あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式

@kikumaco

Macoto Kikuchi/physicist/thereminist/psychedelic rock. 菊池誠。物理学者、テルミンとサイケなロック。放射線の本やニセ科学の本。反緊縮・反放射能デマ・反反ワクチン・変拍子。意識の低いリベラル。第十回星新一賞優秀賞。運営スタッフが書いています

ID: 57028854

calendar_today15-07-2009 14:21:33

443,443K Tweet

64,64K Takipçi

985 Takip Edilen

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

バブル期にPBが黒字だったことを思い出せばわかるように、経済が活性化すればPBは勝手に黒字になります。 景気が悪いときにPB黒字化を目標にするっていうのは、景気が悪いのに緊縮増税するっていうことだから、国民はただ苦しくなる。これは中学レベルの誤り。 PB黒字化を目標にするのは頭がおかしい

もりちゃん (@morichenemorich) 's Twitter Profile Photo

「消費税は一度下げたら元に戻すのが難しい」と言うカビの生えた論調が緊縮側から出てるけど、なんで元に戻す事が前提になってるのかって話ですよ。大体一度も減税した事ないのに下げる前から増税の話をするなんて市場の期待をブチ壊す事しか考えてないのかと。減税は恒久的だから意味があるわけ。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

景気が悪くて国民が苦しんでいるときは国が財政支出を増やす。中学で習う当然の政策です。今はコストプッシュインフレで需要が伸びないのだから、その分を国が出す。減税や公共事業に金を出す 景気がよくなったら回収すればいい。景気がよくなれば税収は勝手に増える 否定する政治家は頭がおかしい

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

単年度で財政収支を黒字にしようと考えてたら、景気変動に対応できませんよ。 長い目で見て破綻しなければいいだけ。 景気が悪いときには積極財政政策。景気がよくなったら引き締めればいい。 中学生以下の学力しかない財務官僚の言いなりにやってたのでは、経済は決してよくならない

グレッグ (@glegory) 's Twitter Profile Photo

石破政権はひどいね。 前言撤回は数知れず。 外交の舞台でも明らかにコミュ障。 外務大臣もどこの国の大臣なんだか。 そして森山幹事長だよ。 消費税を守り抜く!アホか。 こんなのに投票するなんて、言っちゃいけないけど、正気の沙汰とは思えない。

レ点🧬💉💊 (@m0370) 's Twitter Profile Photo

小泉進次郎氏のあのYahoo!のコメ宣伝投稿が許されるなら、「コメは買ったことがない」という発言だけで更迭されてしまった江藤前農水相が気の毒で仕方がない

宮のんびり🤤👨🏻‍🌾スイカ農家🍉 (@yoshimiya42) 's Twitter Profile Photo

今まで兼業米農家が採算度外視で米作りしてきたぶんがあったから5kg2000円台で買えたのに 兼業米農家を排除して大規模化スマート農業化に補助金を出したとて大規模化した農家は規模拡大したぶん採算度外視で米作りするわけないので米が安くなる道理がないと思う。

女王陛下 (@victoria1819) 's Twitter Profile Photo

昨日はチャールズ国王は、ゼレンスキー大統領をウィンザー城でのランチにご招待なさったようですね。まだまだイギリスによる支援は続きそうですね!

昨日はチャールズ国王は、ゼレンスキー大統領をウィンザー城でのランチにご招待なさったようですね。まだまだイギリスによる支援は続きそうですね!
しだビル (@shidabill) 's Twitter Profile Photo

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 最後の岩盤支持層を掘り崩す小泉 オヤジは政局のために自民党をぶっ壊すふりをしたが息子は何も考えずに自民党をぶっ壊す。

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)元参議院議員 (@y_kaneko) 's Twitter Profile Photo

「税収が増えた場合にどのように活用するのが望ましいか聞いたところ「消費税減税」が55.7%で最も多かった。」当然の世論調査の結果だ。コメなどの食料品の価格が大幅に上がっているのだから、政府が取りすぎた税金を戻すのは当然だ。自民党も消費減税を打ち出していれば都議選は負けなかったのではな

「税収が増えた場合にどのように活用するのが望ましいか聞いたところ「消費税減税」が55.7%で最も多かった。」当然の世論調査の結果だ。コメなどの食料品の価格が大幅に上がっているのだから、政府が取りすぎた税金を戻すのは当然だ。自民党も消費減税を打ち出していれば都議選は負けなかったのではな
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

雇用の変化はこんな感じ。正規雇用が増えてないと主張する人は統計を見るべき mhlw.go.jp/wp/hakusyo/rou…

雇用の変化はこんな感じ。正規雇用が増えてないと主張する人は統計を見るべき
mhlw.go.jp/wp/hakusyo/rou…
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

力学 流体からの抵抗力が速度の関数だとすれば、速度のそんなに変な冪にはならずに一乗とか二乗とかでうまく表現できるのはまあ自然ですよ。 絶対にそうなるはずと言える根拠はないけど、自然は自然

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

農水大臣が一企業の宣伝をしたのが許されるはずはない。 そもそも備蓄米放出が愚策だということを理解するべき。あれで備蓄米なくなっちゃうし、米の流通も破壊されてしまうじゃない。農家もJAももう国に協力しないよ。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

今の状況で選挙か 嫌になってしまうけれども、なんとかするしかないよな 緊縮増税政党と新自由主義政党を潰さなくてはなりません。彼らは国民を貧しくする。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

ラブクライの"Brave and strong"を聴いて、strongを「ストロング」とカタカナで歌うのみならず「ス・ト・ロン」と歌ってしまうところが、結構癖になる。スもトも有声でアクセントありなのよね。