king (@king96606999) 's Twitter Profile
king

@king96606999

音盤YouTuberです YouTubeでレコードや60-70年代の洋楽、CD、ジャズなどに関する動画出してます チャンネル登録たのんます おおひなたごう先生の漫画『レコード大好き小学生カケル』のコミックスでレコードレビュー書いてます 注文→ x.gd/bjuTk

ID: 1095336731962798085

linkhttps://youtube.com/channel/UCoUMhm892Wh8yoBUwRdgUrw calendar_today12-02-2019 15:00:02

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜は布谷文夫の悲しき夏バテを 日本が誇るソウルシンガー、布谷文夫73年のファーストソロ 大瀧詠一がアレンジで完全バックアップしてる本作はニューオリンズファンクマナーなリズムに布谷の強烈なボーカルが絡む傑作です 7月のこんな暑い日にはこれを聞かんとやっとれませんわ

今夜は布谷文夫の悲しき夏バテを
日本が誇るソウルシンガー、布谷文夫73年のファーストソロ
大瀧詠一がアレンジで完全バックアップしてる本作はニューオリンズファンクマナーなリズムに布谷の強烈なボーカルが絡む傑作です
7月のこんな暑い日にはこれを聞かんとやっとれませんわ
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜はヒュー・アンド・クライの87年作、Seduce And Abandonedを スコットランド出身のデュオでこのデビュー盤はジャズ由来の華麗なボーカルスタイルをソウル〜ファンクの骨太なサウンドに乗せるブルーアイドソウルの名盤 スタイル・カウンシルをアーバンにソウルフルにした印象でクソカッコ良いです

今夜はヒュー・アンド・クライの87年作、Seduce And Abandonedを
スコットランド出身のデュオでこのデビュー盤はジャズ由来の華麗なボーカルスタイルをソウル〜ファンクの骨太なサウンドに乗せるブルーアイドソウルの名盤
スタイル・カウンシルをアーバンにソウルフルにした印象でクソカッコ良いです
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

好きな音楽を全力で「コレ良いです!」って褒めるよりも、嫌いな音楽を「こんな音楽どこが良いの?」って貶す方が注目集めるの不条理としか思えん

king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜はフィオナ・アップルのTidalを 若干18歳のデビュー作にしてスモーキーでビターな歌声とやるせない孤独感・青春の儚さを歌った世界観が完璧にマッチ、90年代のSSWシーンを新たなステージに引き上げた名作です 唯一影響されたのが活動家マヤ・アンジェロウという所も彼女の非凡な個性に直結してます

今夜はフィオナ・アップルのTidalを
若干18歳のデビュー作にしてスモーキーでビターな歌声とやるせない孤独感・青春の儚さを歌った世界観が完璧にマッチ、90年代のSSWシーンを新たなステージに引き上げた名作です
唯一影響されたのが活動家マヤ・アンジェロウという所も彼女の非凡な個性に直結してます
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜はサザンオールスターズの熱い胸騒ぎ やっぱり夏はサザン!いつ聴いてもこの訳わからんエネルギーはどっから来るんだ?と感心します 本作よりロックしてる作品は数あれどずーっと乱痴気騒ぎしてるような意味不明な統一感はこのレコードからしか感じられません すなわち、これがロックで間違いなし

今夜はサザンオールスターズの熱い胸騒ぎ
やっぱり夏はサザン!いつ聴いてもこの訳わからんエネルギーはどっから来るんだ?と感心します
本作よりロックしてる作品は数あれどずーっと乱痴気騒ぎしてるような意味不明な統一感はこのレコードからしか感じられません
すなわち、これがロックで間違いなし
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

【Top Wantをついにゲット!】"最近のレコード収穫ご紹介!" kingのTalking Blues Vol.218 youtu.be/07BjKUxY-tc 最新動画公開しました! 今回は最近の収穫レコードのご紹介!個人的にずっと欲しかったあのレコードをゲットしましたよー! ご視聴よろしくお願いします!

【Top Wantをついにゲット!】"最近のレコード収穫ご紹介!" kingのTalking Blues Vol.218
youtu.be/07BjKUxY-tc

最新動画公開しました!
今回は最近の収穫レコードのご紹介!個人的にずっと欲しかったあのレコードをゲットしましたよー!
ご視聴よろしくお願いします!
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜は映画、オーシャンと11人の仲間を観てます オーシャンズ11のオリジナルが60年の本作、フランク・シナトラにディーン・マーティン、サミー・デイヴィスJr.のシナトラ一家がメインどころに配役されてます ずーっとオシャレなセリフとユーモアが横溢するこのハリウッドクオリティ、大好きです

今夜は映画、オーシャンと11人の仲間を観てます
オーシャンズ11のオリジナルが60年の本作、フランク・シナトラにディーン・マーティン、サミー・デイヴィスJr.のシナトラ一家がメインどころに配役されてます
ずーっとオシャレなセリフとユーモアが横溢するこのハリウッドクオリティ、大好きです
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今日は私たちが光と想うすべてを観に来ました 昨年カンヌを獲ったヒューマンドラマ めちゃくちゃ面白かったです

今日は私たちが光と想うすべてを観に来ました
昨年カンヌを獲ったヒューマンドラマ
めちゃくちゃ面白かったです
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今日はバーバラ・ルイスとユーミンでまったり ポップスは可愛いらしさと少しの背伸びが大切です 詞も曲も

今日はバーバラ・ルイスとユーミンでまったり
ポップスは可愛いらしさと少しの背伸びが大切です
詞も曲も
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜はメロディ・ガルドーのThe Absenceを デビューから2作はジャズの魔性をまとうSSWといった作風でしたが、2012年の本作はサンバやボサノヴァの影響、フランス音楽の退廃を見事に取り込んだ快作に 彼女の作品はほぼ傑作ですがサウンド志向を変えながら個性が死なないこのクオリティは凄い!名盤です

今夜はメロディ・ガルドーのThe Absenceを
デビューから2作はジャズの魔性をまとうSSWといった作風でしたが、2012年の本作はサンバやボサノヴァの影響、フランス音楽の退廃を見事に取り込んだ快作に
彼女の作品はほぼ傑作ですがサウンド志向を変えながら個性が死なないこのクオリティは凄い!名盤です
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

久々にエッセイ的なものが書きたくなったのでNote始めてみました 中古CDを買うときにいつも感じることに思いを馳せてみました お読み頂けましたら幸いです 中古CDを巡る一考察|king king note.com/kingtalkingblu…

king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

またまたnoteを書いてしまいました 今回は「山崎まさよし」の96年作、「ステレオ」にまつわるエッセイです 山崎まさよしにまつわる「器用さ」|king king note.com/kingtalkingblu…

king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

【イギリス盤はなぜ音が良い?】"イギリス盤の魅力、お伝えします" kingのTalking Blues Vol.219 youtu.be/jK5Tvzws6Sw 最新動画公開です! 今回はイギリス盤の音の良さとその理由についてまとめています! 皆さんのイギリス盤オススメがありましたらコメントで! ご視聴よろしくお願いします!

【イギリス盤はなぜ音が良い?】"イギリス盤の魅力、お伝えします" kingのTalking Blues Vol.219
youtu.be/jK5Tvzws6Sw

最新動画公開です!
今回はイギリス盤の音の良さとその理由についてまとめています!
皆さんのイギリス盤オススメがありましたらコメントで!
ご視聴よろしくお願いします!
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

性懲りも無く、今日もnoteを書きました カーティス・メイフィールドのDo It All Nightにまつわるエッセイです Party,Party|king king note.com/kingtalkingblu…

king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜はグランド・ファンク・レイルロードのOn Time 69年発表の1stアルバムはブルースロックをスタジアム級のスケールに押し上げ、まさしく大音響時代の申し子と言える大胆不敵な勢いが横溢した名盤 今聞くとベースが抜群にグルーヴしてて、このバンドアンサンブルって後のシーンにも影響与えてるはず

今夜はグランド・ファンク・レイルロードのOn Time
69年発表の1stアルバムはブルースロックをスタジアム級のスケールに押し上げ、まさしく大音響時代の申し子と言える大胆不敵な勢いが横溢した名盤
今聞くとベースが抜群にグルーヴしてて、このバンドアンサンブルって後のシーンにも影響与えてるはず
king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜もnote書きました 小沢健二の「Life」にまつわるエッセイです 軽く書くつもりが2時間もかかってしまいました 「Life」|king king note.com/kingtalkingblu…

king (@king96606999) 's Twitter Profile Photo

今夜はマイルス・デイヴィスのワーキンをRVGリマスターのCDで マイルス畢生のバラードプレイ「It Never Entered My Mind」で幕開けする本作は個人的にはフィリー・ジョーのドラムがツボで「In Your Own Sweet Way」のスイング感と緊張感は凄味すら感じますね 改めてマラソンセッションの質には脱帽です

今夜はマイルス・デイヴィスのワーキンをRVGリマスターのCDで
マイルス畢生のバラードプレイ「It Never Entered My Mind」で幕開けする本作は個人的にはフィリー・ジョーのドラムがツボで「In Your Own Sweet Way」のスイング感と緊張感は凄味すら感じますね
改めてマラソンセッションの質には脱帽です