かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile
かっち

@kctk_25

ID: 1913860476603437056

calendar_today20-04-2025 07:41:36

66 Tweet

125 Followers

135 Following

かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

植物や自然の色に注目してみると 配色のヒントを もらえることがあります👀 そんな自然由来の色の中から 植物の名前がついた色を 図解にしてみました

植物や自然の色に注目してみると
配色のヒントを
もらえることがあります👀

そんな自然由来の色の中から
植物の名前がついた色を
図解にしてみました
タダミキ|スライド・資料作成代行 (@tadamiki_) 's Twitter Profile Photo

しまやす|著書重版 しまやすさんと そーじろー|デザイン兄さん そーじろーさんがスペースをしておられたので、寝かしつけながら拝聴しました! お話しの中で「伸びるデザイナー」ってどんな人だと思う?っていうお話しがあって、すぐ行動に落とし込めそうだなって思ったのでシェアします🤍 (ギリ今日中に出せた)

<a href="/shi_ma_ya_su/">しまやす|著書重版</a> しまやすさんと
<a href="/SojiroNishi/">そーじろー|デザイン兄さん</a> そーじろーさんがスペースをしておられたので、寝かしつけながら拝聴しました!

お話しの中で「伸びるデザイナー」ってどんな人だと思う?っていうお話しがあって、すぐ行動に落とし込めそうだなって思ったのでシェアします🤍

(ギリ今日中に出せた)
かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

疲れてるとき、情報が多いものって 「もういいや…」とスルーしがち。 でも入口がパッとわかって、 視線が迷わず流れるデザインなら 要素が多くても見てしまう👀 アイコンや写真を活用して、 パッと見て伝わる工夫をする。 それが、情報整理+視線誘導につながり、

かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

昨日は久しぶりになにも できないぐらいの体調不良。 予定もキャンセルし 休ませてもらいました 今日は完全復活とまでは いかないけど 起き上がれるので◎ やりたいこと全部は できないと思うけど できる範囲で進めます! 全くしないより 進められたことが “力”になっていく。 小さな“安心”にも

かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

ふっと見渡すと、 身近なところに図解がいっぱい。 オムツの袋にもありました! 夜だけ一応使っていましたが、 この一袋を使い切ったら わが家はオムツ卒業!!!! …の予定です😂 長い間お世話になりました! この図解を見るのも あと少しなので、 記念に…📷✨

ふっと見渡すと、
身近なところに図解がいっぱい。

オムツの袋にもありました!

夜だけ一応使っていましたが、
この一袋を使い切ったら
わが家はオムツ卒業!!!!

…の予定です😂

長い間お世話になりました!

この図解を見るのも
あと少しなので、
記念に…📷✨
かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

昨夜は、こらさん(こら🌱 デザイナー@名刺の先生)の 「隙間時間の活用法」 の勉強会に参加しました!! 最近の隙間時間は 参考になりそうな本を読んだり リサーチに使うことが多いですが ついダラダラとYouTubeを見たり… 無駄にしてしまうことも正直あります。 ほんの数分でも、 積み重ねれば必ず変化につながる。

かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

完璧を目指しすぎて、 手が止まってしまうことがよくあります。 最近は「とりあえず形にする」ことを意識! 一度形にすると課題や改善点が見えてきてそこから修正! 完璧よりもまずは一歩。 気づけば、手が止まることが少なくなりました。

かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

「あれなんだっけ…?」 気づけば探すのに結構時間使ってた… 探すのに使う”悩む時間”をなくしましょう! Canveの素材検索ワード30選を図解にしました 素材選びひとつで デザインの印象は変わります!!

「あれなんだっけ…?」
気づけば探すのに結構時間使ってた…

探すのに使う”悩む時間”をなくしましょう!

Canveの素材検索ワード30選を図解にしました

素材選びひとつで
デザインの印象は変わります!!
へり (@heri_zukai_) 's Twitter Profile Photo

// 育てられてるーーー! \\ 人が育ち続ける 経営術50選 図解にしてみた 気づいた。 この講座 そのものが、 まさに 「人が育ち続ける経営術」 だった✨ 気づいた瞬間、 「え、私が一番育てられてるやん…!」 ってなった! なぜか関西弁。

//
育てられてるーーー!
\\

人が育ち続ける
経営術50選
図解にしてみた

気づいた。

この講座

そのものが、
まさに
「人が育ち続ける経営術」
だった✨

気づいた瞬間、

「え、私が一番育てられてるやん…!」
ってなった!
なぜか関西弁。
ゆず (@yuzu_koshou_28) 's Twitter Profile Photo

/ 知らなきゃ損する! デザイン心理学50選&手法50選 \ 今回はデザイン制作に役立つ 前半・心理効果50個と後半・手法50個を まとめてみました。 人に寄り添えるデザインを作りたい方、 魅力あるデザインにしたい方へ 少しでも参考になったらうれしいです!

/
知らなきゃ損する!
デザイン心理学50選&手法50選
\
今回はデザイン制作に役立つ
前半・心理効果50個と後半・手法50個を
まとめてみました。

人に寄り添えるデザインを作りたい方、
魅力あるデザインにしたい方へ
少しでも参考になったらうれしいです!
おおなろ_図解デザイン (@oonaro_design) 's Twitter Profile Photo

■━━━━━━━━━━□ ┃ 図解連続投稿30日目 ┃ □━━━━━━━━━━■ 【育てた花から生まれた美しいグラデーション集】 お花を育てていると、ふとした瞬間に目を奪われるのが、 花びらの繊細なグラデーション。 自然が織りなす色の変化は、 いつ見ても感動的で特別ですよね。

■━━━━━━━━━━□
┃ 図解連続投稿30日目 ┃
□━━━━━━━━━━■

【育てた花から生まれた美しいグラデーション集】

お花を育てていると、ふとした瞬間に目を奪われるのが、
花びらの繊細なグラデーション。
自然が織りなす色の変化は、
いつ見ても感動的で特別ですよね。
図解ぽんぬ (@ponnuzukai) 's Twitter Profile Photo

「月5万円稼げれば十分」 って、あまりに欲がないと思う。 私も、最初に月3万円を超えたときは 「よし、このまま続ければOK」 そう思ってた。 でもね、そのままだと ゆっくり首が閉まっていくのがリアル。 待ってるのは ジリ貧! 低単価ハードワーク! 迷走し出す自分! 自己重課金のアリ地獄🐜

おおなろ_図解デザイン (@oonaro_design) 's Twitter Profile Photo

━━━ ✨ 30日連続投稿、無事に完走しました ✨ ━━━ この30日間、たくさんの応援を本当にありがとうございました。 いいね、リプライ、ブクマ…どれもすごく励みになりました。 投稿を始める前は「完走できるかな」と不安もありましたが、 図解制作に熱中する時間は本当に楽しく、

━━━ ✨ 30日連続投稿、無事に完走しました ✨ ━━━

この30日間、たくさんの応援を本当にありがとうございました。 
いいね、リプライ、ブクマ…どれもすごく励みになりました。
投稿を始める前は「完走できるかな」と不安もありましたが、 
図解制作に熱中する時間は本当に楽しく、
かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

少し前の話にはなりますが… 生き物が大好きな息子が描いた一枚。 思いつくままに自由に、 “好き”がぎゅっと詰まった世界。 ただ描いているだけじゃなく、 頭の中にはちゃんと物語が 広がってるんだろうなぁ…♡ 子どもならではの “想像力の豊かさ”があふれています。

少し前の話にはなりますが…

生き物が大好きな息子が描いた一枚。
思いつくままに自由に、  
“好き”がぎゅっと詰まった世界。  

ただ描いているだけじゃなく、  
頭の中にはちゃんと物語が
広がってるんだろうなぁ…♡

子どもならではの  
“想像力の豊かさ”があふれています。
ゆめな┃図解・スライド制作 (@nayume333) 's Twitter Profile Photo

「デザイン4大原則」を整理しました✍️ デザインの基本中の基本ですが この4大原則を改めて意識するだけで、 情報は格段にわかりやすく、 伝わりやすくまとまります。 ✔近接 → 情報のまとまりが一目でわかる ✔整列 → 見やすく、安心感が出る ✔反復 → デザイン全体に統一感が生まれる ✔対比

「デザイン4大原則」を整理しました✍️

デザインの基本中の基本ですが
この4大原則を改めて意識するだけで、
情報は格段にわかりやすく、
伝わりやすくまとまります。

✔近接 → 情報のまとまりが一目でわかる
✔整列 → 見やすく、安心感が出る
✔反復 → デザイン全体に統一感が生まれる
✔対比
やすこ (@yasuko6611) 's Twitter Profile Photo

癒される色彩 グラデーション配色40選を作成しました! バナーやWebデザインで使える、 心安らぐ優しい配色の40パターン ピンク系・グリーン系・イエロー系・ミックス系の4カテゴリー 癒し効果の高い色組み合わせです✨

癒される色彩
グラデーション配色40選を作成しました!

バナーやWebデザインで使える、
心安らぐ優しい配色の40パターン
ピンク系・グリーン系・イエロー系・ミックス系の4カテゴリー

癒し効果の高い色組み合わせです✨
かっち (@kctk_25) 's Twitter Profile Photo

わが家の年中組ツインズ。 ひらがなの本なら自分で読むのですが、 姉のほうは「ん」をなぜか「ぺ」になります 何回教えても「ぺ」。 聞いてるほうはおもしろいけど、 娘のために“見てわかる工夫”で ちょっと考えてみようかな… 資料づくりも同じ。 言葉だけじゃ伝わらないことは

タダミキ|スライド・資料作成代行 (@tadamiki_) 's Twitter Profile Photo

ぽんぬ図解ぽんぬ さんの スタエフで昨日「禁止ワード」に ついて配信されてたよ! 初めてのお仕事で 言ってしまいがちな言葉。 保身のため/逃げ道を用意するために なってないかな? それはクライアントを 不安にさせる言葉だよ そんな言葉を使って リスクヘッジしなくても 頑張るじゃん?って

ぽんぬ<a href="/ponnuzukai/">図解ぽんぬ</a> さんの
スタエフで昨日「禁止ワード」に
ついて配信されてたよ!

初めてのお仕事で
言ってしまいがちな言葉。
保身のため/逃げ道を用意するために
なってないかな?

それはクライアントを
不安にさせる言葉だよ

そんな言葉を使って
リスクヘッジしなくても
頑張るじゃん?って