Joe Hirose | ログラス ProductHR (@joe_hirose) 's Twitter Profile
Joe Hirose | ログラス ProductHR

@joe_hirose

2025年よりログラスに参画 | ProductHRとしてプロダクト組織全体のHR戦略・施策を担当 | プロダクトマネジメント・組織開発・採用・育成が得意領域 | PdMのキャリア・スキル・組織論について発信 | 投稿はすべて個人の意見です

ID: 181428338

linkhttps://note.com/loglass_post/m/me6d56a406d86 calendar_today22-08-2010 04:53:44

3,3K Tweet

2,2K Takipçi

1,1K Takip Edilen

うえだ | BtoBのUIデザイナー (@ukaoli) 's Twitter Profile Photo

ご参加いただいた皆さまありがとうございました🙌🏻 私からは「AI使ってくれ!だけじゃ浸透しないよね」ってお話をさせていただきました。 スライドも公開しております! speakerdeck.com/ukaoli/dezaina… #loglass_ai_talk

みやっち | 生成AIエバンジェリスト / AI プロデューサー (@miyatti) 's Twitter Profile Photo

#plowing_aiux AI時代のベスト愛UIの可能性の一つとしてホワイトボードUIというのを提案させていただきました!絶賛いま新規プロダクトのモックアップとして模索中(※この画像は開発中の元ではなく引用元からお借りしたものです)

#plowing_aiux AI時代のベスト愛UIの可能性の一つとしてホワイトボードUIというのを提案させていただきました!絶賛いま新規プロダクトのモックアップとして模索中(※この画像は開発中の元ではなく引用元からお借りしたものです)
しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター (@shim_surprise) 's Twitter Profile Photo

ありがたいことに大人気で、1週間で80人以上の申し込みがありました!✨ コンテンツも用意してますが、Q&A多めにしてるので気になることはドンドン質問して欲しいです! ぜひ周りの人も誘って参加ください。お話ししましょう!🤩 #loglass_ai_talk

駄菓子屋PMながしー / 永嶋 広樹 (@_nagacy) 's Twitter Profile Photo

昨日 podcast 収録しました。原宿ハラカドにある J-WAVE の収録スタジオ。テンション上がるし、音もいいし、お値段も手頃。おすすめ!

Joe Hirose | ログラス ProductHR (@joe_hirose) 's Twitter Profile Photo

本日まで! なお、私も初めて提出しました。 ええ、セッションテーマは当然「組織戦略・キャリア・役割分担」です。

Aki (@loveidahoburger) 's Twitter Profile Photo

戦いはテーマ選定から始まってるのよ。 ほら、組織とかキャリアの話はこういう人がいる激戦区なんだってば… 私?当然「意思決定とアライン」ですよ。

hikoy (@hikoy) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに書きました! 開発メンバーからEMが誕生するまで|よしだ zenn.dev/loglass/articl… #zenn

しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター (@shim_surprise) 's Twitter Profile Photo

pmconf2025、私も提出しました! 「組織戦略・キャリア・役割分担」がカテゴリーとしては当たるんですが、なんか激戦区になりそう、、、 AIイネーブルメントの話をもっと皆さんに知見として還元したいゾォおお! x.com/pmconfjp/statu…

Joe Hirose | ログラス ProductHR (@joe_hirose) 's Twitter Profile Photo

📢【Loglass 経営企画サミット2025 レポート公開】 4,600人超が参加し、再参加意向99.6%を記録。 目標未達からのリベンジ、その裏側を公開しました。 note.com/loglass_post/n…

松岡@ログラス/DDD,アジャイル (@little_hand_s) 's Twitter Profile Photo

きたぞ仙台 Xでは真面目な投稿ばかりで伝わらないようなのですが、「話すと気さく」で評判なのであったら声かけてください。笑 #scrumsendai

きたぞ仙台

Xでは真面目な投稿ばかりで伝わらないようなのですが、「話すと気さく」で評判なのであったら声かけてください。笑
 #scrumsendai
yokomichi | プロダクトコーチ (@ykmc09) 's Twitter Profile Photo

プロダクトマーケティング本の『LOVED』、Kindle版が90%OFFの199円で買えるようになっていたので(びっくり)、これを機会にぜひです📕 amazon.co.jp/dp/B0CC9CQDK7

Joe Hirose | ログラス ProductHR (@joe_hirose) 's Twitter Profile Photo

マーティ・ケーガンの言葉 「人生は悪いプロダクトに費やすには短すぎる。」 だからこそ、私たちが向き合うのは “ただ作ること”ではなく、“価値あるものを届けること”。 プロダクト組織にとって大事なのは、 戦略やプロセス以上に、良いプロダクトを生み出す人材と文化を磨き続けること。

マーティ・ケーガンの言葉
「人生は悪いプロダクトに費やすには短すぎる。」

だからこそ、私たちが向き合うのは
“ただ作ること”ではなく、“価値あるものを届けること”。

プロダクト組織にとって大事なのは、
戦略やプロセス以上に、良いプロダクトを生み出す人材と文化を磨き続けること。
稲垣 剛之(Takeshi Inagaki)|ラクス (@ingktks7) 's Twitter Profile Photo

浅く広い好意より 深く狭い好意と浅く広い批判 後者の方が成功するプロダクトになる可能性を秘めてる

Joe Hirose | ログラス ProductHR (@joe_hirose) 's Twitter Profile Photo

ザッカーバーグ 最大のリスクは、リスクを取らないこと 生成AIが構造を塗り替える今、挑戦しないことは衰退を選ぶことに等しい。 未来は読み切れないが、リスクを内包した学習の仕組みを設計する必要がある。 失敗をデータとして蓄積し、次に活かす文化。組織に挑戦を埋め込めるかが生存を分ける。

ザッカーバーグ
最大のリスクは、リスクを取らないこと

生成AIが構造を塗り替える今、挑戦しないことは衰退を選ぶことに等しい。

未来は読み切れないが、リスクを内包した学習の仕組みを設計する必要がある。

失敗をデータとして蓄積し、次に活かす文化。組織に挑戦を埋め込めるかが生存を分ける。