もぐら (@jn4mlpi) 's Twitter Profile
もぐら

@jn4mlpi

ADHD/ASD/機能不全家庭/AC/EMDR/依存症/元不登校/

ID: 1621050256686465024

calendar_today02-02-2023 07:38:22

9,9K Tweet

923 Followers

232 Following

荒崎まな○◎花丸💮の世界へ (@arasakimana) 's Twitter Profile Photo

ナメられやすいというのは 相手に自他境界線を侵しても大丈夫だと思われがち 敬意と尊重を向けられ難い という気質になります こうした気質は 自分で自分を尊重していない 自分で自分に敬意を払っていない という事が外界に反映されているケースが多いので(内在の反映という仕組み)

萩 (@hiyoko34778556) 's Twitter Profile Photo

自分で選択したと思っていたのに、実は無意識で親に認められるために選んでいたり、楽しんでいるつもりで実は親が許す範囲で楽しんでいたと気づいて愕然としたことがあります。 人生の選択や楽しみさえも、親の支配下にあって別人の人生だったわけで‥ 「親に認められたい、愛されたい」って動機で。

鶏ささみ (@fmasa80_) 's Twitter Profile Photo

感情を言語化できないのは、「自分の気持ちを認めるのが怖い」という、心理的ブロックが原因の場合がある。 幼少期の経験で感情を抑える癖がつくと、自分の心に『これを感じても大丈夫』と許可を出さない限り、言葉に変換できなくなるんだよね。

健康で文化的な最低限度の生活 (@case_study_labo) 's Twitter Profile Photo

精神保健福祉士です。 自分が関わる就労継続B型事業所の売り上げです。 R6年度 平均人数 13.32名 合計金額 3120万円 4月 14.81名 277万 5月 13.82名 271万 6月 13.90名 274万 7月 13.95名 286万 8月 13.20名 236万 9月 13.14名 247万 10月 13.69名 281万 11月 13.09名 261万

心理カウンセラー 三浦望 (@hr_m_nozomi) 's Twitter Profile Photo

「あなたは間違っているから直してあげないと」というエネルギーが乗っかった言葉を受け取ると、人は自分を守る為に防御の姿勢に入ってしまう。人を「正そう、直そう」とする人はまず、自分の人生の上手くいっていない領域に向き合うほうが先。

tanu (@tanukiponkich) 's Twitter Profile Photo

人間を強くするのは辛い経験ではなく救われた経験です。救われた経験がある人はめちゃ強いし優しい。でも本当の弱者は救いたい形をしていない。だから弱者が辛い経験をすると歪んだまま戻ってこない。たまに覗くと眼が野獣のようになって言葉もろくに話せなくなってる。

アオイ模型 (@aoi_mokei) 's Twitter Profile Photo

市役所職員の事務ミスを厳罰化へ 単純ミスはこれまで処分対象ならず、市長「時代に即した処分」(京都新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/338c6… ミスを減らす方法の中でも一番やっちゃいけないやつなのに。むしろ時代に逆行してる

もぐら (@jn4mlpi) 's Twitter Profile Photo

「またイライラしてるなー」とか心の中で思うマインドフルネス的なこと実践してるけど、全然楽にならないんだよなー 自分の場合「苦しみから解放されて楽になりたい」って執着が強すぎるせいな気がする

Fitty2501 (@fitty2501) 's Twitter Profile Photo

自閉症は単一の遺伝的条件ではない、というNature論文が出たらしい。 以下、多少具体的に書くと、 年齢で層別した13件のASD GWASの遺伝相関パターンをモデル化すると、 早期診断群(~就学前中心)に強い因子 後期診断群(思春期~成人)に強い因子

健康で文化的な最低限度の生活 (@case_study_labo) 's Twitter Profile Photo

精神保健福祉士です。 精神疾患の寛解後も残存しやすい心理的な課題、特に「被害者意識」からの脱却と、その後の自己変容をとても分かりやすく言語化されていて、変化のプロセスから「回復」の本質を教えていただきありがとうございます。

もぐら (@jn4mlpi) 's Twitter Profile Photo

洗って乾燥させても、ポンプの中がなかなか乾かなくて不衛生だなぁと思いながら詰め替えて使ってる。。