🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 (@k1_c_) 's Twitter Profile
🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄

@k1_c_

放浪のWebアプリケーション武士 / Integritis Inc. Co-Founder, 取締役CTO / 傭兵業と流しの開発コンサル(Agile / PdM)・UXデザイナ・ソフトウェアデザイナ / にゃんちゅう

ID: 1083496779872489472

linkhttps://github.com/k1-c calendar_today10-01-2019 22:52:17

46,46K Tweet

11,11K Takipçi

3,3K Takip Edilen

catnose (@catnose99) 's Twitter Profile Photo

Windowsが "Noto Sans JP" に対応してくれたので、ようやくWebフォントなしで納得のいく日本語表示ができる… ・mac: ヒラギノ ・iOS: ヒラギノ ・Windows: Noto Sans ・Android: Noto Sans

petamoriken / 森建 (@petamoriken) 's Twitter Profile Photo

実験的機能を入れるのは良いと思っていて、S3 の機能は面白いと思って見ています。 問題なのは標準と非標準の見分けがつかない形で追加しているところです。例えば Chrome で実験的機能を試す場合 Origin trials をDeno も実行時にフラグを必要とします。Bun にはそれがありません。

petamoriken / 森建 (@petamoriken) 's Twitter Profile Photo

Bun の戦略なんだろうけど、標準に独自拡張することで他ランタイムに誤ったバグ報告を向かわせて邪魔をするのが許せない。それを指摘すると「俺は幼稚園の徒競走みたいに手をつないでゴールをしたくない」 となるのが本当にもう……。 パフォーマンスという武器があるのだから、正当に競って欲しい。

adwd118🦀 (@adwd118) 's Twitter Profile Photo

コーディングエージェント向けドキュメントをAGENTS.mdに統一しようとする動きにOpenAI, Cursor, Julesなどが参加している👀 github.com/openai/agents.…

🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 (@k1_c_) 's Twitter Profile Photo

FigmaがLinuxサポートしなさすぎて最近Figmaの印象悪め 公式のDev Mode MCPがネイティブのデスクトップアプリでしか提供してないのでLinuxユーザーは実質使えない forum.figma.com/suggest-a-feat…

@ubugeeei.dev 🦋 (@ubugeeei) 's Twitter Profile Photo

function と アロー,Rust を学んでからは fn と clousure みたいな気持ちで使い分けるようになってしまった

杉本啓 (@sugimoto_kei) 's Twitter Profile Photo

RFPって、みなさん大変な時間をかけて書かれるけれど、受ける方から見れば、決まりきったことばかりが「要件」として挙げられていて、選抜の役に立たないか、逆に、期待値が膨れすぎて荒唐無稽な内容になっているかで、あまり役に立ちそうに見えないです。

🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 (@k1_c_) 's Twitter Profile Photo

イキリ系フリーランス属性って昔から存在するけど、自分もその一種だと思われてたりするんだろうか。。。

🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 (@k1_c_) 's Twitter Profile Photo

みんながリモートリモート言ってた時は「いや、出社の方がいいんじゃないか、、、」って思ったりしてたけど、逆にみんなが出社出社言い始めたらリモートでもいいんじゃないかと思ってきた あまのじゃくなので。。。