KAPPY.🪤 (@kappy_2164) 's Twitter Profile
KAPPY.🪤

@kappy_2164

X68000にFM音源にRGBにグラIIに15KHzスキー

ID: 82654033

calendar_today15-10-2009 16:26:10

12,12K Tweet

2,2K Followers

432 Following

Kentaro Hara (@xharaken) 's Twitter Profile Photo

マックのハッピーセットのポケモンカード転売騒動の話。マック側が言ってる「300万枚準備して供給量は十分あったはず、レアカードではないのになぜ高額転売が起きるのか」という点についてちょっと計算してみた。これたぶん供給量の問題じゃない。確率の問題だと思う。 news.yahoo.co.jp/articles/3ace5…

マックのハッピーセットのポケモンカード転売騒動の話。マック側が言ってる「300万枚準備して供給量は十分あったはず、レアカードではないのになぜ高額転売が起きるのか」という点についてちょっと計算してみた。これたぶん供給量の問題じゃない。確率の問題だと思う。
news.yahoo.co.jp/articles/3ace5…
ねこるすきー (@necoru_cat) 's Twitter Profile Photo

24H2 KB5063878は導入後、直ちに再起動したほうがいいぽ ストレージの書き込みでエラー発生させて、最悪ファイル破損させる恐れあり_(:3 」∠)_

KAPPY.🪤 (@kappy_2164) 's Twitter Profile Photo

IF-2760をドナーに、まりもさんのEXIDE5を組み込んだ!やったね!! うまく動かず安定せずで悩んだ結果、とった対応は次のとおり ①8KBごとにEXIDE5をROM配置。多分4000h〜が認識してる ②INTとDMAとIOアクセスに関するパターンを全てカット。多分IOアクセスのが効いてる www7b.biglobe.ne.jp/~marimo9821/ex…

イカビク (@rcavictorco) 's Twitter Profile Photo

とにかく、自分のコアを商業的に活用するつもりはない。次世代MSXのためのコアや、互換性検証に使われると自分なりの目的は達成。

ねこるすきー (@necoru_cat) 's Twitter Profile Photo

KB5063878のバグで判明している事_(:3」∠)_ 1.ストレージのキャッシュ周りのバグのようだ 2.OSが一時的にドライブを見失う(再起動で復旧) 3.一度発生すると再現率100%

ねこるすきー (@necoru_cat) 's Twitter Profile Photo

メインメモリ少なく、ストレージにテンポラリ作りがちな環境にKB5063878導入してしまうと、Cドライブ見失って一発アウトになる事案も出てきている模様 公式対応のアナウンスが出るまでアップデート阻止を推奨_(:3」∠)_

たび (@mesotabi) 's Twitter Profile Photo

自分も情報収集中なのでふわっとしてるけど、Windows11 最新のUpdate"KB5063878"にまたデカめの爆弾があるっぽい。DRAMレスのSSDでファイルやドライブがロストしてるっぽい。KIOXIAのEXCERIA PLUS G4で報告されてるな。それっぽい環境の人は気を付けてね。

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) 's Twitter Profile Photo

全くしょうがないんだけど、沙羅曼蛇のプロミネンス面の衝撃って、今の人には絶対にわからんよね。 まさか地形がああいう風に動くなんて、想像もしなかった時代で、超ビックリの演出だったんですよ。 同じぐらい驚いたものはR-TYPEの巨大戦艦ぐらいじゃね? ってぐらいのスゴい演出だったんすよ。

KAPPY.🪤 (@kappy_2164) 's Twitter Profile Photo

BX4出荷前のバックアップ MO書き込み遅いんだけどこんなもんだったんだっけか 読む専で使っていたのかも知れぬ、タイムスタンプみると相当前に環境作って久しいと思われる CONFIGはちょっと作り直した

BX4出荷前のバックアップ
MO書き込み遅いんだけどこんなもんだったんだっけか
読む専で使っていたのかも知れぬ、タイムスタンプみると相当前に環境作って久しいと思われる

CONFIGはちょっと作り直した
せるしうす (@celsius_) 's Twitter Profile Photo

win11、アップデートせずにシャットダウンしたのに次回起動時に勝手にKB5063878当てやがって起動。 起動後chromeのキャッシュが吹き飛んだっぽくてGoogleアカウントやTwitterのログイン情報が全部飛んでた ディスクデータにも爆弾抱えてるらしいからとりあえず再起動したけど…

KAPPY.🪤 (@kappy_2164) 's Twitter Profile Photo

BTドライバをベンダ直DLで最新版にした 23.140.0→23.160.0 というのもWinsowsUpdateから落ちてくるドライバに更新したらBT動かなくなってマウスキーボードが使えなる罠(`・ω・´) 以前、100%ブルスクになるNICドライバがWinUpに取り込まれてて、あれでPCもうダメだと買い替えたんだよなこの手の勘弁

BTドライバをベンダ直DLで最新版にした 23.140.0→23.160.0

というのもWinsowsUpdateから落ちてくるドライバに更新したらBT動かなくなってマウスキーボードが使えなる罠(`・ω・´)

以前、100%ブルスクになるNICドライバがWinUpに取り込まれてて、あれでPCもうダメだと買い替えたんだよなこの手の勘弁