鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile
鴫嶋の宗教へようこそ

@kamozi

フィクションです

ID: 81297209

calendar_today10-10-2009 06:32:47

10,10K Tweet

36,36K Takipçi

736 Takip Edilen

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

イオンモールが生活圏内にあって、子連れで遊びに行くところがイオンモールしかないことはあんま無くない? どこのイオンモールよ。イオンタウンとイオンモールの区別つかないイオンエアプか?

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

「葬式に赤い服を着てくる」だと弔意を疑われるという事態が発生しても仕方ないかなと思うけど「喪服の形が流行遅れ」は本人の自由じゃん。ただ単にキモい・ダサい・変なのが道徳的悪と結び付けられるのはおかしい。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

キモくあるのも人の勝手。「私はキモいと思われたくない! モテたい!」という主張に対して「お前はこの点がキモいから直さないとモテないよ」と指摘するのは妥当だけど、ただキモい人に「お前はキモいよ、モテないよ」と言いに行くのは余計なお世話。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

「産まれる前、自分が精子だった頃の記憶」って。私はどちらかといえば自分は卵子だったと感じるんだけど、これ女性は卵子・男性は精子だと思いがちとかあるのかな。何と言っても卵だし、デカさの比率からしても私は卵子派だな。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

モテるモテないを至上の価値みたいに言うのもよくわからん。そんな不特定多数にモテても面倒が増えるだけじゃん。恋人なんて3人もいれば充分だし。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

この人、本当に生きてる!? ゾンビのマンコか!? という感じの人にクンニしてから、一切のクンニを憎んでいる。あの後味を想起させる全てが無理。「日本酒が嫌いなのは本当においしい日本酒を飲んだことがないだけ」の逆、本当にヤバいマンコを舐めてしまったからマンコが舐められなくなった。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

出生賛美の立場からすれば、納税できない人間を産もうが、サイコパスの大量殺人犯を産もうが、産んだこと自体は善であるというのはスタートラインでしょう。そういう人間は一定確率で産まれて来るんだから。「サイコロを振るのは善だが6の目を出すのは悪だ」という道徳は成立し得ない。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

指示には従う指示待ち人間なら「今後は、状況がAの場合はああして、Bの場合はこうして」とプログラミングすることでそれなりの労働者には仕立て上げられる。仮にこのやり方が通用しないなら、問題は「指示がないと動けない」点ではないことが明らかになる。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

夫には「暗くなったらカーテンを閉めて」という指示がどうしても通らなかったけど、指示を「五時になったらカーテンを閉めて」にするときちんと閉められるようになった。明るい室内にいると、室外の明るさセンサーが上手く機能しないみたい。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

誰しも生活の制約の中で子供と関わる時間を捻出するから「時間がない」こと自体はある程度仕方がないけど、「金は払うから時間は使いたくない」気持ちがあるのは子供が不憫だ。子供に聞いたらいいじゃん、「私は極力あなたに関わりたくないんだけど、いくら払ったら関わらずに済む?」って。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

男児向けの下着がバナナの柄なの、チンコの示唆としか思えないし、かなり人権的に問題あると感じるんだけど(女児下着をアワビの柄とかにするか?)、考えすぎかもしれない。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

他人の何でもない言葉や偶然の巡り合わせについて「これは神の啓示だ、私の選んだ道は間違ってなかった、このまま進み続けるぞ!」と決意を新たにした経験がない訳ではない。恐ろしいのは、啓示だと思ったら発狂だったエピソードはどんな宗教でも聖典に載せないこと。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

教育ってするのもされるのもゲーム性高くて好きだ。子供に教育するとなると人格形成まで考えないといけなくて責任重大だけど、大人に労働を教えるくらいなら、パワハラしないとか最低限だけ抑えておけばそこまで構える必要ないし、職場での教育は教育のおいしい所だけ存分に楽しめる。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

コミュニケーションエラーこそ一番面白い。全てが私の意図通りに伝達されて受容されるなら、私の脳内で作り上げた仮想人格と喋ってても同じことだ。「なぜその言葉をそういう意味で受け止める!?」の「なぜ」を生み出すために他者は存在するんだよ。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

ガチの美人(男女問わず)って他人に対して「あの人美人」は言うけど「あの人ブサイク」はあんま言わんよね。心が綺麗だから……ではなく、人間の美醜には普通に関心あるけど、醜い方面のことを自分が口にすると余りにもイヤミだと理解できる客観性も備えているからと思う。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

思ったこと何でも口に出しちゃうなら前向き・褒め発言もそれなりに出てきてもおかしくないんだよ。思ったこと何でも口に出しちゃう上に、その「思ったこと」が他人の悪口ばっかりじゃ、やっぱり人間性の根本に問題あるって。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

性別関係なくヤバい奴はヤバいけど男のヤバい奴は底が抜けてる。例えばトイレだと、お前トイレで排泄すんの初めて? みたいな大規模な失敗の痕跡を残していく奴は男も女もいるんだけど、壁に排泄物塗るとか、明らか故意に起こしてる激ヤバ事案は絶対に男子トイレ。女子トイレでは見たことない。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

中には成人と同等の判断力を備えた17歳もいるとは思うが、それを証明する術がない以上は「未成年は成人と同等には扱わない」で機械的にやるしかないと思うわ。「20歳なんて子供」は言い過ぎ。子供ではない。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

年齢じゃなくて個人を見るなら賢い5歳と賢い7歳の結婚も認めればいいし、その子たちにはそこら辺の会社でバイトでもさせてあげればいい。年齢制限なんて生きてきた年数で機械的に判断するしょうもないものだけど、それ以上の判断は現実的に無理でしょ。仕組みの限界。

鴫嶋の宗教へようこそ (@kamozi) 's Twitter Profile Photo

らしいのでツイッターやめます。キレのないツイートをだらだら垂れ流して申し訳ございません。今までありがとうございました。