Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile
Kiyonori Muroga

@kiyonori_muroga

編集者|『作字百景』『ピクセル百景』「もじ イメージ Graphic 展」白井敬尚『組版造形』大原大次郎『HAND BOOK』豊井祐太『水と手と目』『書体のよこがお』『奥村靫正作品集』|『アイデア』(1999-2018)|『The Graphic Design Review』編集長

ID: 125226881

linkhttps://gdr.jagda.or.jp/ calendar_today22-03-2010 03:53:49

10,10K Tweet

5,5K Takipçi

1,1K Takip Edilen

編集O(創元社) (@o_sogensha) 's Twitter Profile Photo

5月新刊『〈ていねいな暮らし〉の系譜』は、よく耳にするけれども確固とした定義のない「ていねいな暮らし」とは何か、そうした暮らしへの憧れは現代特有の流行なのかを考察した本。 「とはいえ、どういう内容なの?」という方のために、序文の一部をnoteで公開しました。 note.com/sogensha/n/n84…

大曽根悠二郎(バンタム) (@bantam26) 's Twitter Profile Photo

ラーメンの話がしたいです! という想いで始まったYouTubeチャンネル。ラーメン好きな方々からの評判はとても高評価なのですが再生数はこんな感じ(笑) それでも我々は「ラーメンって本当に良いもんですねぇ」ということを語り続けていたい。 youtube.com/@channoren?si=…

Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile Photo

The Graphic Design Review 新着記事公開 #83 小特集:ボードメンバー・ブックレヴュー Vol. 3 米山菜津子/永原康史/鈴木哲生/室賀清徳 gdr.jagda.or.jp

Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile Photo

よく連絡がクロスする人というか、同じタイミングで相手のことを考えている人っているもんですね

山本浩貴(いぬのせなか座) (@hiroki_yamamoto) 's Twitter Profile Photo

【おしらせ】 明日19時に、YouTubeにて福尾匠さんと対談します。福尾さんとおおやけで一対一で話すのは2017年ぶり(!?) 挑戦的なタイトルと思われる人もいるかもですが、あらためて日記なるものに対する自分の立場を話しつつ、意見を交わせればと思っています。福尾さんの日記講座とあわせてぜひ!

本屋B&B (@book_and_beer) 's Twitter Profile Photo

🗣️いよいよ明日開催! 惣田紗希×신인아 |シン・イナ×kai「VOICE UPのデザイン、韓国社会の表現と関わり方 」『韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境』刊行記念 スペシャルゲストにFDSCのシン・イナさんをお迎えし、戒厳令にまつわる表現についてもうかがいます。 bb250509a.peatix.com

ishikawa masaya (@kamone) 's Twitter Profile Photo

四谷三丁目のprint galleryで明日までの パウロ・デ・カントス:8+1=1 教育学理論のデザイナー というポルトガルのデザイナーの展示が面白かったです。。。明日まで、、、ぜひ、、、遊び心を活版のグリッドとドットでぎゅうぎゅうに。

四谷三丁目のprint galleryで明日までの
パウロ・デ・カントス:8+1=1
教育学理論のデザイナー
というポルトガルのデザイナーの展示が面白かったです。。。明日まで、、、ぜひ、、、遊び心を活版のグリッドとドットでぎゅうぎゅうに。
孫明遠 sun mingyuan (@sun_mingyuan_) 's Twitter Profile Photo

小宮山博史先生の『明朝体活字――その起源と形成』中国語版が上梓しました。序言を下さった内田明先生、鳥海修先生、曲閔民先生、室賀清徳先生、汪文先生、雪朱里先生、佐賀一郎先生(ピンイン順)に心から感謝申し上げます。AGI会員の曲閔民先生は、選書人、編集者、デザイナーとしても大活躍です。

小宮山博史先生の『明朝体活字――その起源と形成』中国語版が上梓しました。序言を下さった内田明先生、鳥海修先生、曲閔民先生、室賀清徳先生、汪文先生、雪朱里先生、佐賀一郎先生(ピンイン順)に心から感謝申し上げます。AGI会員の曲閔民先生は、選書人、編集者、デザイナーとしても大活躍です。
Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile Photo

kindle unlimitedが始まったときバロン吉元「柔侠伝」シリーズを一気読みできたのはよかった。その後、日本人がマンガ読み過ぎるっていうことだったかでサービスが縮小してしまってね……

Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile Photo

杉浦茂全仕事 sugiurashigeru-zenshigoto.com 個人コレクターの方が作ったサイトらしいのですが、すごいですね。いまさら知りました。

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) (@ggg_gallery) 's Twitter Profile Photo

□■「アイデンティティシステム」本日開幕!■□ 【会期】2025/5/27(火)~7/5(土) 【時間】11:00~19:00 ※日曜休館 1945年以降の西ドイツのリブランディングを通して、敗戦からの西ドイツの驚異的躍進を支えたデザイン・ソリューションの体系的な発展を体感ください。 dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…

Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile Photo

The Graphic Design Review新着記事公開 #83 永原康史「ワールドワイドウェブのこと」 gdr.jagda.or.jp 現代の若い世代にとって、インターネットは各種のサービスによって囲われた世界でしかない。コロナ禍で訪れたリモート環境で、著者はネットの根本にあった理念を学生に伝えようとする。

Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile Photo

Nisus Writerがまだ続いている。学生の時、レポートとか卒論はこれで書いた(多言語処理がよかったので)。UIがちょっと昔っぽいけど……egword Universal 2とともにがんばてほしい。 Nisus Writer Pro 3 mercury-soft.com/nisus.html

Kiyonori Muroga (@kiyonori_muroga) 's Twitter Profile Photo

柴崎春通『新装版 透明水彩 風景画を描こう』 YouTubeでも話題の「おじいちゃん先生」による風景画の入門書。ご要望の声に応えた新装版。 graphicsha.co.jp/detail.html?p=…

柴崎春通『新装版 透明水彩 風景画を描こう』

YouTubeでも話題の「おじいちゃん先生」による風景画の入門書。ご要望の声に応えた新装版。

graphicsha.co.jp/detail.html?p=…