king-biscuit (@kingbiscuitsiu) 's Twitter Profile
king-biscuit

@kingbiscuitsiu

still alive and well, mean good ol' school.

twilog.org/kingbiscuitSIU
king-biscuit.hatenadiary.com
ASYLUM ☞ @KBiscuitii, @KBiscuitiii

ID: 391956111

linkhttp://king-biscuit.hatenablog.com calendar_today16-10-2011 10:35:59

927,927K Tweet

23,23K Takipçi

22,22K Takip Edilen

いとうちゃん【公式】 (@keitaboo2000) 's Twitter Profile Photo

なんで 日本人に合わせようとしない移民に 日本人が合わせなきゃならんの なんで 生活保護なきゃ生活できない難民が 飛行機でやってくるの なんで いっつも不起訴なの

ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile Photo

安野たかひろ、巨大テックと同じで、最適化の名のもとに格差を広げるけど自分らエリートは人類全体の代弁者なんで受け入れろや、みたいな傲慢さを感じるんだよな。

MT/浦和富来 密な場所ではマスク着けよう👍 (@mt_urawatomiki) 's Twitter Profile Photo

日刊スポーツ ガチ無知だから「誰でも見抜ける反ワクチンのクソデマを鵜呑みにした」だけですよね。政治家をやる素養なんざ彼には無い事くらい、お解りになれないのですかね?

らく (@raku_s__p) 's Twitter Profile Photo

たぶん『権力を握っていて』の部分が間違い。『ある種の特権によって優遇されていて』なら矛盾ない。

ディロ (@japanesenavyre) 's Twitter Profile Photo

逃げる事を忌避する世の中と許容する世の中の話。忌避すると強負荷を受ける内何%かの人間は壊れてしまう。許容すると中負荷でも逃げてしまう人間が増える。世の中としては当然、壊れる人間を減らそうという話だけれど、その分中負荷で逃げる人間が増えリソースが減ることにも文句を言うなよとも思う

みのりん🍙👹 (@minorinfarm) 's Twitter Profile Photo

まだ消してないってことは 有益な情報を流して良い事したと 本気で思ってるって事なんだと思うけど… こ、こ、これは…「米買ったことない」の 比じゃないくらいやばいと思うの… 最初は乗っ取られたんか?と思ったけど その後も普通にポストしてるからね… 農家より大企業のお偉いさんと会ってPRか

麻布食品 (@azabu_food) 's Twitter Profile Photo

石破、本当に立憲自民党を考えているらしい。 石破茂首相、大連立は選択肢 「一歩間違えると大政翼賛会」 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

死にかけ自営業 (@kumaponkotu) 's Twitter Profile Photo

摩尼郎 king-biscuit ケンタン!@ 今までは揺るがない王国だったんだろね  世間の価値の相対化に耐えられるものじゃ無かっただけの話が受け入れられない

ディロ (@japanesenavyre) 's Twitter Profile Photo

逃げる人間に文句を言わず、リソースが減りサービスの減少・高騰に文句を言うのが現在の社会の問題であると思う。リソース管理、サービス提供という「責任」を負う立場の人間だけ締め上げるから、結局その人間が壊れる。もっと言えば、責任を負える比較的優秀な人間から壊していく構造になる

防衛省 海上自衛隊 (@jmsdf_pao) 's Twitter Profile Photo

\ここがすごい⁉『US-2』/ 💡 水上でも〝短距離で″離着水できる‼ 高い操縦性と安全性を両立しており、波高3mの荒天時でも離着水できるのさ👍 💡 超低速飛行できる‼ 補助エンジンから翼に高圧空気を吹き出し、時速100㌔以下でも飛行可能で、世界的にまれな設計なのさ👍✨

\ここがすごい⁉『US-2』/

💡 水上でも〝短距離で″離着水できる‼
高い操縦性と安全性を両立しており、波高3mの荒天時でも離着水できるのさ👍

💡 超低速飛行できる‼
補助エンジンから翼に高圧空気を吹き出し、時速100㌔以下でも飛行可能で、世界的にまれな設計なのさ👍✨
ディロ (@japanesenavyre) 's Twitter Profile Photo

責任からも逃げる人が増えるしね。ただ責任から逃げる人が増えても責任自体は減らないから、残った人に責任が濃縮されていく「先が見えない」悪循環が形成されている。残った人はあらゆる業務効率化を尽くして凌いでいるが、効率化さえ「仕事が増えるだけ」と逃げる人間から忌避されるのである

king-biscuit (@kingbiscuitsiu) 's Twitter Profile Photo

事実としたら(おそらくそうだとおも)、やっぱり進次郎的な蠱毒化エリジウム純粋培養脳には、彼らの見える範囲で生まれる「実利」でしかものごとを判断し「発信」する基準(主体、でも可)が「ない」ってことなんでないん?

鴻 (@kvhdbdx) 's Twitter Profile Photo

king-biscuit そう簡単な話でも無いとは思いますが 理想を言えばちゃんと篩に掛けるべきはかけて、『あそこの卒業生なら』となるのがブランドなんですが 少子化や『悪い』助成金補助金政策なんかで ひたすら歪んでいってる感じがします 女子枠しかり、留学生優遇しかり。

つるや@なろうにて小説執筆中 (@tyurukichi_aa) 's Twitter Profile Photo

小説の添削やら改善案のやりとりを数カ月したあとに「私の文体の特徴強み弱み」を尋ねたら回答の精度にぶったまげたわ。言語もだがジャンルによる印象。