秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile
秋元建人 (AKIMOTO Taketo)

@jk7cop

Favarites, Astronomy and geology.
eVscope User

ID: 1464959908424851456

calendar_today28-11-2021 14:11:04

27 Tweet

12 Followers

29 Following

秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

11月から順調に明るさを増していたレナード彗星。地球との距離は今が近いので、今週が見ごろでしたが、全般的に天候不良なのが残念。 #eVscope #Comet #c2021a1 #レナード彗星 #彗星 #星空 #cometleonard #astrophotography #天体写真 #天体観測 場所: Miyagi,Japan instagram.com/p/CXOkdNmBxgW/…

秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

トンガの火山噴火。1月15日夕方に日本も海面変動が始まり、16日未明に発表された日本の津波警報・注意報は解除されますが、当面海面変動が続きそうです。太平洋沿岸を反射して伝わっているものと考えられます。 ここの場所は小名浜。 #Tonga #volcano #tsunami #海上保安庁 #気象庁 #トンガ火山噴火

トンガの火山噴火。1月15日夕方に日本も海面変動が始まり、16日未明に発表された日本の津波警報・注意報は解除されますが、当面海面変動が続きそうです。太平洋沿岸を反射して伝わっているものと考えられます。
ここの場所は小名浜。
#Tonga #volcano #tsunami #海上保安庁 #気象庁 
#トンガ火山噴火
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

白鳥(オオハクチョウ)の家族かな? 右側がオス?と思われ、灰色が幼鳥。 まわりのカモと比べると動きがのんびりです。5倍速 もうすぐ北に帰ります。 #オオハクチョウ #ハクチョウ #白鳥 #伊豆沼 #内沼 #swan 宮城県栗原市 内沼にて 場所: 伊豆沼・内沼 instagram.com/p/CZEwW1yJLD-/…

秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

C/2017K2 (PanSTARRS) 梅雨も早々明け、月明りも雲もなく、梅雨明けの観測日和となっています。 双眼鏡ではキビシイですが、何枚か撮影してスタックすると明るくなったコマの光芒が広がります。 宮城県大郷町で撮影。 #Comet #c2017K2 #astronomy #彗星 #天体写真 #天体観測

C/2017K2 (PanSTARRS)  
梅雨も早々明け、月明りも雲もなく、梅雨明けの観測日和となっています。
双眼鏡ではキビシイですが、何枚か撮影してスタックすると明るくなったコマの光芒が広がります。
宮城県大郷町で撮影。
#Comet
#c2017K2
#astronomy
#彗星
#天体写真
#天体観測
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

C/2017K2 パンスターズ彗星 2022-07-23 現在地球の近く(でも1.8auもある)、へびつかい座(夏のさそり座)の上あたりを移動中です。1分おきに1時間撮影し動きをアニメーション(240倍速)に。 動いているのが彗星です。 #evscope #Comet #c2017K2 #パンスターズ彗星

秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

C/2017 K2 (PanSTARRS) 2022-07-30 パンスターンズ彗星 太陽から遠いながらも元が大きいので比較的明るい状態が続きます。尾の向きは90°ねじ曲がっているようです。 21時頃の南の空、高度は約40度、北が上です。 #evscope #Comet #c2017K2 #panstarrs #パンスターズ彗星

C/2017 K2 (PanSTARRS) 2022-07-30
パンスターンズ彗星
太陽から遠いながらも元が大きいので比較的明るい状態が続きます。尾の向きは90°ねじ曲がっているようです。
21時頃の南の空、高度は約40度、北が上です。
#evscope
#Comet
#c2017K2
#panstarrs
#パンスターズ彗星
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

西村彗星 C/2023 P1 (NISHIMURA) 2023-08-29 03:34 JST 夜明けの薄明直前で高度15°から撮影開始、イオンテールも2度程度。 宮城県蔵王町 #c2023p1 #西村彗星 #comet

西村彗星 C/2023 P1 (NISHIMURA)
2023-08-29 03:34 JST
夜明けの薄明直前で高度15°から撮影開始、イオンテールも2度程度。
宮城県蔵王町
#c2023p1  #西村彗星 #comet
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

C/2023 P1 (NISHIMURA) 西村彗星 2023-09-03 03:18 午前2時すぎに東の空に昇りはじめ、高度3°程度から存在が確認でき、03:18 高度8°程度から撮影開始。 明るさは7等級程度 撮影地:蔵王エコーライン・こまくさ平 標高1300m 気温15℃、風速1m、晴れ時々高層雲あり #c2023p1 #comet #西村彗星

C/2023 P1 (NISHIMURA) 西村彗星 2023-09-03 03:18
午前2時すぎに東の空に昇りはじめ、高度3°程度から存在が確認でき、03:18 高度8°程度から撮影開始。
明るさは7等級程度
撮影地:蔵王エコーライン・こまくさ平 標高1300m
気温15℃、風速1m、晴れ時々高層雲あり

#c2023p1
#comet
#西村彗星
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

103P/Hartley 2 (2023) 2023-10-18 04:19(JST) ハートレー第2彗星 SV550 (D80mm f480mm F6) + SV405CC(IMX294) Exp=20s*50 Gain=400 bin2 移動30分、準備30分、撮影15分、片付け5分、夜明け。 撮影 仙台市泉区泉ヶ岳 #comet #彗星 #天体写真 #Astrophotography #103PHARTLEY2

103P/Hartley 2 (2023) 2023-10-18 04:19(JST) ハートレー第2彗星
SV550 (D80mm f480mm F6) + SV405CC(IMX294)
Exp=20s*50 Gain=400 bin2
移動30分、準備30分、撮影15分、片付け5分、夜明け。
撮影 仙台市泉区泉ヶ岳
#comet
#彗星
#天体写真
#Astrophotography
#103PHARTLEY2
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

62P/Tsuchinshan 1 (2023) 紫金山第1彗星 2023-12-24 03:20(JST) 60sec*48 8cm屈折(f480mm)/SV405CC(IMX294) Yamamoto-town,Miyagi JAPAN 気温-3℃ 耐寒装備していてもじっとしていると寒くなり。 #comet #astrophotography #62PTsuchinshan #彗星 #天体写真 #sv405cc #sv550

62P/Tsuchinshan 1 (2023) 紫金山第1彗星
2023-12-24 03:20(JST) 60sec*48 
8cm屈折(f480mm)/SV405CC(IMX294)
Yamamoto-town,Miyagi JAPAN
気温-3℃
耐寒装備していてもじっとしていると寒くなり。
#comet
#astrophotography
#62PTsuchinshan
#彗星
#天体写真
#sv405cc
#sv550
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

12P/Pons-Brooks彗星 2024-03-09 19:05 撮影地:福島県南相馬市 空気透明度良好、月明かりもなく双眼鏡で確認できました。 SV550(80mm F/7)+SV405CC(IMX294) Gain:300(Bin:2) 30sec*60 #彗星 #天体写真 #comet #12PPonsBrooks

12P/Pons-Brooks彗星
2024-03-09 19:05 
撮影地:福島県南相馬市

空気透明度良好、月明かりもなく双眼鏡で確認できました。
SV550(80mm F/7)+SV405CC(IMX294) Gain:300(Bin:2) 30sec*60

#彗星
#天体写真
#comet
#12PPonsBrooks
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

12P/Pons-Brooks彗星 2024-03-16 18:50~19:30 月明かりの影響は若干あったものの、雲の合間で撮影。 SV550(口径8cm 焦点距離480mm)+SV405CC(IMX294) 30sec*70 福島県南相馬市にて 気温4℃ 風速1~2m #彗星 #天体写真 #comet #12PPonsBrooks

12P/Pons-Brooks彗星
2024-03-16 18:50~19:30
月明かりの影響は若干あったものの、雲の合間で撮影。
SV550(口径8cm 焦点距離480mm)+SV405CC(IMX294) 30sec*70
福島県南相馬市にて 気温4℃ 風速1~2m

#彗星
#天体写真
#comet
#12PPonsBrooks
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

ポン・ブルックス彗星 3/26 (月明かりに負けず) 12P/Pons-Brooks 2024-03-24 19:04 JST 3/24(日)は月が昇っていましたが、透明度が良かったので何とか撮影できました。月明かりに負けてノイズざらざらです。カメラの焦点距離を次回は少し引いてみます。 撮影地 宮城県栗原郡

ポン・ブルックス彗星 3/26 (月明かりに負けず)
12P/Pons-Brooks 2024-03-24 19:04 JST

3/24(日)は月が昇っていましたが、透明度が良かったので何とか撮影できました。月明かりに負けてノイズざらざらです。カメラの焦点距離を次回は少し引いてみます。

撮影地 宮城県栗原郡
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

12P/Pons-Brooks 2024-03-31 19:09 (JST) 撮影地:岩手県花巻市 SV550(口径8cm 焦点距離480mm)+SV405CC(IMX294) 露出30秒のコンポジットですがStarlink衛星が多く、2割ぐらいカットしました。 #彗星 #天体写真 #comet #astrophotography #12P #12PPonsBrooks #ポン・ブルックス彗星

12P/Pons-Brooks
2024-03-31 19:09 (JST) 
撮影地:岩手県花巻市
SV550(口径8cm 焦点距離480mm)+SV405CC(IMX294) 

露出30秒のコンポジットですがStarlink衛星が多く、2割ぐらいカットしました。
#彗星
#天体写真
#comet
#astrophotography
#12P
#12PPonsBrooks
#ポン・ブルックス彗星
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

Comet 13P/Olbers 2024-06-29 20:41(JST) 宮城県栗原市 気温20℃ 月明かり無し+快晴で運よく撮影できました。 SV503(102mmF6x0.8reducer)+SV405CC(IMX294) -10℃ Gain350(40sec*40) 2枚目はgimpで輪郭強調処理 #comet #13P #彗星 #天体写真 #astrophotography

Comet 13P/Olbers 2024-06-29 20:41(JST) 
宮城県栗原市 気温20℃
月明かり無し+快晴で運よく撮影できました。
SV503(102mmF6x0.8reducer)+SV405CC(IMX294) -10℃
Gain350(40sec*40)
2枚目はgimpで輪郭強調処理

#comet #13P
#彗星
#天体写真
#astrophotography
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

13P/Olbers 2024-07-07 梅雨のど真ん中でしたが、猛暑で晴れてくれました。 20秒露出で60枚ほど撮影、雲の通過が多く使えたのは20枚分でした。 撮影地 福島県楢葉町

13P/Olbers 
2024-07-07 梅雨のど真ん中でしたが、猛暑で晴れてくれました。
20秒露出で60枚ほど撮影、雲の通過が多く使えたのは20枚分でした。
撮影地 福島県楢葉町
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

C/2023A3 (Tsuchinshan-ATLAS) 2024-10-14 18:09(JST) スマホ1枚撮り 山形県尾花沢市 #comet #c2023a3 #紫金山アトラス彗星 #tsuchinshanatlas #彗星 #山形県尾花沢市

C/2023A3 (Tsuchinshan-ATLAS) 2024-10-14 18:09(JST) 
スマホ1枚撮り
山形県尾花沢市

#comet
#c2023a3
#紫金山アトラス彗星
#tsuchinshanatlas
#彗星
#山形県尾花沢市
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

紫金山・アトラス彗星 2024-10-13 18:11(JST) 夕空にようやく現れた10月13日に撮影。西の地平線に沈みかけですが、地表と対比することで尾の長さがわかります。 撮影地:宮城県栗原市 Asker FMA180 180mm/F4.5 Uranus-C(IMX585) #comet #c2023a3 #紫金山アトラス彗星 #彗星

紫金山・アトラス彗星
2024-10-13 18:11(JST)
夕空にようやく現れた10月13日に撮影。西の地平線に沈みかけですが、地表と対比することで尾の長さがわかります。
撮影地:宮城県栗原市
Asker FMA180 180mm/F4.5 Uranus-C(IMX585) 
#comet
#c2023a3
#紫金山アトラス彗星
#彗星
秋元建人 (AKIMOTO Taketo) (@jk7cop) 's Twitter Profile Photo

10月20日の紫金山アトラス彗星 180mmで撮影 宮城県栗原市 写真+双眼鏡だとまだまだ見えてます。 #彗星 #紫金山アトラス彗星 #天体写真

10月20日の紫金山アトラス彗星
180mmで撮影 宮城県栗原市
写真+双眼鏡だとまだまだ見えてます。
#彗星 #紫金山アトラス彗星 #天体写真