カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile
カンドレ・マンドレ

@kndr_mndr

喰うために働いて 生きるために走れ!

ID: 103609518

calendar_today10-01-2010 16:42:07

207 Tweet

30 Takipçi

145 Takip Edilen

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

3月26日 2km×4 R90 4.40 4.40 4.40 4.38 4.38 4.38 4.34 4.14 newbalance HANZO R V2 終わってみればもう少し速く走れたかも。 太ってるとペースも消極的になる。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

3月29日 10kmPR 4.53/km 7km Eペース 5.38/km 起伏のある大阪城梅林坂でペース落とさずに走れた。 やれば出来るやん。 newbalance HANZO R V2

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

3月30日 6kmジョグ 6.12/km ナイキズームペガサス36 晩飯前に二の腕と体幹トレーニング 走り終わった後にランジ20×2

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

3月31日 10kmEペース 5.32/km デサントGENTEN ST 77kg越えならこのペースでも結構きつい。 ラストはギリギリ5.00/km。 お疲れ様でした。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月1日 7kmEペース 5.30/km 200m×5 46 47 47 46 46 今日も77kg超えでのジョギング。 呼吸はそんなにキツくないけど身体の動きは体重相応の体感。 200mは全力を出さないで50秒を切る事が当面の目安。 ナイキズームペガサス36 今日もほぼ貸し切りの公園で1人で練習しました。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月2日 1km×5 R90秒 4.18 4.22 4.19 4.18 4.12 newbalance HANZO R 4.25/kmくらいで行けたらと思ってたので今日は合格。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月4日 10kmPR 4.44/km ナイキペガサスターボ2 暑くて心拍数は1km過ぎで既に160超え。 きつかったです。 ペガサスターボは走りやすいのかそうじゃないのかまだようわかりません。 ガーミン算出のトレーニング効果4.6 リカバリー62時間

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

練習日誌再開。 6月12日 8400mPR(700m12周) 4.51/km 心拍160 2ヶ月ぶりのポイント練習 脚が廻りませんでした このペースならピッチ190を超えるのに今日は187 見事に数字に表れています。 心折れずにがんばんべや。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

6月21日 2ヶ月ぶりの1kmインターバル 今日は6本 設定は弱気の4.45/km 結果は4.33 4.35 4.37 4.39 4.32 4.20 心拍163 アシックスターサーエッジ デブになると練習に行くことも設定ペースも追い込みも消極的になってしまう。 起床時の体重76.0

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

6月23日 10km Eペース 5.27/km ナイキペガサス36 体重77.2(走る前) 良い時よりも15秒くらい体感とズレてるがこの体重じゃそうなるワイナイナ

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

今日は距離走と思ってランニングクラブの練習に行ったら1kmインターバル6本やった😨 心の準備が出来てなかったので、追い込み切れず。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

大阪30K テーマは4.45〜50/kmをキープして走り切る事。 15kmくらいから脚が重くなってラップが時々4.50/kmを超えるが何とかAveでは4.50以内。 呼吸はジョグくらいの感覚やったけど脚にくるって事はロングジョグが必要ってわかったので有意義な30Kmでした。

大阪30K
テーマは4.45〜50/kmをキープして走り切る事。
15kmくらいから脚が重くなってラップが時々4.50/kmを超えるが何とかAveでは4.50以内。
呼吸はジョグくらいの感覚やったけど脚にくるって事はロングジョグが必要ってわかったので有意義な30Kmでした。
カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

昨日は90分LSD。土曜の30kmの疲労で臀筋が筋肉痛やったけど夕方には結構やわらいで、今日は体感的な疲労はなし。 18日は走健塾マラソンのハーフに出場。4.45のペーサーにひたすら着いて集団走に慣れる練習。 シューズはターサーで行くぞい。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月14日 5kmEペース 5.34/km 1km刺激走 4.20 土曜日の30kmの疲労は完全回復。 刺激走も結構身体が動いた。 NBのフューエルセルプリズム走りやすいわ。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月16日 5kmPR(4.44/km 153bpm) WT76.2 明後日ハーフマラソンをフルマラソンの目標ペースで走る予定なのでMペースで走ったけど先週の30kmより呼吸がきつかった。 シューズはアディゼロジャパン5

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月18日 ハーフマラソン 12km途中でリタイア これではアカンと思い、1km×4のインターバルを決行 そのあとゴールまでダウンジョグしたので一応完走 長い距離の走り込みが必要と感じた4月の日曜日でした WT76.0 ターサーエッジ

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月20日 8.4kmジョグ 5.58/km WT75.8 リアクトインフィニティ 右足の甲がまた少し痛み出した。 最近ストレッチサボってるからでしょう。 あとプロフィッツの方がやってた接地バランスを整えるテーピングしたけどこれええかも。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月29日 7kmジョグ 5.56/km リアクトインフィニティ 足底筋膜炎少しは良くなったというか前日よりましになった程度。 ちゃんとストレッチせんといけんのう。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

4月30日 朝ジョグ7km 6.21/km ホカオネオネクリフトン5 やっぱり足底筋膜炎の痛みが出る 起きてから30分後に空腹で走ったので力入らなかった。 もっとものんびり走る練習なのでこれで良し。

カンドレ・マンドレ (@kndr_mndr) 's Twitter Profile Photo

Pontaパスドリームチャレンジにエントリーしました!当たりますように!→ kddi-l.jp/rBD #Pontaパスドリームチャレンジ