café l’échelle/ Jにゃ (@jouejouet) 's Twitter Profile
café l’échelle/ Jにゃ

@jouejouet

梯子カフェ/双極性障害Ⅱ型およびペースメーカー埋設というダブル障害の空っぽな日常/大腸がんステージⅠ/死ぬときまでの暇つぶし/注意散漫/naロードスターの助手席/姜根LOVE❤︎

ID: 89651820

calendar_today13-11-2009 07:49:42

60,60K Tweet

535 Followers

198 Following

café l’échelle/ Jにゃ (@jouejouet) 's Twitter Profile Photo

今日は代々木上原でランチして新美術館で香港のM+との協働による「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010」展を観て、表参道に出てERIC ROSEでお茶しておいしいティラミスも食べて、ルイスポールセンのショップでグラデのペンダントライトの実物を見て…という楽しい一日でした

café l’échelle/ Jにゃ (@jouejouet) 's Twitter Profile Photo

新美術館の「時代のプリズム(以下略)」展がものすごく刺激的で面白かった。年代的にも美術館にはちょくちょく行ってたから観たことあるものも多分にあって、でも現在から照射するとまた味わい深くて。映像が多めで時間も体力も消費するけど、サイモン・スターリングと小泉明郎は必見だと思う

新美術館の「時代のプリズム(以下略)」展がものすごく刺激的で面白かった。年代的にも美術館にはちょくちょく行ってたから観たことあるものも多分にあって、でも現在から照射するとまた味わい深くて。映像が多めで時間も体力も消費するけど、サイモン・スターリングと小泉明郎は必見だと思う
café l’échelle/ Jにゃ (@jouejouet) 's Twitter Profile Photo

おもてに出ているときはたいてい気分が上がってるから、このまま家に戻っても本を読んだりのやりたいことばりばりできる気がするんだけど、いざ家に戻るとやっぱりやる気がしぼんでしまうんだよね

café l’échelle/ Jにゃ (@jouejouet) 's Twitter Profile Photo

ルイスポールセンのグラデのペンダントライトはコードまでカラフルでとても素敵だけどいまいち寝室向けでないので結局レクリントの限定のシーリングライトを買った。レクリントの後釜もまたレクリントという

ルイスポールセンのグラデのペンダントライトはコードまでカラフルでとても素敵だけどいまいち寝室向けでないので結局レクリントの限定のシーリングライトを買った。レクリントの後釜もまたレクリントという
café l’échelle/ Jにゃ (@jouejouet) 's Twitter Profile Photo

これはもやるな…、私も内部障害をふたつ持ってて見た目は障害者に見えない、でもこの人の対応は正解とは思えないな

Yasukuni Notomi🕊 文フリ東京 M-92 TEXTLiFEで南北本とアート本と食本 (@notomi) 's Twitter Profile Photo

昔、金鳥さんに取材行ったとき「蚊だって本当は危険が少ない牛や豚の血が吸いたいけど、昔みたいにその辺にいないから、卵産むために仕方なく人間に突撃するんです」という話を聞いて蚊も大変だと思った。モチベ保つくらいしなきゃやってられんよねw

café l’échelle/ Jにゃ (@jouejouet) 's Twitter Profile Photo

まだ金をホールドしてたらよかったのに、とはさすがに思うね。生姜ない理由で3年くらい前に手放してしまったの