ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile
ゆゆねこ

@yuyuneko_camera

30代の子育て世代。 120以上のカメラを使用してきた経験から、カメラの情報や写真について発信していきます。現在は主にα1、RX100m7、Zf、Zfcを使用中。世の中の皆が、最高のカメラと出会い、一人でも写真を楽しめますように。

ID: 2367297186

linkhttps://life-y.tokyo calendar_today01-03-2014 16:33:51

169 Tweet

43 Takipçi

26 Takip Edilen

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

少し涼しくなり、過ごしやすくなってきた関東です。 これでミラーレスカメラが持ち出しやすくなりました。 アサガオはまだまだ元気そうですが、着実に秋に向かって季節が変わっていくのを感じます。 Nikon Zfc + MINOLTE MD 135mm F2.8 #ZFC #ミノルタ #オールドレンズ

少し涼しくなり、過ごしやすくなってきた関東です。

これでミラーレスカメラが持ち出しやすくなりました。

アサガオはまだまだ元気そうですが、着実に秋に向かって季節が変わっていくのを感じます。

Nikon Zfc + MINOLTE MD 135mm F2.8

#ZFC #ミノルタ #オールドレンズ
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

高性能なコンデジのRX100m7とGR IV。 私も愛用している大好きなカメラです。 性格の全く違うこの2台。 「どちらか一台を選ぶ」のではなく、お互いの欠点を補うことで、写真体験を圧倒的に広げてくれる存在であると感じています。 2台で564gという軽さも嬉しいポイントです。 #コンデジ

高性能なコンデジのRX100m7とGR IV。

私も愛用している大好きなカメラです。
性格の全く違うこの2台。
「どちらか一台を選ぶ」のではなく、お互いの欠点を補うことで、写真体験を圧倒的に広げてくれる存在であると感じています。

2台で564gという軽さも嬉しいポイントです。

#コンデジ
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

やっと彼岸花が咲き始めました。 毎年のことですが、彼岸花は撮るのが難しく感じます。 #彼岸花

やっと彼岸花が咲き始めました。

毎年のことですが、彼岸花は撮るのが難しく感じます。

#彼岸花
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

家の庭にもようやく彼岸花が咲きました。 彼岸花は晴天よりも雨の日の方が映えますね。 #ZFC #ヒガンバナ #彼岸花

家の庭にもようやく彼岸花が咲きました。

彼岸花は晴天よりも雨の日の方が映えますね。

#ZFC #ヒガンバナ #彼岸花
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

この時期に持ち出したくなるのは、やはりペンタックス機。 ペンタックスの赤と緑の発色は独特ですが、彼岸花にはベストマッチです。 ペンタックスQのセンサーは、コンデジと同じ1/2.3インチサイズ。 しかし、描写は中々に良いのです。 PENTAX Q + 06 TELEPHOTO ZOOM #PENTAX #彼岸花

この時期に持ち出したくなるのは、やはりペンタックス機。

ペンタックスの赤と緑の発色は独特ですが、彼岸花にはベストマッチです。
ペンタックスQのセンサーは、コンデジと同じ1/2.3インチサイズ。
しかし、描写は中々に良いのです。

PENTAX Q + 06 TELEPHOTO ZOOM

#PENTAX #彼岸花
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

子育て世代の多くの方は、画質が綺麗なミラーレスカメラを購入します。 しかし、カメラを使わなくなってしまうこともしばしば。 それはカメラが大きくて重いから。 コンパクトなRX100m7を5年間使ってきた私の結論は、「RX100m7が子育てカメラの最適解」だということです。 life-y.tokyo/best_childcare…

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

この時期は、夕方の空を撮るのが楽しいですね。 空模様は一期一会ですから、気軽に持ち出せるコンデジにはピッタリの被写体です。 #コンデジ #RX100m7 #イマソラ

この時期は、夕方の空を撮るのが楽しいですね。

空模様は一期一会ですから、気軽に持ち出せるコンデジにはピッタリの被写体です。

#コンデジ #RX100m7 #イマソラ
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

東京駅周辺は、フォトスポットとして本当にいいですね。 被写体に困りません。 建物メインですから、天気の良し悪しに関係ない点も嬉しいポイントです。 #GR4 #コンデジ

東京駅周辺は、フォトスポットとして本当にいいですね。
被写体に困りません。

建物メインですから、天気の良し悪しに関係ない点も嬉しいポイントです。

#GR4 #コンデジ
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

GR IVのGRレンズの解像力がいかほどか 実際の被写体で試してみました。 GRIIIよりも進化している感覚がありましたが、これほどとは。 驚きの解像力です。 #コンデジ #GR4

GR IVのGRレンズの解像力がいかほどか
実際の被写体で試してみました。

GRIIIよりも進化している感覚がありましたが、これほどとは。
驚きの解像力です。

#コンデジ #GR4
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

夏の花と秋の花が交差する今。 両方の季節を楽しめるのも、もうすぐ終わり。 涼しくなってきたので、ニコンZfcの出番が増えそうです。 #Zfc

夏の花と秋の花が交差する今。
両方の季節を楽しめるのも、もうすぐ終わり。
涼しくなってきたので、ニコンZfcの出番が増えそうです。

#Zfc
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

1台で全部撮れる便利さもいいけれど、得意を活かした2台の組み合わせも悪くない。 RX100m7とGR IV、2台の使い分けについて感じたことを綴りました。 #コンデジ #gr4 life-y.tokyo/rx100m7gr4/

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

ニコンが「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」を発表しました ・330g ・長さ88mm ・直販価格11.5万円 ・16mm始まりのAPS-C大口径標準ズームレンズでは最軽量 Zfcには大きいですが、Z50IIにはベストマッチなサイズ感ですね。 <他社の質量> ソニー:494g 富士フイルム:410g jp.nikon.com/company/news/2…

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

ニコンが標準マイクロレンズ「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」を発表しました。 ・220g ・長さ72mm ・換算0.67倍のマクロ ・直販6.5万円 マクロレンズとしては非常に明るいF1.7の開放F値を採用しているのは嬉しいですね。 マクロ撮影はもちろん、通常の標準レンズとしても使いやすそうです。

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

新しく発表された「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」。 ニコンZfcと組み合わせると、わずか775g。 APS-Cと大三元レンズの組合せでこの軽さは、本当に魅力的。 自分には必要ないのだけれど、欲しくなってしまう魅力があります。 #ZFC

新しく発表された「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」。
ニコンZfcと組み合わせると、わずか775g。

APS-Cと大三元レンズの組合せでこの軽さは、本当に魅力的。
自分には必要ないのだけれど、欲しくなってしまう魅力があります。

#ZFC
ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

リコーがコンパクトデジタルカメラ「GR IV Monochrome」の開発を発表しました! 来年の春発売予定。 K-3IIIに続き、リコーとしては2台目のモノクロ専用機ですね。 どんな仕上がりになるのか楽しみです。 フロントのGRロゴが、ブラックになっているのは面白いですね! news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2025/…

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

ニコンのキャッシュバックキャンペーンが始まりました。 Zfcも対象です。 ▼キャッシュバック金額 1万円 Zfcボディ、Zfc16-50VRレンズキット 1.5万円 Zfc 28mm f/2.8 SEキット 私は2.5年間Zfcを愛用中。 興味のある方は、こちらのレビュー記事を参考にしてみてください。 life-y.tokyo/zfc_review3/

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

ニコンZf用のファームウェアVer.3.00が公開されました。 フィルムで撮影したような粒状感を付加した「フィルムグレイン設定」を追加。 写真だけでなく動画でも使用できます。 発売から早2年。今でも機能追加のアップデートをしてくれることに感謝するばかりです。 downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw…

ゆゆねこ (@yuyuneko_camera) 's Twitter Profile Photo

今日は十三夜。 十五夜の日は曇っていて悔しい思いをしましたが、今日はしっかりと月を拝むことができました。 #十三夜

今日は十三夜。

十五夜の日は曇っていて悔しい思いをしましたが、今日はしっかりと月を拝むことができました。

#十三夜