こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile
こやま@アナグラム代表

@jkym0

小山 純弥と申します。運用型広告に強いマーケティング支援会社、アナグラム株式会社の代表取締役社長。東大→就職浪人→2015年に新卒入社→2024年に代表になりました。若輩者ですが精一杯頑張ります。発信も強化中です。運用型広告で成果を出すための知見を投稿しています!

ID: 2742389623

calendar_today18-08-2014 16:11:17

2,2K Tweet

3,3K Takipçi

281 Takip Edilen

アナグラム株式会社 / Anagrams,Inc. (@anagrams_inc) 's Twitter Profile Photo

【明日の15時から】 AI時代のSEOと広告運用のポイントを一緒に聞けるセミナーを開催 サクラサクマーケティングのねぎお社長(ねぎお社長/SEO/コンテンツマーケ🌸サクラサクマーケティング株式会社)と弊社のこやま社長(こやま@アナグラム代表)の登壇です! まだ間に合いますので、ぜひお申し込みください!

アナグラム株式会社 / Anagrams,Inc. (@anagrams_inc) 's Twitter Profile Photo

【アナグラムのブログ、更新】 “ユーザーが本当に欲しいもの”が分かるメルカリだからこそ実現できる広告を作りたい。「メルカリAds」の媒体資料に載っていない魅力とは? メルカリの事業開発に携わる赤星さまに広告事業立ち上げ時の試行錯誤や、機能設計におけるこだわりを直接お伺いしました!

【アナグラムのブログ、更新】

“ユーザーが本当に欲しいもの”が分かるメルカリだからこそ実現できる広告を作りたい。「メルカリAds」の媒体資料に載っていない魅力とは? 

メルカリの事業開発に携わる赤星さまに広告事業立ち上げ時の試行錯誤や、機能設計におけるこだわりを直接お伺いしました!
こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

メルカリ広告の立ち上げについて伺ってきました! 流通総額・ブランドを損ねないか?を気にしながら、社内調整して進めていく様子が、リアルでアツい。 「ECじゃない人材・エンタメも売れる」「転売を抑止したいからこそメルカリ広告」あたりも大事! anagrams.jp/blog/interview…

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

『マネーボール』という書籍があります。資金難の弱小野球チームが、優勝を狙えるほどの強豪になるまでを描いたノンフィクション。 会社のマネジメントにもかなり活かせる内容で、おすすめの本です。 チームが強くなった秘訣は、データ分析をもとに選手の「ポジション替え」をしたことでした。

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

【GML2025考察】AI主導時代の広告運用はどう変わるのか?押さえておきたい「3つの進化」 anagrams.jp/blog/google-ma…

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

クライアントとのコミュニケーションで、大切にしていることをまとめました! お客様と長く伴走し、価値を届け続けられる人。 単発受注で終わりがちで、仕事が次に繋がらない人。 両者の違いは、クライアントとのちょっとした「会話」の中にあると思っています。 #note note.com/jkoyama/n/n3bc…

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

AIによって社会が変化し、特に単なる「スペシャリスト職」が生き残っていくのは、とても難しくなっていく。そんななか、武器になるのが「甲斐性」です。 甲斐性とはつまり、自分の目下の利害を超えて、全体システムに働きかける胆力。

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

新しいチャレンジは不安ですが、実はかなり成果を出しやすい。なぜなら「いまやっている事業の売上を、さらに10%上げる」のはすごく大変ですが、これまでやっていなかった事業なら、少しでも売上が出たら成果になるから。始めるだけで結果が出ると考えると、挑戦のハードルが下がります。

佐藤 裕二/さいたまのWEB広告運用者 (@ysato_su04) 's Twitter Profile Photo

仕事のできる人がクライアントと話すとき、密かに気をつけていること|junya koyama こやま@アナグラム代表 #オープン社内報 note.com/jkoyama/n/n3bc… 広告運用者は一度は読むべき記事でした。 「より深く、経営に近い話をする。」

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

アナグラムの運用型広告エキスパート職の最低年収を引き上げました。 クルー:450万(←400万) チームリーダー:900万(←700万) マネージャー:1300万(←1000万) この決定に至った背景をまとめました! anagrams.jp/blog/raising-t…

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

「すべてのものは毒であり、毒でないものはない。用量だけが毒でないことを決める。」っていい言葉。 となると、「この考えに"100%"確信している」状態は、毒と言える。 すべてのものが毒だとしたら、内容如何問わず「100%の確信」そのものが、確実に「毒」になる。 anagrams.jp/blog/how-to-de…

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

動機・能力・きっかけ、がスロットみたいにそろわないと、人は行動しないという話。シンプルでいい枠組み。 anagrams.jp/blog/3-conditi…

すなえり (@suna_book) 's Twitter Profile Photo

運用型広告エキスパートの給与水準が上がりました。単に日々の調整をするだけでなく、「運用型広告を用いつつ、ビジネスをドライブできる」レベルで働きたい方、ぜひご応募ください🙌 最低年収保証🔻 クルー:450万(←400万) チームリーダー:900万(←700万) マネージャー:1300万(←1000万)

おっさん起業家/FeedForceGroup (@penmon) 's Twitter Profile Photo

フィードフォースグループとしてTiktok Shopの4つの公式パートナー認定をいただきました。グループ全体でTiktok Shopを盛り上げてまいります。

豊藏 翔太@ThinkMove Inc. (@shotatykr) 's Twitter Profile Photo

すごい。給与が全てではないが、組織の上側の方が取り組むべき範囲は本来とても広いですし、「自分の守備範囲を広げながら、周りに影響を与えられる人材の数」が企業の持続的な強さを作ると感じます。 とはいえ、思っているだけじゃ出来ない意思決定ですし、そういう意味でも強い。

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

繁忙期の準備を1年前からはじめたら、“しっかりと失敗”できて過去最大の成果になった話 anagrams.jp/blog/preparing…

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

AIが人間より特定のタスク・推論で”賢い”ことは明らか。活用を進めていきたいところですが、現時点でネックになるのは以下の2点と考えてる。 ①前提を共有する手間

こやま@アナグラム代表 (@jkym0) 's Twitter Profile Photo

AIによって「具体的なコピーをつくる」だけだと価値が出にくくなっていく。 大事なのは「戦略性」になる。 戦略とは、顧客に圧倒的な価値提供ができるよう、みんなで力を合わせること。