Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile
Kaneko

@kaneko_06

シン・御茶ノ水KAKADO店長のアカウントです。 前アカウントはロック解除不可なので新しくつくりました。

ID: 1542826940511358977

calendar_today01-07-2022 11:06:32

131 Tweet

143 Followers

230 Following

Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

昨日開催 KAKADO Indies Digging presents 『街の報せ』 から海玲(小さな楽団)のライブ映像を公開しました!

Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Daylight Daylight / Steve Gunn 米国、ブルックリンを拠点に活動をするSSW、2025年作の通算7枚目 アンビエンスの鳴りがとても素晴らしく、その音像の中に彼の慎ましくも美しい歌声、メロディが耳から胸の中にまで響き渡る素敵な1枚 比較ではないけど、Nick Drakeの作品のような佇まいを思い起こす

Daylight Daylight / Steve Gunn

米国、ブルックリンを拠点に活動をするSSW、2025年作の通算7枚目

アンビエンスの鳴りがとても素晴らしく、その音像の中に彼の慎ましくも美しい歌声、メロディが耳から胸の中にまで響き渡る素敵な1枚
比較ではないけど、Nick Drakeの作品のような佇まいを思い起こす
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

moose / Tennyson カナダ、兄弟エレクトロニックデュオによる2025年作 緻密に構成されたドリーム・ポップなサウンドはどことなく00年代のエレクトロニカとの親和性も感じられ、好きな人はどっぷりとハマれる1枚 2025年終盤、ここにきて素敵な盤のリリースラッシュが続いて嬉しいです

moose / Tennyson

カナダ、兄弟エレクトロニックデュオによる2025年作

緻密に構成されたドリーム・ポップなサウンドはどことなく00年代のエレクトロニカとの親和性も感じられ、好きな人はどっぷりとハマれる1枚
2025年終盤、ここにきて素敵な盤のリリースラッシュが続いて嬉しいです
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

LE DON DES LARMES / LEO LA NUIT フランス系アルジェリア人の文筆家/作曲家による2025年作。 妊娠期間中に構想/レコーディングされ、新生児へ捧げられた詩的な作品とのことで、静謐で音楽に祈りを乗せた世界観を味わえます。 本日 KAKADO Indies Digging presents 『流線』 開催です!

LE DON DES LARMES / LEO LA NUIT

フランス系アルジェリア人の文筆家/作曲家による2025年作。

妊娠期間中に構想/レコーディングされ、新生児へ捧げられた詩的な作品とのことで、静謐で音楽に祈りを乗せた世界観を味わえます。

本日
KAKADO Indies Digging presents
『流線』
開催です!
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Circulator / GRAPEVINE 日本、1993年結成のロックバンドによる2001年作 デビュー当時は『ポスト・ミスチル』として売り出されていた彼らですが 「Lifetime」や「Here」などリリースの度に研ぎ澄まされていく独自の日本語ロックは唯一無二の存在感をシーンに響き渡らせ、 今でもカッコイイバンドです

Circulator / GRAPEVINE

日本、1993年結成のロックバンドによる2001年作

デビュー当時は『ポスト・ミスチル』として売り出されていた彼らですが
「Lifetime」や「Here」などリリースの度に研ぎ澄まされていく独自の日本語ロックは唯一無二の存在感をシーンに響き渡らせ、
今でもカッコイイバンドです
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

昨日開催 KAKADO Indies Digging presents 『流線』 全アクト素敵でした! ありがとうございました!

昨日開催
KAKADO Indies Digging presents
『流線』

全アクト素敵でした!
ありがとうございました!
yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) 's Twitter Profile Photo

講演とかして質問コーナーとかやると「行き詰った時はどうしますか」とよく聞かれる。「行き詰ったとか思ったこと無い」とか答えていたけど、だいたいは元気出る好きな歌を聴くのだった・・・。それで大体はやる気満タンになって制作できる。でも、そういう歌が「行き詰った時は・・・」とか質問してく

Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Love Made Trees / Loaded Honey 英国、2人組ユニットによる2025年作の1st. R&B、フィリー・ソウルを基調にした甘美な音楽、 ハマる人には恋するような錯覚があるような、または、極上のお酒に酔いしれるような、 『Don't Speak』や『Lessons』など捨て曲なしの1枚です。

Love Made Trees / Loaded Honey

英国、2人組ユニットによる2025年作の1st.

R&B、フィリー・ソウルを基調にした甘美な音楽、
ハマる人には恋するような錯覚があるような、または、極上のお酒に酔いしれるような、
『Don't Speak』や『Lessons』など捨て曲なしの1枚です。
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

The Great Indonesian,Songbook,Vol.1 / Kevin Yosua Big 6 インドネシア、ジャズベーシストのKevin Yosuaのプロジェクトによる2025年作 母国の巨匠達の古典音楽を現代ジャズの解釈でリアレンジした1枚、 リズミカルな力強さとブラスの美しいハーモニー、ジャズの持つダイナミックな演奏スタイルが粋

The Great Indonesian,Songbook,Vol.1
/ Kevin Yosua Big 6

インドネシア、ジャズベーシストのKevin Yosuaのプロジェクトによる2025年作

母国の巨匠達の古典音楽を現代ジャズの解釈でリアレンジした1枚、
リズミカルな力強さとブラスの美しいハーモニー、ジャズの持つダイナミックな演奏スタイルが粋
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

ベース・マガジンが公開しているジョー・ダートのベースクリニック講座、とても面白かったです。素敵!

Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

しょうもなくて、世知辛い世の中に Vulfpeckを聴くと音楽というものに もっと向き合いたくなります。 あぁ、なんだ、生きてるのも悪くないな、 となるのです。 そんな音楽が僕は好きなのです。 みつをっぽく言うとそんな感じなのです。 しあわせはいつもじぶんのこころがきめる。 んだなぁ。

しょうもなくて、世知辛い世の中に
Vulfpeckを聴くと音楽というものに
もっと向き合いたくなります。
あぁ、なんだ、生きてるのも悪くないな、
となるのです。
そんな音楽が僕は好きなのです。

みつをっぽく言うとそんな感じなのです。

しあわせはいつもじぶんのこころがきめる。

んだなぁ。
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Spring / Nick +Noah ニック・フレネイとノア・ケルマンからなるポップデュオによる2025年作 四季それぞれの季節にEPをリリースする企画を進めた彼らによる春盤 心沸き立つ『Blossoming』、ハーモニーが美しい『Wond'rin Still』など今年のベスト級の盤で全てのポップス・ラバーにオススメの1枚です

Spring / Nick +Noah

ニック・フレネイとノア・ケルマンからなるポップデュオによる2025年作

四季それぞれの季節にEPをリリースする企画を進めた彼らによる春盤

心沸き立つ『Blossoming』、ハーモニーが美しい『Wond'rin Still』など今年のベスト級の盤で全てのポップス・ラバーにオススメの1枚です
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Summer End / Al Sunny 仏国、SSWのネッド・ドヒニーことアル・サニーの2025年作の3rd. 過去2作から彼の卓越したメロディー・ワークは健在でソウルとポップスを掛け合わせた洒落っけのある洗練された音楽の最新型を味わえる極上の1枚です。

Summer End / Al Sunny

仏国、SSWのネッド・ドヒニーことアル・サニーの2025年作の3rd.

過去2作から彼の卓越したメロディー・ワークは健在でソウルとポップスを掛け合わせた洒落っけのある洗練された音楽の最新型を味わえる極上の1枚です。
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Hearts Working Overtime / Born At Midnite カナダ、アメリー・サンドフォードとデヴィッド・キャリエールによるデュオによる2025年作。 打ち込みのドラムとサンプラー、テープレコーダーを駆使し創作されたキャッチーなD.I.Yポップスが聴ける1枚です。

Hearts Working Overtime / Born At Midnite

カナダ、アメリー・サンドフォードとデヴィッド・キャリエールによるデュオによる2025年作。
打ち込みのドラムとサンプラー、テープレコーダーを駆使し創作されたキャッチーなD.I.Yポップスが聴ける1枚です。
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

SOME KINDA LOVE / The Feelies 米国、USガレージとポストパンクの狭間、その後のオルタナティブ音楽を知る上で重要なバンドによる2018年のライブを収録した1枚。 全編Velvet Undergroundのカバーで選曲、VU愛が溢れる1枚で稀にみる素敵なカバーアルバムになってます。

SOME KINDA LOVE / The Feelies

米国、USガレージとポストパンクの狭間、その後のオルタナティブ音楽を知る上で重要なバンドによる2018年のライブを収録した1枚。

全編Velvet Undergroundのカバーで選曲、VU愛が溢れる1枚で稀にみる素敵なカバーアルバムになってます。
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Chick Habit / April March 米国、自身を「生涯のフランス愛好家」とみなし、英語とフランス語でパフォーマンスを行うSSWによる1995年作。 ゲンスブールから連なるフレンチ・ポップへのリスペクトだけでなく、ワールド・ミュージックの味わいも感じれる1枚。

Chick Habit / April March

米国、自身を「生涯のフランス愛好家」とみなし、英語とフランス語でパフォーマンスを行うSSWによる1995年作。

ゲンスブールから連なるフレンチ・ポップへのリスペクトだけでなく、ワールド・ミュージックの味わいも感じれる1枚。
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

明日開催です! 11/19(水) KAKADO Indies Digging presents 『BELLE BALADE /JOYRIDE 素敵なジョイライド』 Open18:00/Start 18:20 Ticket ADV./Door¥2,000+ 1D(¥500) 【ACT】 ポンパン テンキアメ 東京タブレッツ娘 Yataro Grazie Orchestra(band set) phononohq

明日開催です!

11/19(水)
KAKADO Indies Digging presents 

『BELLE BALADE /JOYRIDE 素敵なジョイライド』 

  Open18:00/Start 18:20

Ticket ADV./Door¥2,000+ 1D(¥500) 

【ACT】

ポンパン

テンキアメ

東京タブレッツ娘

Yataro Grazie Orchestra(band set)

phononohq
Kaneko (@kaneko_06) 's Twitter Profile Photo

Magic Moments / cambelle ケイチ&ココナッツ・グルーヴが名義をcambelleに変えてから待ちわびていたアルバムが本日リリース! 音楽の魔法にかけられるようなメロウ・ポップスがとても素敵!必聴! 本日、KAKADO Indies Digging presents 『BELLE BALADE /JOYRIDE 素敵なジョイライド』 開催です!

Magic Moments / cambelle

ケイチ&ココナッツ・グルーヴが名義をcambelleに変えてから待ちわびていたアルバムが本日リリース!
音楽の魔法にかけられるようなメロウ・ポップスがとても素敵!必聴!

本日、KAKADO Indies Digging presents
『BELLE BALADE /JOYRIDE 素敵なジョイライド』 
開催です!