研究社 (@kenkyusha_pr) 's Twitter Profile
研究社

@kenkyusha_pr

1907年創業の語学系専門出版社、研究社の公式アカウントです。
研究社Facebook facebook.com/KenkyushaCoLtd
研究社note note.com/kenkyusha/
お問い合わせ先 kenkyusha.co.jp/contact/

ID: 3007401074

linkhttps://www.kenkyusha.co.jp calendar_today02-02-2015 02:05:22

39,39K Tweet

11,11K Takipçi

1,1K Takip Edilen

Yu Kanazawa (@knzw783) 's Twitter Profile Photo

「エビデンスの提供という点で、非実験群を用意しない実験研究には英語教育研究全体への貢献はありません ... 非実験群のない研究はメタ分析の対象にならないこと ... に私たちは自覚的であるべきです。」(亘理 et al., 2021, p. 53)

Yu Kanazawa (@knzw783) 's Twitter Profile Photo

亘理 陽一, 草薙 邦広, 寺沢 拓敬, 浦野 研, 工藤 洋路, & 酒井 英樹. (2021). 英語教育のエビデンス:これからの英語教育研究のために. 研究社. kenkyusha.co.jp/book/b10090838…

kjkw (@kkling51) 's Twitter Profile Photo

いただきました!MR. BIG先生MR. BIG,研究社様@Kenkyusya_PR,ありがとうございました.背景がうっすらと柔道着で,オシャレでいい感じのカバーです.解説はあいからず明晰で,しかも今回の構成は大学のAcademic Readingで深く読む練習ができそう.英語の足腰を鍛えるのに最適かと.

いただきました!MR. BIG先生<a href="/Kazuma_Kitamura/">MR. BIG</a>,研究社様@Kenkyusya_PR,ありがとうございました.背景がうっすらと柔道着で,オシャレでいい感じのカバーです.解説はあいからず明晰で,しかも今回の構成は大学のAcademic Readingで深く読む練習ができそう.英語の足腰を鍛えるのに最適かと.
Ryuichi Hotta (@chariderryu) 's Twitter Profile Photo

【今朝の #heldio】 「#1508. 『The Japan Times Alpha J』の7月11日号で特別記事を掲載していただいています」 voicy.jp/channel/1950/6… インタビューしていただき,12面に英文記事が! hel活中のまさにゃんと小河舜さんの写真も掲載💪 The Japan Times Alpha J 【公式】 Shun Ogawa @manichikoeigo Helvillian

Ryuichi Hotta (@chariderryu) 's Twitter Profile Photo

『The Japan Times Alpha J』7月11日号にインタビュー記事掲載! 「Getting to know the back story of the English language」(英語の「ふしぎ」を読み解く) コチラです👇 alpha-j.jp/issues/special… The Japan Times Alpha J 【公式】 Shun Ogawa @manichikoeigo Helvillian 慶應英語史フォーラム(khelf) #英語史 #hel活

『The Japan Times Alpha J』7月11日号にインタビュー記事掲載!

「Getting to know the back story of the English language」(英語の「ふしぎ」を読み解く)

コチラです👇

alpha-j.jp/issues/special…

<a href="/AlphaJEditorial/">The Japan Times Alpha J 【公式】</a> <a href="/scunogawa/">Shun Ogawa</a> @manichikoeigo <a href="/helvillian/">Helvillian</a> <a href="/khelf_keio/">慶應英語史フォーラム(khelf)</a> #英語史 #hel活
川上 (@lsnr_kawakami) 's Twitter Profile Photo

これはワクワク! この時間、某番組の生配信通知があっても応じずに聴く! ワイルドだぜい

MR. BIG (@kazuma_kitamura) 's Twitter Profile Photo

TOEICは日常的な英語のスピーディな処理を問う試験なのでタイプが全く違うかと。ただ、骨太の英文を読む学習は突き詰めるとTOEICを解く上でも役立つと思います。「突き詰めると」というのは、900点以上など、特にハイスコアを目指す場合にその効果が顕著に現れやすいからです😇

まーちゃん (@masa_hoshino990) 's Twitter Profile Photo

朝日カルチャーセンターで「深掘り!『英語語源ハンドブック』徹底解説術」という出版記念講座に出席しました。奥行きが深く面白かった。 #朝日カルチャーセンター #研究社

朝日カルチャーセンターで「深掘り!『英語語源ハンドブック』徹底解説術」という出版記念講座に出席しました。奥行きが深く面白かった。
#朝日カルチャーセンター
#研究社
研究社 (@kenkyusha_pr) 's Twitter Profile Photo

新刊『英語語源ハンドブック』の著者のお一人である小塚良孝先生が、本日7/19(土)22:30から、ZIP-FMの番組「SMART GROUP Limelight」にご出演されます。お聴きいただけましたら幸いです。 radiko.jp/share/?t=20250… YOSHITAKA KOZUKA Kazutomo Karasawa 唐澤一友 Ryuichi Hotta 福田一貴 Shun Ogawa Helvillian

上杉隼人 GetUpEnglish (@getupenglish) 's Twitter Profile Photo

FRAUGHT(2) ⇒ ameblo.jp/getupenglish/e… #アメブロ Ameba Topicsより 単にfraughtだけで「困った, 心配して; (事が)心配な, 不安な, 緊張した」(コンパスローズ)の意味でも用いられる。

安河内 哲也 (@ted_yasukochi) 's Twitter Profile Photo

『大学入試 英語長文 最前線』でアカデミックな読み方を学べ! 安河内哲也 情報発信ノート BRAIN HUB ONLINE note.com/yasukochi2020/…

Ryuichi Hotta (@chariderryu) 's Twitter Profile Photo

昨日の朝カル講座,ご出席いただきありがとうございました😇 昨日の午後に「深堀り『#英語語源ハンドブック』徹底解読術 出版記念・鼎談」が開講されました. 著者の唐澤一友さん&小塚良孝さん,そして参加された皆さんとともに,英語語源について文字通りに深掘りできた回でした! 感謝まで✨

Ryuichi Hotta (@chariderryu) 's Twitter Profile Photo

【読める英語語源本 たいへんご好評いただいております】 amzn.to/4mlxdnQ ✦Amazon新着ランキング「英語」部門第1位 ✦紀伊國屋書店新宿本店の語学部門週間売り上げ第1位 ✦刊行後2週間で重版決定 英語学習・教育に関わる皆さんにとっての必携書! 📙唐澤 一友・小塚 良孝・堀田

Ryuichi Hotta (@chariderryu) 's Twitter Profile Photo

【今朝の #heldio】 「#1512. 朝カルの『#英語語源ハンドブック』著者鼎談の直前収録 」 buff.ly/kLXd2mP 昨日の朝カル講座直前に,3人で控え室で話しています🎤 この2ヶ月ほどを振り返ります✨ 研究社 朝日カルチャーセンター新宿教室 含羞草 Kazutomo Karasawa 唐澤一友 YOSHITAKA KOZUKA 福田一貴

undo (@undo1906) 's Twitter Profile Photo

研究社の「最前線シリーズ」第3弾。これはすごく期待してる。特に長文学習の初期段階では、「読み方」についてきちんと書かれたものがいい。しかも安河内先生のお墨付き。最前線シリーズは、まだまだ続けてほしい。

丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net) 's Twitter Profile Photo

【気になる本】『役割語とキャラクター』金水敏 フィクションを読み解く2つの視点。 マンガ・アニメ、映画、小説、ビデオゲームなどから実例を挙げ、さまざまなキャラクターの話し方の分析を通して、役割語とキャラクターがどのようにフィクションの構造と関わるかを検証する。

【気になる本】『役割語とキャラクター』金水敏

フィクションを読み解く2つの視点。
マンガ・アニメ、映画、小説、ビデオゲームなどから実例を挙げ、さまざまなキャラクターの話し方の分析を通して、役割語とキャラクターがどのようにフィクションの構造と関わるかを検証する。
丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net) 's Twitter Profile Photo

ネットストアでのお求めや丸善ジュンク堂書店各店の在庫状況はこちらから 💨『役割語とキャラクター』金水敏 maruzenjunkudo.co.jp/products/97843…