島田隆一 (@jyajyafilms) 's Twitter Profile
島田隆一

@jyajyafilms

■ 監督作『二十歳の息子』(23) 『春を告げる町』(20) 『ドコニモイケナイ』 (12)■ プロデュース作品 『江里はみんなと生きていく』(寺田靖範監督) /『帆花』(國友勇吾監督)/『桜の樹の下』(田中圭監督)■ 編集作『いわきノート ■ 助監督作『1000年の山古志』(橋本信一監督) ■ 日本映画大学准教授

ID: 307427589

linkhttps://hatachi.brighthorse-film.com calendar_today29-05-2011 16:28:06

7,7K Tweet

937 Takipçi

230 Takip Edilen

島田隆一 (@jyajyafilms) 's Twitter Profile Photo

いよいよ明日です! 『ドコニモイケナイ』は2年ぶりくらいの劇場上映。上映後にはトークに伺いますので、皆様ぜひお越しください!🙏

河村書店 (@consaba) 's Twitter Profile Photo

【本日】5/11 14:30の回『ドコニモイケナイ』島田隆一監督 宙ぶらりん映画祭【第10回日本映画大学学生企画上映会】川崎市アートセンター kawasaki-ac.jp/movie/theater/… #s_info

【本日】5/11 14:30の回『ドコニモイケナイ』島田隆一監督 宙ぶらりん映画祭【第10回日本映画大学学生企画上映会】川崎市アートセンター kawasaki-ac.jp/movie/theater/… #s_info
川崎市アートセンター 映像館 (@kaccinema) 's Twitter Profile Photo

【5/11(日)の上映】 10:00『シンシン/SING SING』 12:20『104歳、哲代さんのひとり暮らし』🎁プレゼントあり! ~「宙ぶらりん映画祭」~ 14:30『ドコニモイケナイ』 ※トークあり 16:50『PASSION』 19:10『こわれゆく女』

日本映画大学(公式) (@eigadaigaku_pr) 's Twitter Profile Photo

【学生企画|宙ぶらりん映画祭@川崎市アートセンター】 5.11[日] 14:30『#ドコニモイケナイ』2011年 監督:島田隆一(日本映画学校15期 2003年卒) 16:50『#PASSION』2008年 監督:濱口竜介 19:10『#こわれゆく女』1974年 監督:ジョン・カサヴェテス ▼オンライン購入  schedule.eigaland.com/schedule?webKe…

DD Center / Japan (@ddcenterjapan1) 's Twitter Profile Photo

7年前から開催を積み重ねてきた「山形ドキュメンタリー道場」。巣立って完成された映画が20本以上になりました。制作者の成果を広く知ってもらいたく、今年は6月と10月に東京で特集上映のイベントを行うことにしました。まずは初夏篇! ddcenter.org/dojotokyo/

7年前から開催を積み重ねてきた「山形ドキュメンタリー道場」。巣立って完成された映画が20本以上になりました。制作者の成果を広く知ってもらいたく、今年は6月と10月に東京で特集上映のイベントを行うことにしました。まずは初夏篇!  ddcenter.org/dojotokyo/
Risa Nishimura (@honososweet) 's Twitter Profile Photo

全国訪問教育研究会 第38回全国大会(埼玉) 8月4日(月)〜5日(火) 初日に講演させて頂きます。 訪問籍で学ぶ子どもの母親として、卒業後の学びの場である 訪問カレッジ「Be Prau」学長として、一人ひとりのいのちが輝く学びについてご一緒に考えたいと思います。 zenhoken.com/wp-content/upl…

DD Center / Japan (@ddcenterjapan1) 's Twitter Profile Photo

予告篇にワクワク!7年つづけてきた山形ドキュメンタリー道場から生まれた映画たちをまとめて上映。海外ゲストも迎え連日監督たちのトークで、このクリエイティブ・ドキュメンタリーのコレクティブの実態を深堀りします! 専修大学神田キャンパスとユーロスペースで6/7~13  youtu.be/BR47POeniYI?si…

Risa Nishimura (@honososweet) 's Twitter Profile Photo

2025.8.4(月) 全国訪問教育研究会 第38回全国大会(埼玉) 映画「帆花」の上映と 「生涯にわたる"ご本人主体"の学び」と題して講演させて頂きます。申込7/30まで zenhoken.com/wp-content/upl… zenhoken2025saitama.peatix.com

2025.8.4(月)
全国訪問教育研究会
第38回全国大会(埼玉)
映画「帆花」の上映と
「生涯にわたる"ご本人主体"の学び」と題して講演させて頂きます。申込7/30まで

zenhoken.com/wp-content/upl…

zenhoken2025saitama.peatix.com
映画『帆花』公式 (@honoka_film) 's Twitter Profile Photo

【『帆花』期間限定/無料配信のお知らせ】 神奈川県相模原市の障害者施設で多くの命が奪われた「やまゆり園事件」からまもなく9年。 事件が発生した7/26に合わせて、ドキュメンタリー映画『帆花』を特別配信します。 3年目の今年は、26〜27日の2日間限定で、無料配信いたします。

【『帆花』期間限定/無料配信のお知らせ】

神奈川県相模原市の障害者施設で多くの命が奪われた「やまゆり園事件」からまもなく9年。
事件が発生した7/26に合わせて、ドキュメンタリー映画『帆花』を特別配信します。

3年目の今年は、26〜27日の2日間限定で、無料配信いたします。
映画『帆花』公式 (@honoka_film) 's Twitter Profile Photo

重い障害を持つ帆花さんとご家族の日々の営みを通して、「いのち」や「生きること」について、改めて考える機会にして頂けたらと思います。 ※下記URLにて/26日午前0時〜配信ページオープン (現在は映画をご覧いただけませんので、ご注意ください) regard-films.com/2025/07/20/hon…

重い障害を持つ帆花さんとご家族の日々の営みを通して、「いのち」や「生きること」について、改めて考える機会にして頂けたらと思います。

※下記URLにて/26日午前0時〜配信ページオープン
(現在は映画をご覧いただけませんので、ご注意ください)
regard-films.com/2025/07/20/hon…
島田隆一 (@jyajyafilms) 's Twitter Profile Photo

神奈川県相模原市の障害者施設で多くの命が奪われた「やまゆり園事件」からまもなく9年。 今年もこの日に合わせて『帆花』を無料で公開致します。 今一度、いのちとは何かを考える日にして頂けたらという出演者・スタッフの願いと共に。

Risa Nishimura (@honososweet) 's Twitter Profile Photo

事件から月日が経つにつれ いま一番強く思うことは 差別からだけではなく愛情や 社会の不甲斐なさのせいでも 重い障害のある人の主体が軽く扱われ過ぎているということ 何があっても親であっても 子のいのちは奪えないし ご本人の望む暮らしが叶う 世の中でなければと その難しさ苦しさを知る者として

映画『帆花』公式 (@honoka_film) 's Twitter Profile Photo

本日26日午前0時より、配信ページがオープンとなりました。 この機会にご覧いただき、帆花さんとご家族の日々の暮らしを通して、「いのち」について今一度考える機会にしていただけたら幸いです。 (今回はバリアフリー字幕版での配信となります) vimeo.com/manage/videos/…

木村哲也 (@kimutetsuhd) 's Twitter Profile Photo

みなさん! 聞いてください! 國友勇吾監督『帆花』はいまこそ見るべき映画です。今日明日、無料で視聴できるそうです。まだ見てない方は必ず見てください。やまゆり園事件の日に、無料公開される理由もわかると思います。

Kawakami Takuya (he/him)🍉 (@kawakami_takuya) 's Twitter Profile Photo

映画『帆花』の整音作業に入る前 編集が完了した作品から自分が問われたのは 「生きるとは?」だった でも 映画の音を創り上げる作業を進めながら 何度も作品を見返す中 自分の問いに隠された視点の傲慢さに 気がつかせてもらった 完成後に自分に残ったのは 「共に生きている」という当たり前でした

Kawakami Takuya (he/him)🍉 (@kawakami_takuya) 's Twitter Profile Photo

本当の日本人 なんとかファースト マイノリティを「認める」 あの人達は「情弱」だから そういう言葉が以前にも増して 飛び交う社会において 私たちは多様な個性や境遇や価値観を持つ他者と 「すでに共に生きてきて、生きている」という現実を 改めて取り戻さないとならないのかもしれません

映画『帆花』公式 (@honoka_film) 's Twitter Profile Photo

『帆花』の無料配信ページは、先ほどクローズとさせていただきました。 この機会にご覧いただいた皆さま、また配信情報をシェアしていただいた皆さま、本当にありがとうございました。

『帆花』の無料配信ページは、先ほどクローズとさせていただきました。

この機会にご覧いただいた皆さま、また配信情報をシェアしていただいた皆さま、本当にありがとうございました。
國友 勇吾 (@rosetta_92) 's Twitter Profile Photo

今年も本当にありがとうございました。 帆花さんご家族の暮らしと営みを通して、「いのち」や「生きること」について、皆さまの中で改めて見つめる機会となっていたら幸いです。 また今後も帆花さんやご家族と相談しながら、自分なりにできることを考えていきたいと思います。

島田隆一 (@jyajyafilms) 's Twitter Profile Photo

山形国際ドキュメンタリー映画祭の全作品ラインナップが発表になったが、1番驚いたのはコンペ審査員に石井岳龍監督!!