藤吉香帆 (@kahofujiyoshi) 's Twitter Profile
藤吉香帆

@kahofujiyoshi

📷🎬👩‍💻💃 | ビデオグラファー出身のクリエイティブディレクター | @stncreation_llc 共同代表 | DHU非常勤講師 | 「友だちと仕事する社長」をしています。まずは友だちになりましょう◎

ID: 784438970914484224

linkhttps://lit.link/kahofujiyoshi calendar_today07-10-2016 17:03:19

9,9K Tweet

834 Followers

693 Following

前田久(前Q) (@maeq) 's Twitter Profile Photo

「クレジットに載らない」「仕事履歴に書けない」ことのフリーランスにとっての重さは、どれだけ繰り返し言っても足りないくらいですね。会社勤めの人がそれを口にするとき、かなり酷いことを要求していると自覚しておいてほしい。

花束莉花💐 (@rica_bouquet) 's Twitter Profile Photo

あしたはWhue°の営業日です🍵ランチメニューのお茶漬けご用意しました ( ´•̥ ·̫ •̥` )♡ 海藻界の“香りの王様”と呼ばれているすじ青のりがほんとに良い香りなの…栄養満点だし、夏の冷房で免疫力が気になる今の時期におすすめのお茶漬けです🍚 わたしも明日食べる!笑

あしたはWhue°の営業日です🍵ランチメニューのお茶漬けご用意しました ( ´•̥ ·̫ •̥` )♡

海藻界の“香りの王様”と呼ばれているすじ青のりがほんとに良い香りなの…栄養満点だし、夏の冷房で免疫力が気になる今の時期におすすめのお茶漬けです🍚

わたしも明日食べる!笑
AICU 「つくる人をつくる」クリエイターのためのAIメディア (@aicuai) 's Twitter Profile Photo

AICU FES 2025 Summer ArtDay #AICUFes25s 13:00- 看護師からクリエイターへ!ヒーリングアートとAI(まいまい) 15:00- [SOZO]AIアニメビジネスの現状とこれから 17:00- Meetup Comfy Japan x.com/i/broadcasts/1…

藤吉香帆 (@kahofujiyoshi) 's Twitter Profile Photo

[つよつよPC組み立てライブ]AICU Fes25s youtube.com/live/hioClcqg2… デジハリ生が東京科学大学でパソコンを組み立てる!?

藤吉香帆 (@kahofujiyoshi) 's Twitter Profile Photo

AIとものづくりをする上で、人間として何をしてるかみたいなことへの解像度の高い人達との濃い話とか、そういうのができるのがAICUの魅力だなって思いました。来れなかった人のためのまとめは作りますがもっとみんなが参加できる形を探さないとと気を引き締めています。

藤吉香帆 (@kahofujiyoshi) 's Twitter Profile Photo

AiCutyに対する反応とかコミュニティに参加いただいてる方のあたたかさとか、調査できたんです!って人がワイワイしてくれるのとか、真面目にクリエイティブやっててよかったなーって思ってて、配信トラブルはいくつかあったけど、届けられてよかったなって内容がいっぱい

藤吉香帆 (@kahofujiyoshi) 's Twitter Profile Photo

マイクアームは重要という話とShureがおすすめというポストを見て、わかる!(つかってる!)という顔つきをしています。

藤吉香帆 (@kahofujiyoshi) 's Twitter Profile Photo

オンライン授業におけるマイクとカメラのクオリティは重要(MacBookのカメラって画質いいよね〜) ゴミのようなWebカメラを使っているのですぐにa7s3を繋げる環境を作りたくはあります。 ※講師の場合を言っています

ハヤシン-Hayashin_jp (@hayashin_games) 's Twitter Profile Photo

私的おすすめ授業のお話。 個人的おすすめ授業は「タイポグラフィ」です。 あの授業Ⅰ〜Ⅳと順番に取らないといけないタチの悪い授業なので、1年後期から履修できたら強いです。(自分は2年の後期から履修) 映像でも余白の使い方(レイアウト)、文字詰めなど活かせる部分もあるのでおすすめです。

藤吉香帆 (@kahofujiyoshi) 's Twitter Profile Photo

自分の口座から自分の口座に振り込むことで自分の口座から振り込んだ報告と自分の口座から振り込まれた報告でメールが来てメールボックスがいそがしい