慶應義塾大学今井むつみ研究室 (@keiosfcimailab) 's Twitter Profile
慶應義塾大学今井むつみ研究室

@keiosfcimailab

慶應義塾大学今井むつみ研究室の公式アカウントです。
今井むつみ教授の岩波新書『学力喪失-認知科学による回復への道筋』や中公新書『言語の本質』、岩波書店『算数文章題が解けない子どもたち -ことば・思考の力と学力不振-』に関すること、
学習研究と教育実践をつなぐABLEに関することなどをつぶやいていきます。

ID: 433890095

linkhttps://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/imailab/ calendar_today11-12-2011 04:42:21

1,1K Tweet

2,2K Followers

6 Following

慶應義塾大学今井むつみ研究室 (@keiosfcimailab) 's Twitter Profile Photo

発刊前の新書の原稿にも関わらず、会議資料として提出し、無料公開することを許可していただいた岩波新書の編集者の方々に感謝いたします。 生成AIや教育に関わっておられない方々も是非是非お読みください。 #今井むつみ #生成AI #効率 mext.go.jp/content/202408…

日経の本 (@nikkeibp_books) 's Twitter Profile Photo

【増刷のお知らせ】9万部突破!! 『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』 #今井むつみ 「繰り返し言う」、「リマインドメールを出す」では問題は解決しません。本書では、コミュニケーションの本質と解決策について認知科学の視点からひもときます。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/10…

岩波新書編集部 (@iwanami_shinsho) 's Twitter Profile Photo

【9月の電子書籍配信は25日】 『インターネット文明』 村井 純 『ルポ フィリピンの民主主義』 柴田 直治 『フェイクニュースを哲学する』 山田 圭一 『学力喪失』 今井 むつみ 『アルベール・カミュ』 三野 博司 2024年9月の電子書籍 - 岩波書店 (iwanami.co.jp)

慶應義塾大学今井むつみ研究室 (@keiosfcimailab) 's Twitter Profile Photo

10月5日(土)に今井研主催で行うABLE2024Octoberですが、会場にて #岩波新書『#学力喪失 認知科学による回復への道筋』の販売もいたします。 会場に今井先生もいらっしゃいます。情報交換会もございますので、興味のある方は是非対面形式にてご参加ください。 #今井むつみ able2024october.peatix.com

慶應義塾大学今井むつみ研究室 (@keiosfcimailab) 's Twitter Profile Photo

今回のABLEでは、ゲストのManu Kapur先生の講演の解説や質疑応答は全て今井先生がされます。 会場では #岩波新書『#学力喪失』の販売だけでなく、タブレット端末でたつじんテストICT版の体験コーナーもございます。こちらに興味がある方も是非対面形式でご参加ください。 #今井むつみ

りま@読書 (@rima_reading) 's Twitter Profile Photo

言語の本質/今井むつみ #読了 大変面白かった!!言語無くして文明はならずということを改めて考えさせられる内容。人間の言語習得プロセス凄すぎる。赤ちゃんや動物を対象にしたテストなど興味深い内容盛り沢山でワクワク。仕事でAIを沢山使うので記号接地問題に関する理解も深まって大変良かった。

言語の本質/今井むつみ #読了
大変面白かった!!言語無くして文明はならずということを改めて考えさせられる内容。人間の言語習得プロセス凄すぎる。赤ちゃんや動物を対象にしたテストなど興味深い内容盛り沢山でワクワク。仕事でAIを沢山使うので記号接地問題に関する理解も深まって大変良かった。
勁草書房 (@keisoshobo) 's Twitter Profile Photo

【近刊】9月30日発売予定『新装版 アブダクション』(米盛裕二著 今井むつみ解説)目次を公開しました。 科学的発見や創造的思考を生み出す推論「アブダクション」を理解するための最良の書。今井むつみ氏による解説を付した新装版。 keisoshobo.co.jp/book/b651771.h…

【近刊】9月30日発売予定『新装版 アブダクション』(米盛裕二著 今井むつみ解説)目次を公開しました。
科学的発見や創造的思考を生み出す推論「アブダクション」を理解するための最良の書。今井むつみ氏による解説を付した新装版。
keisoshobo.co.jp/book/b651771.h…
慶應義塾大学今井むつみ研究室 (@keiosfcimailab) 's Twitter Profile Photo

#文藝春秋 2024年10月号の「看板教授の早慶戦」という企画にて「看板教授」の一人として今井先生が掲載されてました。よろしければお読みください。 #今井むつみ #慶應義塾大学 #湘南藤沢キャンパス bunshun.jp/bungeishunju/a…

左右社 (@sayusha) 's Twitter Profile Photo

【近刊】大澤真幸THINKING「O」20号『生成AI時代の言語論』9月末刊行。 ゲストは、AI研究のトップランナー・松尾豊さん、『言語の本質』(中公新書)の著者・今井むつみさん、秋田喜美さん。 言語の原点にある態度は、「知」ではなく「信」? 272ページ、大充実の最新号。 sayusha.com/books/-/isbn97…

【近刊】大澤真幸THINKING「O」20号『生成AI時代の言語論』9月末刊行。
ゲストは、AI研究のトップランナー・松尾豊さん、『言語の本質』(中公新書)の著者・今井むつみさん、秋田喜美さん。

言語の原点にある態度は、「知」ではなく「信」?
272ページ、大充実の最新号。
sayusha.com/books/-/isbn97…
左右社 (@sayusha) 's Twitter Profile Photo

【目次】 第Ⅰ部 対談・鼎談 ◆生成AIとはなにか?(松尾豊┼大澤真幸) ◆「記号接地する」とはどういうことか? AIから考える人間と言語の関係(今井むつみ┼秋田喜美┼大澤真幸) 第Ⅱ部 論文 ──大澤真幸 ◆ある意味での「資本主義の終焉」 ◆生成AIが人間に近づいている?

【目次】
第Ⅰ部 対談・鼎談
◆生成AIとはなにか?(松尾豊┼大澤真幸)
◆「記号接地する」とはどういうことか? AIから考える人間と言語の関係(今井むつみ┼秋田喜美┼大澤真幸)

第Ⅱ部 論文 ──大澤真幸
◆ある意味での「資本主義の終焉」
◆生成AIが人間に近づいている?
kotoba編集部 (@sq_kotoba) 's Twitter Profile Photo

#kotoba 57号より 上司と部下のコミュニケ―ション不全は、メソッドの問題ではない!? 著者インタビューでは認知心理学者・今井むつみ氏に『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』執筆の裏側を聞きました。 公式 kotoba.shueisha.co.jp

#kotoba 57号より
上司と部下のコミュニケ―ション不全は、メソッドの問題ではない!? 著者インタビューでは認知心理学者・今井むつみ氏に『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』執筆の裏側を聞きました。
公式 kotoba.shueisha.co.jp
あい (@aichanjp2) 's Twitter Profile Photo

今井むつみ先生の講義を聞きにカレル大行ってきた。いやー楽しかった!ご著書も読んだけど、やっぱり説明を実際に聞くと理解度が違うわ😂

慶應義塾大学今井むつみ研究室 (@keiosfcimailab) 's Twitter Profile Photo

10月5日のABLEは、Manu Kapur先生のProductive Failureを題材にしつつ、これまでのABLEでの講演を総括して、今井先生に「21世紀に必要な学びとは何か」を解説していただき、#岩波新書『#学力喪失』のお披露目会になる予定です。皆さま奮ってご参加ください。 #今井むつみ able2024october.peatix.com

岩波新書編集部 (@iwanami_shinsho) 's Twitter Profile Photo

こちらは、今井むつみさんが登壇されるイベントです。 今井さんの集大成(ご本人談!)となる新著『学力喪失ーー認知科学による回復への道筋』。 そのお話を聞ける、最初の機会になるかも?! ABLE ファイナルマイナス1 -生きた知識の学びにおける失敗の役割 able2024october.peatix.com