野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile
野口健

@kennoguchi0821

山屋。趣味はカメラとガーデニング。野口クロさん過ごす時間が幸せ。亜細亜大学客員教授。山梨県観光大使。茅野市縄文ふるさと大使。総社市環境観光大使。おおつき大使。三菱自動車アンバサダー。NPO法人富士山クラブ理事長。NPO法人ピークエイド理事長。

ID: 153280000

linkhttp://www.noguchi-ken.com calendar_today08-06-2010 04:01:32

34,34K Tweet

262,262K Followers

10,10K Following

野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

昨日はこの遠征で始めて雨が降らなかったかな。クンブ地方(エベレスト街道)はそろそろモンスーンが開けそうです。植物たちも店じまいを始めつつあります。それにしても遠征中は早寝早起きですが、絵子さんも早寝なのに、とにかく朝もギリギリまで寝れるのが凄い。夜は9時には寝袋に入り僕は自動的に5

昨日はこの遠征で始めて雨が降らなかったかな。クンブ地方(エベレスト街道)はそろそろモンスーンが開けそうです。植物たちも店じまいを始めつつあります。それにしても遠征中は早寝早起きですが、絵子さんも早寝なのに、とにかく朝もギリギリまで寝れるのが凄い。夜は9時には寝袋に入り僕は自動的に5
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

ゴーキョピーク(5357m)を目指して。絵子さんも連日の登山で疲れが溜まっているようで5000mを超えた辺りからガクンと。

ゴーキョピーク(5357m)を目指して。絵子さんも連日の登山で疲れが溜まっているようで5000mを超えた辺りからガクンと。
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

途中から胃腸の痛みに苦しめられていたようで大丈夫かな…と心配しましたが「やる」と。山頂でしばらくステイし少し回復。雨降りの長い山旅が続いていたので体が冷えたかな。明日からは標高を下げる一方なので、少しずつ回復するでしょう。ただ、あの状況でよく登った。根性は中々のものである。僕の次

途中から胃腸の痛みに苦しめられていたようで大丈夫かな…と心配しましたが「やる」と。山頂でしばらくステイし少し回復。雨降りの長い山旅が続いていたので体が冷えたかな。明日からは標高を下げる一方なので、少しずつ回復するでしょう。ただ、あの状況でよく登った。根性は中々のものである。僕の次
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

今日も早朝は雨降り。絵子さんは昨夜は夕食も取れずグッタリしていましたが今朝はかなり復活した感じ。これから一気に降り明日はクムジュン村へ。

今日も早朝は雨降り。絵子さんは昨夜は夕食も取れずグッタリしていましたが今朝はかなり復活した感じ。これから一気に降り明日はクムジュン村へ。
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

ゴーキョレークにさよなら。 ここは地球の楽園。 娑婆に戻ればごちゃごちゃと色々ありますが、ここは心が洗われる。  日本に戻るのが… また一から頑張ろう。

ゴーキョレークにさよなら。
ここは地球の楽園。
娑婆に戻ればごちゃごちゃと色々ありますが、ここは心が洗われる。 

日本に戻るのが… 

また一から頑張ろう。
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

クムジュン村で避難生活をおくっているターメ村の子ども達に衣服をお届けしました。洪水により家が流されてしまい着の身着のままの状態で避難してきた子ども達。これから寒くなるので、次は全ての子ども達にインナーやダウンジャケットをお渡ししたい。

クムジュン村で避難生活をおくっているターメ村の子ども達に衣服をお届けしました。洪水により家が流されてしまい着の身着のままの状態で避難してきた子ども達。これから寒くなるので、次は全ての子ども達にインナーやダウンジャケットをお渡ししたい。
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

喜んでくれたみたいでよかった。あとカトマンズで文房具を購入し、すぐに送る事にします。

喜んでくれたみたいでよかった。あとカトマンズで文房具を購入し、すぐに送る事にします。
野口健 (@kennoguchi0821) 's Twitter Profile Photo

この子たち(43人)がいつターメ村に戻れるのか全く目処がたっていません。ターメ村が同じ場所に再建されない可能性すらあります。親元を離れ長期化するだろう避難生活。生活環境の改善は第一優先。そしてメンタルケアも。認定NPO団体「ピークエイド」は「ヒマラヤ洪水基金」を立ち上げております。き