Javski (@javski2) 's Twitter Profile
Javski

@javski2

JavPlayer&JavPlayerEZ

紹介とダウンロード
x.gd/nG7n9

Introduction and Download
x.gd/UJccc

[email protected]

ID: 1081489052803592192

calendar_today05-01-2019 09:54:18

3,3K Tweet

11,11K Followers

13 Following

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

GumroadでJavPlayerが販売停止になっていましたが、元に戻りました 原因については調べていません

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

WindowsのUAC(ユーザーアカウント制御)を切り替えると、JavPlayerに動画をドラッグ&ドロップできなくなったり超解像処理にGPUが使用されなくなったりするという不具合が報告されました 私の環境では既定値(上から2つ目)で問題ありませんが、似た経験があったら教えてください

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

ZLUDAを使用してCUDA用のBVPP8X(BasicVSR++)をAMDのGPU(Radeon780M)で実行することができました Windows用のPyTorch-ROCmを待たずに済みそうです BVPP8Xのモデルを作成中ですが、現状ではTG16Xに似た問題(ディテール不足)を抱えています

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

JavPlayer本体の準備はほぼ出来ましたが、CUDA(ZLUDA)版の外部ツールを作るのに手間取っています 明日アップロードできると思います

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

遅くなりましたが、JavPlayer_Ver.3.00beta体験版をアップロードしました xgf.nu/iJ8Uf 録画時間が5分までに制限されています 多数の不具合が予想されるので実用には向きません マニュアルは無く、簡易説明(JP3b説明.txt,desc_JP3b.txt)が同梱されています

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

JavPlayerには超解像のための外部ツールが必要なので、CUDA版(NVIDIAのGPU用)またはZLUDA版(AMDのGPU用)をダウンロードしてください 共通のライブラリが多いため、容量削減のためにTecoGANとBasicVSR++を1つにまとめました CUDA版 xgf.nu/dMz6U ZLUDA版 xgf.nu/X9krM

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

ZLUDAはCUDAのコードをROCmのコードに変換し、AMDのGPUでCUDA用のプログラムを実行可能にします 変換速度を上げるためにキャッシュを作成する必要があり、初回実行時には数分かかるので気長に待って下さい TG&BVPP_ZLUDAにはROCmの必要な部分が含まれるので、SDKのインストールは不要なはずです

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

ROCmが対応しているのはRX6000とRX7000のみで、それ以外のGPU用にはアンオフィシャルなライブラリが公開されています github.com/likelovewant/R… 私は780M(gfx1103)を使用しているので、「rocm.gfx1103.AMD780M.phoenix.V3.7z」をダウンロードしました

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

ROCmのライブラリをダウンロードしたら、ファイル(TG&BVPP_ZLUDA\_internal\rocblas.dll)とフォルダ(TG&BVPP_ZLUDA\_internal\rocblas\library)を差し替える必要があります

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

少し難解ですが、RX6000またはRX7000なら「TG&BVPP_ZLUDA」に含まれるAMD純正ROCmのままで使用可能です ROCmが非対応のGPUなら一部差し替えが必要です

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

TG&BVPPにはBVPP8X.batが含まれていますが、試作モデルを使っていてAF*を選択してもSTDになります 品質はBVPP4X未満なので、負荷やメモリ使用量を計測するためのテスト用と考えて下さい 使えるモデルが出来たら上書き用の差分を公開する予定です

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

GPUを使った超解像が不可能な環境では、CUDA版のTG&BVPPを使用してください TG8X*がCPUで実行可能なことは確認済みですが、BVPP*はエラーが出てしまいます 今のところ修正方法がわかりません また、CPUで実行するなら速度優先のEZが適していると思います

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

調査またはエンコードで止まる場合は、以下のことを教えて下さい ・同じ動画で問題が再現するか ・別の動画でも同じ問題が発生するか ・どこで止まるか(最初,途中,最後) 可能ならデバッグログ(Ctrl+MouseL+MouseR)でエラーを確認してください

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

TG8Xft2.batおよびTG8Xhd2.batに誤りがありました テキストエディタで、100行目の末尾を"%vram_fraction% normal jpg"から"%vram_fraction% %order% jpg"に書き換えてください 他の変更を行ってから修正用の差分をアップロードします

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

データの解像度と表示解像度が異なる動画を録画できない問題に対処中です 録画開始直後から表示が乱れるので、異常にすぐ気づくと思います

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

以下の問題は修正済みで、次のバージョンに反映されます ・データの解像度と表示解像度が異なる動画を録画できない ・モザイクのない場面で色補正が適用されない ・エンコーダーとしてNatCorderを選択するとエラーで止まる

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

TG&BVPP_ZLUDA(AMDのGPU用)にROCmのSDKが不要と書きましたが間違いでした 私の環境でSDKをアンインストールしても問題ないのは、Windows/System32にROCm関連のdllが残っているからのようです 「Windows 10&11 5.7.1 HIP SDK」をインストールしてください amd.com/ja/developer/r…

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

キューが無いと録画テストに不便なので、作業順の予定を変更して実装中です 登録数の制限が無くなること以外は大きな変更を加えないと思います

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

BVPP8XのモデルはCGっぽさを軽減できましたが、ノイズが多いため調整中です 調整の結果を確認するには5時間以上のトレーニングが必要で、とても時間がかかります JavPlayer_Ver.3.00はキューの追加が完了し、主にモザイク検出処理の修正を行っています

Javski (@javski2) 's Twitter Profile Photo

BVPP8Xのモデル作成を優先しています 学習データだけでなくプログラムの調整も行うことで良い感じになってきました トレーニングしているのはSTDだけですが、AFLは頑張っても鮮明にならないので手早く作ると思います 今週末にTG&BVPPの差分として配布する予定です