KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile
KAZUHARU FURUTANI

@k_current

カリフォルニア大学デービス校生理学助教授。医学博士(専門、薬理学)。大学で薬の効きかた研究しています。

ID: 118048350

calendar_today27-02-2010 12:39:08

13,13K Tweet

368 Followers

341 Following

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

薬理の講義のため勉強中。来週は「headache」と「epilepsy」。neurology 関係の単語が言い慣れてなくてツラい。

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

今回依頼された査読、依頼から2日でコメント返したら、その時点で他のレビュアーからのコメントも集まってて、エディターの対応も早くて、もうデシジョンレター送られた。投稿から4日。自分が査読に関わったもので過去最短かもしれない。

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

Keith Jarrettの new album Munich 2016 聴いてるなう。アンコールで演奏された Answer Me, My Love が収録されてる。公式音源では初収録かな。

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

普段使いのソフトが使えなくなるのでmacOS 10.14 Mojaveからupdateしておらず、機種変更の予定もなし。そういう人多いんじゃないかな。

Kazuharu Furutani (@kazu_furutani) 's Twitter Profile Photo

Happy to share a new paper. Pore opening, not voltage sensor movement, underpins the voltage-dependence of facilitation by a hERG blocker molpharm.aspetjournals.org/content/early/…

Vladimir Y-Y (@vyy_sf) 's Twitter Profile Photo

Excited to share the new paper co-authored with Igor Vorobyov, @clancyatheart, Sack-Yarov Lab, Kazuharu Furutani entitled "Structural modeling of the hERG potassium channel and associated drug interactions" frontiersin.org/articles/10.33…

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

京極夏彦の百鬼夜行シリーズの新刊(鵼の碑)が出たことを知り、衝撃を受ける。。読みたいし、出来れば紙の本で買いたいけど、Kindle版にしようか迷って決められない。待ち望んだ厚み、重さなはずなんだけど、携帯性のこと考えてしまう。前作の時はKindleなかったしな。

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

迷ったけど、やっぱり百鬼夜行シリーズはあの紙の本で読んでこそと思ったので、今回は新書版をポチり。楽しみであり不安です。

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

阪大時代から、hERGチャネル遮断薬がそのチャネルの電位依存的な活性化を促進する現象を研究してきましたが、その構造基盤がまた少し明らかになりました。促進作用を示す遮断薬はhERGチャネルに特徴的なポア内の疎水性ポケットに相互作用している可能性があります。前所属UC Davisの同僚との共同研究。

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

あと、その最新の論文の結果も合わせて紹介する総説も昨日でました。単著は初です。Facilitation of hERG Activation by Its Blocker: A Mechanism to Reduce Drug-Induced Proarrhythmic Risk mdpi.com/2558352 #mdpiijms IJMS MDPIより

KAZUHARU FURUTANI (@k_current) 's Twitter Profile Photo

総説は前の論文が受理された後に投稿したけど、論文は印刷版の準備に時間が掛かった一方、総説は査読も含めてスムーズに行き過ぎて、論文よりも先に総説がオープンになってしまった

Ryohei りょうへー (@ryohei_neuro) 's Twitter Profile Photo

NIHのスタディセクション(グラント審査)がおわった。15%しか通らないことの深刻さを感じる。三人のうち一人がoutstanding(10段階で1-2)でなくてexcellent (同3)といったらそれで大体そのグラントの終了が決定する。。。