かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile
かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳

@kamigamo_trade

30代二児のパパ🙋‍♂️/2019年米国株投資を開始/2027年までに金融資産4,000万円を目標/新NISAはFANG+と一歩先行くUSテックトップ20インデックス/ $TSLA $NVDA ホルダー /米国のハイテク銘柄やベトナム株、日本株(半導体銘柄)について発信/Amazonアソシエイト参加中

ID: 1393758706630762501

linkhttps://kamigamo-trade.com calendar_today16-05-2021 02:42:41

9,9K Tweet

8,8K Takipçi

1,1K Takip Edilen

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

コロナショック以来5年ぶりの買い場が来ている。今夜も $SOFI をおそらく買い増しするだろう。底は誰にもわからない。自分の決めた基準を下回れば買う。だけど必ず余力を残しながら買う。過去の失敗でまなびました。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

米国株🇺🇸先物戻してきてるね。チェッつまんねーの。このまま株価上がったら、買い増しは今夜はしないかなぁ。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

FPTの買い場を与えてくれてありがとう。まだ-14%の含み損だけど、たくさん仕込むことができました。ベトナム株はSSIで高配当銘柄を保有し、アイザワ証券でFPTとFRTでキャピタルを狙う方針でホールドし続けます。ベトナム株の逆襲は必ず来ると信じています

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

米国株はまだまだ波乱が起きそう。25Q2の決算を確認してからでも個別株を購入するタイミングはあると見ています。焦らない。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

米国債券が売られて10年金利が上昇しているということは、まだまだ景気後退を完全に織り込んでいるわけでは無さそう。株式市場は底打ちとは言い切れず、ボラティリティ高まる可能性も充分あると思う。企業決算も近いしこのまま上昇と言うわけにはいかないかなぁと。

米国債券が売られて10年金利が上昇しているということは、まだまだ景気後退を完全に織り込んでいるわけでは無さそう。株式市場は底打ちとは言い切れず、ボラティリティ高まる可能性も充分あると思う。企業決算も近いしこのまま上昇と言うわけにはいかないかなぁと。
かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

『新NISA』FANG+と一歩先行くUSテックトップ20全力投資‼️🔥 4月11日終了時点『週間』騰落率 ・FANG+ +0.75% •一歩先行く +0.18% •S&P500 -4.02% ・オルカン -4.81% •NASDAQ100 -2.64%

『新NISA』FANG+と一歩先行くUSテックトップ20全力投資‼️🔥

4月11日終了時点『週間』騰落率

・FANG+           +0.75%
•一歩先行く     +0.18% 
•S&P500        -4.02%
・オルカン        -4.81%
•NASDAQ100 -2.64%
かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

正直言って米国株はまだまだ下げが足らなくて物足りない。もっと暴落して $SOFI を7ドル、 $PLTR を40ドルで買わしてくれよ。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

あかん、もっと株価が下がらないと買う気にならない。トランプ大統領もっと過激な発言して株価を下げてくれよ!まだどの銘柄も高すぎるよ!早く5月来てほしい。今の相場はつまらない。。。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

欧州株?日本からどうやって個別株買うんだよ。欧州株買うために、わざわざ野村證券開くの?ただでさえ日本から買いにくいのに。まさかインデックス運用なんて言わないよね?今から欧州株は遅すぎるし、長期投資には向いていないと思う。米国株しか長期で持てる投資先がないんだよ。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

『新NISA』FANG+と一歩先行くUSテックトップ20全力投資‼️🔥 4月18日終了時点『週間』騰落率 ・FANG+ -2.20% •一歩先行く -3.42% •S&P500 -0.46% ・オルカン +1.04% •NASDAQ100 -1.22%

『新NISA』FANG+と一歩先行くUSテックトップ20全力投資‼️🔥

4月18日終了時点『週間』騰落率

・FANG+           -2.20%
•一歩先行く     -3.42% 
•S&P500        -0.46%
・オルカン        +1.04%
•NASDAQ100 -1.22%
かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

一歩先行くUSテックトップ20インデックスの6月リバランスでパランティアが入るのはもう確実。出来れば半導体の比率を減らして欲しい。NASDAQ以外の市場も開放して欲しいと思うけど、、、、

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

$TSLA テスラ決算大幅にミスしていたけど、株価がそんなに動いてない。一安心なのかな?w市場はもう織り込んでいるみたい。株式相場は不確実性を1番嫌うよね。大暴落したら仕込もうと考えてたのに🫨

$TSLA  テスラ決算大幅にミスしていたけど、株価がそんなに動いてない。一安心なのかな?w市場はもう織り込んでいるみたい。株式相場は不確実性を1番嫌うよね。大暴落したら仕込もうと考えてたのに🫨
かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

リスクオンだなぁ。Q2決算結果と5月相場で2番底が来たら投資したい。このまま上がっていっちゃったら、現金で持っておいて2026年の新NISA資金に回そう。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

なんか不完全燃焼。もし米国株が復活したらやっぱりどの国よりも米国株が最強の投資先かと。最近色々ノイズが増えてきたけど、米国株に積立投資しておけば投資はオッケーですよ🙆アメリカ以外に新しいイノベーションを起こせる国はないから。

かみがも@米国株🇺🇸×ベトナム株投資🇻🇳 (@kamigamo_trade) 's Twitter Profile Photo

とはいえ、チャート📊的に200日移動平均を久しぶりに割ってるから、このまま高値更新するとは思えないんだよなぁ。 まだ底値を試す展開があると思うんだけど。Q3あたりの業績が急激に悪化するとか。