国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile
国際農研

@jircas_direct

国際農林水産業研究センター(国際農研)の公式アカウントです。農林水産省所管の国立研究開発法人。『地球と食料の未来のために』、熱帯・亜熱帯地域や開発途上地域で、農林水産業に関する国際共同研究を行っています。
ソーシャルメディアポリシー:jircas.go.jp/ja/law/sns_pol…

ID: 1400267972384497664

linkhttps://www.jircas.go.jp/ calendar_today03-06-2021 01:50:07

1,1K Tweet

3,3K Followers

32 Following

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 #メタン⏩CO2より大気中での寿命は短いものの、#地球温暖化係数 は最初の20年間で80倍🌫️ メタンの効果的な削減は、地球気温上昇を遅らせる近道の可能性…🌍 NatureCommunications誌の研究では、メタン排出量の最新動向を #生産 と #消費 の両面から調査🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 #FAO が2025年8月の #世界食料価格動向 を公表🌽🐄 💠食肉、砂糖、植物油価格⏫上昇 💠穀物、乳製品価格⏬下落 全体の指数は前月比ほぼ横ばい➡️前年同月比で6.9%高くなりましたが、2022年3月のピークより18.8%低い水準でした📊 🔻くわしく🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 気候変動→作物の収量変動への影響について、 🌡️気温と #土壌水分🫧の変化による影響を地球規模で定量化したScience Advances誌論文をご紹介🌍 水供給に関連した局所的な適応策が特に効果的であることを示しています🔻#水資源管理 #潅漑用水効率の向上 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 2025年8月は世界的に史上3番目に暖かい8月に🏜️#C3S 🌏 #AMIS レポートでは、多くの地域では肥料が作物価格に比べて手頃ではなくなりつつあること、貿易と #バイオ燃料 政策の不確実性が市場参加者に引き続きリスクをもたらしていることを指摘しています🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 人間の活動による、世界の #海洋生態系 への≪累積的影響≫🌊 Science誌掲載の論文は、現在のすでに高いレベルの影響が≪今世紀半ばまでに倍増≫と予想🌀 将来的な影響は地域によって不均一であり✴️熱帯地域と✴️極地域では最も高い影響が見込まれます🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 🍽️食生活の需要に対する🌎#気候変動 の影響は💬 NatureClimateChange誌発表の研究は、添加糖の消費量が気温と正の相関関係にあることを明らかに📝 所得や教育水準の低い世帯で程度は大きくなり、脆弱な層にはさらに高いリスクとなります🧃 🔻#健康リスク jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 9/16🇺🇳グローバルサウスのための国際科学技術イノベーションデー🌍 #技術アクセス の大きな格差…👉科学技術イノベーションの推進が、"誰一人取り残さない"SDGsの達成➕より公平で参加型、そして包摂的な世界の創造に不可欠であると再確認する機会に…🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

JICA筑波 (@jicatbic) 's Twitter Profile Photo

「こんな働き方もあるんだ!」農業高校生国際協力実体験プログラムでの生徒からの一言です。農業分野での国際協力を多角的な視点で考え、農業の力や高校生自身の可能性に気づいた1日でした!詳しくはこちら→jica.go.jp/domestic/tsuku… #JICA筑波インターン日記 #国際協力 #共創 #農業高校

「こんな働き方もあるんだ!」農業高校生国際協力実体験プログラムでの生徒からの一言です。農業分野での国際協力を多角的な視点で考え、農業の力や高校生自身の可能性に気づいた1日でした!詳しくはこちら→jica.go.jp/domestic/tsuku…

#JICA筑波インターン日記 #国際協力 #共創 #農業高校
サトレップス (@satreps) 's Twitter Profile Photo

【レップス出張記 in ペルー】 有江力教授(東京農工大学)が研究代表者を務める #SATREPS #生物資源 #ペルー プロジェクトの様子を視察しに、現地へ行ってきたよ!このプロジェクトは、#バナナ萎凋病 菌を検出する技術の開発を目指しているんだ。 出張の様子を2回にわたってお届けするね!

【レップス出張記 in ペルー】
有江力教授(東京農工大学)が研究代表者を務める #SATREPS #生物資源 #ペルー プロジェクトの様子を視察しに、現地へ行ってきたよ!このプロジェクトは、#バナナ萎凋病 菌を検出する技術の開発を目指しているんだ。

出張の様子を2回にわたってお届けするね!
サトレップス (@satreps) 's Twitter Profile Photo

【レップス出張記 in ペルー➁】 研究施設を見学しに、国立セルバ農業大学(UNAS)へおじゃましました!UNASにはバナナ萎凋病を診断するためのラボがあって、実際に遺伝子検査の工程を見せてもらったよ。そしてなんと、ここで新しいお友達ができたんだ! #マスコットキャラクター #Otorongo くんだよ。

【レップス出張記 in ペルー➁】
研究施設を見学しに、国立セルバ農業大学(UNAS)へおじゃましました!UNASにはバナナ萎凋病を診断するためのラボがあって、実際に遺伝子検査の工程を見せてもらったよ。そしてなんと、ここで新しいお友達ができたんだ! #マスコットキャラクター #Otorongo くんだよ。
国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

アンデスの自然・文化と日本の技術を融合し、持続可能な社会を共に考える🫶 🔸🎊🔸10/1(水)13:00~大阪・関西万博にて🔸🎊🔸 SATREPSボリビアプロジェクトの研究成果や、ボリビアの農業・食文化の魅力を紹介するイベントを開催します🪩 🔻詳細🔻#学び #体験 #交流 #未来 jircas.go.jp/ja/reports/202…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

9/12 #未来科学人材アカデミー🔎 🔶茨城県立並木中等教育学校へ出張講義🏵️ 昨年度、第14回科学の甲子園全国大会出場チームが国際農研を訪問したご縁でつながった今回の講義🎀 生徒達の探究心が世界に広がり、さらに深まっていく機会になると嬉しいです🥰 🔻 jircas.go.jp/ja/reports/202…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 🇺🇳国連食料システムサミット+4サイドイベント💐 ⏩報 告 書 が特設サイトに✨ 🔹🔸 多様な分野、多岐にわたる関係組織を代表する登壇者の、各発表・コメントや質疑応答についての概要がまとめられています📝 🔻#科学知識 #現場経験 #共有 #UNFSSPlus4 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 低・中所得国83カ国の、今後10年間(2025-2035年)における #食料安全保障 の見通しについて、米国農務省が報告書を公表📗 ほとんどの国は経済成長や比較的低いインフレ率による改善予測の中、食料安全保障の悪化、食料不安は一部地域で根強く残る見込み…🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

前野ウルド浩太郎 (Koutaro Ould Maeno) (@otokomaeno175) 's Twitter Profile Photo

NHKから取材を唐突に受けて、本の宣伝をできませんでしたが、かろうじて「バタバタ」が採用され、今後のバッタ本の売れ行きが楽しみです!

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 #気候変動緩和戦略 の重要な要素🍀(炭素吸収源)🍀、 🌲陸 域 生 態 系🏞️ …最近のエビデンスは、その制約を示唆しているとNatureClimateChange誌の論説は指摘✴️ 2023年は前例のない機能不全に陥り、長期記録による炭素動態観測等の重要性を浮き彫りに🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【9/24のPick Up】 水循環はますます不規則に🌍💧 2024年は観測史上最も暑い年となりました🔥その結果、各地で洪水🌊や干ばつ🌵が深刻化しています。WMOの報告書は水資源の逼迫と社会や経済に及ぼす影響について強く警告しています⚠️ jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 食料システムの変化の必要性は明白ですが、効果的な政策を見出すことを非常に困難にしている要因も🌀 変革の根拠と方法論についてフィロソフィカル・トランザクションズ誌公表の論文は、潜在的なトレードオフを探り、重要な行動領域を提示しています⚙️ 🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【本日のPick Up】 伝統的な知識システムは、資源を生命システムの構成要素として捉え、歴史的に🔸食料🔸栄養素🔸エネルギー🔸の循環的な流れを可能にしてきました🪸 NatureFood誌論説では、#循環型バイオエコノミー の中心として≪伝統知識の意義≫を強調しています🌐 🔻 jircas.go.jp/ja/program/pro…

国際農研 (@jircas_direct) 's Twitter Profile Photo

【9/25プレスリリース】 アジアイネ×アフリカイネの「雑種障壁」を克服! 両種のゲノムを均等に持ち、稔性を示す雑種を安定育成する新手法を国際農研・北海道大学が確立。耐病性・環境耐性導入に期待。 👉jircas.go.jp/ja/release/202…

【9/25プレスリリース】
アジアイネ×アフリカイネの「雑種障壁」を克服!
両種のゲノムを均等に持ち、稔性を示す雑種を安定育成する新手法を国際農研・北海道大学が確立。耐病性・環境耐性導入に期待。
👉jircas.go.jp/ja/release/202…