カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile
カイ

@kaiquestkai

カイといいます。現在保育士をしている男性です。
不慣れな手つきブログ、ツイッター始めてみました。
保育全般のことや雑記など記していけたらな、と思います。

ID: 1515226814742167553

linkhttp://kai-quest.fun/ calendar_today16-04-2022 07:13:53

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/hoikuenhuyu/ ブログ更新しました。 今回は保育園が毎年冬になるとお願いしていること 3大お願い と題して記してみました。 保育園入園をひかえている方、利用を考えている方。 よろしければご覧ください!少しでも参考になれば幸いです。 #保育園 #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

大人にならないと理解しずらい事を、子どもに分かるよう伝えるのが好きな私 「なんで最近ママ遅いの?もう夜だよ」と言う子ども 遅いわけじゃなく日が短くなった故 「お日様は冬はすぐ帰っちゃうんだ」と伝えましたが、??・・でした 冬の間に分かるようになるかな?今年の冬の楽しみの1つです

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/koukishin/ プチリライトしました。 子どもの好奇心。 興味を持つ、好奇心を抱く、目の輝きが違います。 子どもが成長するために欠かせない要素ですね。 お時間ございましたら是非ご覧ください。少しでも参考になれば幸いです。 #好奇心 #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

今年もクリスマス会が終わりました やはりサンタ登場時の子どもたちの表情がたまらなくかわいいです 眉間にしわがより、いつでも逃げ出せる態勢でいる2歳の男の子。でも、プレゼントだけはしっかりもらい、受け取ると同時に逃げていきました・・ いつか缶蹴りを一緒にやりたいな~、と思いました!

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/geiwamiwotasuk… プチリライトしました 保育士は子どもと遊ぶだけが仕事ではありません。 ですが、エンターテイナー性も大切な要素。 「芸」は身を助けてくれるし、保育士として楽しい瞬間でもありますね。 よろしければご覧ください!少しでも参考になれば幸いです! #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

今年も残すところあと3日。 もうすでに「良いお年を~」という子もいますね。 年末年始の過ごし方、子どもたちとお話するの結構好きなんです。 初詣、お年玉、お出かけ・・・。 一生懸命話す姿。いいですね。 〇〇(病気)が大流行という嫌なニュースも耳にしますが、みんな元気で過ごせますよーに!

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/konna/ ブログ更新しました 年内最後の更新は超個人的なランキング 先輩後輩問わず、そして資格者に限らずとも憧れる・尊敬できる先生はいます 努力して近づきたい でも届かない 自分がなりたい憧れる先生ベスト5です お時間ございましたらぜひご覧ください! #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/sukinagyouzi/ プチリライトしました 新年1発目も明るめの内容で。 保育の仕事は季節の移り変わりを感じられるのが魅力の1つですが、行事はその最たるものかもしれませんね。 「行事多すぎ」は煩わしさを感じますが、子どもの成長と喜びが見られるのは嬉しいですね。 #保育園

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

年末年始体調を崩し、想定外の「寝正月」でした。 暮れに結構咳を浴びたからな・・・。 良い方に考えると仕事が休みの時に都合よく体調が悪くなってくれました。 昔より感染症の猛威が凄い気がする昨今。 感染対策も大事ですが、免疫力強化にもつとめたいですね。 #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/arukou/ ブログ更新しました。 今回は子育てで避けては通れないシリーズです。 ちょっと理屈っぽい内容になってしまいましたが、お役に立てれば幸いです! #子育て #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

近頃の個人的なテーマ 「我慢」 子どもたちと接する時、 そうやるとうまくいかないんだよなー それじゃあ失敗するなー と思ってもあえて我慢。(もちろん時と場合によりますが) 自力で解決できた時の子どもたちの達成感、満足顔は格別ですね! #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

子ども自らが健康と安全に関する力を身に付けていくことも重要 こども家庭長の保育指針(の健康及び安全)解説抜粋です 「保育」指針ですが、子育てでも意識して欲しい 大人が常に身辺警護できるわけではない 子ども自らが身を守る術を身につける これも子どもの命を守る上で大切なことです

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

今週は「APT.」が耳から離れない1週間でした 保育園で子ども達歌ってますね~ 毎年流行歌ってありますよね!、去年は「Bling-Bang-Bang-Born」だったな・・ 流行歌に賛否のある園はあります たしかに伝統ある歌もいいですが、子ども達と一緒にノリノリになれる歌は純粋に音楽を楽しめて好きです

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/tedukami/ プチリライトしました。 手づかみ食べに関してのお話です 大人にとっては見栄えが悪く映る手づかみ食べですが、子どもの食の発展にはとても大切な行為です。 ・・・と言った内容をまとめてます。 少しでも参考になれば幸いです! #保育士 #手づかみ食べ

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

そういえば先週は節分でしたね。 園では仮の豆でしたが、家で本物を歳の数だけ食べました。 いつからだろうか・・多いな・・と思うようになったのは・・。 子どもの頃は「年の数だけじゃ少ないよ!」と思っていたのに・・。 ・・寒さがこたえるわけだな・・。 #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

kai-quest.fun/kyuushokuhoiku… ブログ更新しました 今回は、独断と偏見で選んだ自分勝手な短めの記事。給食ランキング! 昨今給食事故を耳にする機会が多くなりましたが、給食は本来、楽しい時間のはずです 子どもたちの笑顔溢れるメニューをポジティブな思いを乗せてお届けします! #保育士 #保育園

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

近頃、下駄箱の掃除をしていると、子どもたちの靴が真っ白になっているのが目に付きます(自分のも)。 私の地域では、本当にここのところ雨が少なく、乾燥してるのが分かります。 子どもたちは雪を待っているようですが、そろそろ雨も欲しいかな・・・と思う今日この頃です。 #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

今週は寒かったです! でもあと1か月もすると桜が咲き始めるんですよね 嬉しいような、寂しいような・・・ 本当に1,2,3月はあっという間 季節ならではの楽しみ方感じ方ができるのもこの仕事の魅力の1つ しっかり、じっくり晩冬を楽しみたいです 1回くらいは雪で遊びたいかも・・ #保育士

カイ (@kaiquestkai) 's Twitter Profile Photo

今週は外遊び、上着を着ることなく過ごせた子が多かったです。ですが、来週はまた少し寒くなるよう・・ 風邪には気を付けたい・・ ところで、保育園では鼻風邪は1年中流行りますね。もう順番に・・ 花粉症と相まってこれからきつい季節になりそうです。 あれ?子どもって花粉症ってならないんだっけ?