセンター(おらけん) (@ourc_jp) 's Twitter Profile Photo

【8/19は国際オランウータンの日!】 熟練した研究者たちは森でどうやってオランウータンを探すのでしょう? youtu.be/AGWYh3qVS2g?si…

日本オランウータンリサーチセンター(おらけん) (@ourc_jp) 's Twitter Profile Photo

【8/19は国際オランウータンの日】 スマトラオランウータンは絶滅寸前のがけっぷちにいます。そんなオランウータンを保護しようと、地元の人々の地道な努力も続いています。#保全 youtu.be/8m8JqA95bV4?si…

日本オランウータンリサーチセンター(おらけん) (@ourc_jp) 's Twitter Profile Photo

おらけんコラボTシャツが8/31まで限定復刻で発売中!オランウータンの棲む森でスタッフが着用してきました🦧 jammin.co.jp/c/charityfor/o…

おらけんコラボTシャツが8/31まで限定復刻で発売中!オランウータンの棲む森でスタッフが着用してきました🦧
jammin.co.jp/c/charityfor/o…
日本オランウータンリサーチセンター(おらけん) (@ourc_jp) 's Twitter Profile Photo

毎年8月19日は国際オランウータンの日です! オランウータンと熱帯雨林を保護するため、世界中で発信がされる日です。写真は40歳のメス、リンダです。私たちが2005年から観察を続ける中で3頭の子を育て、2024年3月に出産しました。#InternationalOrangutanDay 当団体HP→orangutan-research.jp/news/other/202…

毎年8月19日は国際オランウータンの日です!
オランウータンと熱帯雨林を保護するため、世界中で発信がされる日です。写真は40歳のメス、リンダです。私たちが2005年から観察を続ける中で3頭の子を育て、2024年3月に出産しました。#InternationalOrangutanDay 当団体HP→orangutan-research.jp/news/other/202…
Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

クルールの連載、今月の記事が公開されました。 今回の記事は科学的根拠のない、ほぼ妄想です…二女はネントレや読み聞かせ、ありとあらゆる方法を試したのに、私が一緒に寝ない限り寝ない子で、どうしてこんなに寝ないのかとつらつら考えたことを記事にしました。 tochigi.couleur-mama.net/topics/26487/

日本オランウータンリサーチセンター(おらけん) (@ourc_jp) 's Twitter Profile Photo

今年のボルネオ・ダナムバレイでは一斉開花は起こったものの、その後何らかの要因で一斉結実は不発でした。森でフタバガキの実が未熟なまま落ちているのを見つけました。とはいえ果実はいつもより多めに実っており、オランウータンが食べるのに困っていそうには見えませんでした。#熱帯雨林

今年のボルネオ・ダナムバレイでは一斉開花は起こったものの、その後何らかの要因で一斉結実は不発でした。森でフタバガキの実が未熟なまま落ちているのを見つけました。とはいえ果実はいつもより多めに実っており、オランウータンが食べるのに困っていそうには見えませんでした。#熱帯雨林
Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

深野さんが紹介してくれる論文や記事は、私の今の関心のど真ん中なので、いつも勉強させてもらってます。 しかし、とっても忙しそうなのに、こんな論考を書く時間を作れるのも凄い…

Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

総研大でオランウータンは意外かもしれませんが、実は今、日本のオランウータン研究の中心は総研大なのです…

深野 祐也 (@alien_evolve) 's Twitter Profile Photo

農業新聞読む学生さんから聞いて驚いた。中干し延長のJクレジット、急激に増加しているんですね。2024年度は8万ha(!)にも。農家の収入増は8000-20000円/haで、毎年発生するので大きい。ただ理念的に、生物多様性への悪影響があれば価値が下がるはず。江の設置など代償措置は同時に進めた方がいいはず

深野 祐也 (@alien_evolve) 's Twitter Profile Photo

あと中干し延長クレジットは、実施された水田の正確な位置情報を(ポリゴンで)公開しなければならないと思います。この施策がどれくらい効果があるのか&副作用がないか、そういった事後検証のために必須です。お願いします。私たちは、森林炭素クレジットの失敗から学ばなければ。

Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

中干しクレジット、私も森林の二の舞いにならないか心配(追加性、永続性、透明性の点でも、生物多様性への影響という観点でも)。そうでないと、また研究者やメディアから問題提起され、信頼性が下がり、クレジットの価格も下がると思います。

深野 祐也 (@alien_evolve) 's Twitter Profile Photo

依頼を受け、畑違いですが、せっかくなので寄稿しました。 『論題:農業分野における生物多様性対応と補助金改革』農中総研 nochuri.co.jp/periodical/sok… 営農は保全に貢献しうること、ゾーニングが重要であること、事後の効果検証とデータの公開が必要であると議論しました。金融・行政の方が主な読者?

Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

実はインドネシアでも、入国審査や税関申告の偽サイトが横行しているので、私は毎回、在インドネシア日本大使館のウェブサイトのリンクからアクセスするようにしています。

Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

寿命が長くて好奇心旺盛な野生動物が、ひと度ヒトにとって不都合な行動を学習してしまうと、ヒトにとって不都合な行動をやめてもらうのは、とっても大変なんだと、改めて思いました。

Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

類人猿とヒトの違いを一番わかりやすく説明しているのはジェーン・グドールの次の言葉だと思ってます。「私はチンパンジーの世界を旅することはできても、『住人』にはなれない」 私は薄い膜(御簾?)に隔てられたオランウータンの世界を透かし見ることはできても、膜の内側には入れないと思ってます

Noko Kuze (@knouko76) 's Twitter Profile Photo

生物多様性と気候変動の両方に貢献する事業の需要は世界的に高まっていますが(太陽光&風力は事例も増えてて報告書やガイドライン、文献も増えている)、生態学に基づいた計画と検証が必要な分野だと思います。太陽光パネルの下を緑化します!と言いながら、生態学的情報が公表されてない事業は不安