しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile
しーぱ@会計士受験生

@kaikeicpaseepa

おっさん 23目 202205→12 CPA会計学院 CPA通信

ID: 1489149635671183362

calendar_today03-02-2022 08:12:05

400 Tweet

585 Takipçi

877 Takip Edilen

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

おびなた先生の簿記は理屈じゃない説 文字通り受け取っていいのか レベルが高過ぎて極めるとそういう極地に達するのか ちょっと判断に迷うw

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

今日の脳トレテーマは監査等委員会設置会社 社外性強化・監督強化なんてどうせ立法側の机上の空論でしょ? と思ってたんだけど、案外そうでもなさそうなんやね〜(スクショ) イメージが変わるなあ 立法側もアメとムチなんやね笑

今日の脳トレテーマは監査等委員会設置会社

社外性強化・監督強化なんてどうせ立法側の机上の空論でしょ? と思ってたんだけど、案外そうでもなさそうなんやね〜(スクショ) イメージが変わるなあ 立法側もアメとムチなんやね笑
しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

監督強化って基本的には経営者からするとウザったい=経営者にとってのデメリットなんだろうと思うけど、投資家から健全経営の理解が得やすいという面ではメリットにもなるということなんだろうなあ 究極的にはバランス命というか 資本主義よくできてるわね(小並感

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

個人的には会計士の勉強って内容自体の面白さは控えめかなあという印象なので聞いてみた やっぱ必要性の人が多いか でも、そこそこできるようになってくればまたパズル的な楽しさが出てきて違うんかも? 結構楽しめてる人もいるのね〜

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

評判のWeb短答問題集見てみようと思ったら23本科対象なのかー ankiのメリットは ・汎用性が高い(解説やメモ追加できたり、新規に作問できたり) ・一元化しやすい ・受講期限に縛られない^^; くらいか?

評判のWeb短答問題集見てみようと思ったら23本科対象なのかー

ankiのメリットは
・汎用性が高い(解説やメモ追加できたり、新規に作問できたり)
・一元化しやすい
・受講期限に縛られない^^;
くらいか?
しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

伏見先生の企業法の講義の説明図わかりやすいからテキストの図もこれにしてほしいなー 一々スクショ貼り付けるの面倒や

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

そういやテキストに情報を一元化するってよく言われるけど最初は結構ビックリした 受験ではそんなことなかったような なんか違いがあるのかね こんなもんか? ・会計士試験はそこまで積み上げ式でない ・会計士試験は歳取ってる分忘却対策が必要

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

界隈に筋トレ趣味が多い(偏見w)のも、そういうマメなタイプが忘却対策に秀でてるのかなと思ったりw いやまあ講師が特にマメなタイプが多いだけかもしれんけど

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

これofこれです! なんか変にテクニカルな書き方に拘ってる感! (究極的には下書きをそのまま載せてくれと思ったり)

えむ (@sorosoroukaru) 's Twitter Profile Photo

かなり長くなってしまいましたが、半年間で実践したことを科目別にまとめてみました。 ・管理会計論(計算) 12月受験時はレギュラー講義は受講済みで、短答対策問題集は一通り解いたことがある感じでした。 … 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11580095…

わび (@japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

20代後半〜30代に突如訪れる人生の停滞感や不安、「クォーターライフクライシス」と言うらしいです。名前があるくらい有名で、多くの人が感じていることなんですね。自分だけが感じているのかと思っていました。みんな同じだし、人生の先輩は乗り越えているので、時間が解決してくれると思っています。

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

立証責任が転換された過失責任 ←なんか略称にしてほしい 転換過失責任? もっと短くしたい 転換責任でええか?

しーぱ@会計士受験生 (@kaikeicpaseepa) 's Twitter Profile Photo

植田先生のMPやってるんやが構造がわかりやすくてええな CPAの標準テキストって他の科目もそうやが構造が分かりづらい気がするんよ