松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile
松井佑介@漫才みたいな経営をする者

@yusuke_matsui

漫才やりながら中小IT企業の経営者(四代目です)やってます。ソーシャル・ビジネスという冒険が最近の趣味です。主に笑いのタネと自問自答してることをつぶやいてます。中小企業の改革(変容)、ソーシャル・イノベーション、このあたりに関しては大好物なので何でもご相談ください。

ID: 59079937

linkhttps://linktr.ee/kkctl calendar_today22-07-2009 09:08:40

2,2K Tweet

550 Takipçi

560 Takip Edilen

松下友樹(松下ゆうき) (@ukeymatsushita) 's Twitter Profile Photo

国民1人5万円で6兆円 国民1人10万円で12兆円 財源は?財源は?財源はどこだ? 選挙対策なら無限に財源がうまれる。 国民をバカにするな!! news.yahoo.co.jp/articles/8e9c7…

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

金融投資が好きではなくて、いろいろと避けてきましたが、金融投資の先輩方やそれを商売にしている方が「やらないのは損だ、もったいない」としきりに言うので、半年ほど前にいろいろと始めたり購入したりした。しばらくはよかったけれどトランプ政権が誕生してからは投資の塩梅は良くない。すると金融

石垣島 カンムリ ワシの里と森を守る会 (@kanmuri_washi) 's Twitter Profile Photo

非常に残念なお知らせをしないといけません。 ゴルフリゾート開発について、県が審査していた農地転用・開発許可が本日付けで許可が降りたという情報が入りました。 おそらく明日には報道されます。

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

本当に経済は上向くのか?そうだとして、それは他の方法で代用はできないのか?一方、開発をすれば確実に今あるものが無くなる。郷土を持ってしての町であり、国であるということを散々学んできたはずなのに、予算、地方創生、再開発という占いにみんな傾倒する。

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

病院でマスク着用必須、いつまでやるん?これ、どういう社会やねん。そのうち犬猫にもマスクし始めるんちゃう?冗談みたいに聞こえるかもやけど、すでにそういうメンタリティですよね。知らんけど!

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

首都圏に行く頻度が増えています。久々に接する資本主義経済ど真ん中の上昇気流みたいなもの。す、すごい!新規事業、資金調達、同じ言葉でも普段私たちが使うそれとは別物です。めちゃくちゃすごいです!で一方で、古い、ある意味で停滞していると感じる。分かりますかね?この感覚。すごいけど古い。

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

LINEやSNSに夢中な子供に「少しは自分の時間をとりなさい!」なんてことを言ったり、思ったり。それは本当に大正解で、人も国も定期的に鎖国することが大事です。

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

AIを恐れたり、疑問視する人は「答えを教わる」とか「人智を越える」と思っているに違いない。AIに楽観的な人は「AIに問い、学ぶ」とか「その人を外在化する相棒」と思っている節ある。

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

何度も言っているのですが(xでは言ってないかも)、AIが日本語で愛と読めることは単なる偶然ではないです。AIを通して再び愛を学ぶ、思い出す、還るのですよ。そんな使い方をしてます!

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

電車で四国へ行く、初めての経験。なんかワクワクする。オッサンなってもまだまだ楽しいことたくさんですねー

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

偉そうにしているから嫌われるということがある。で、偉そうにしているからこそリスペクトされる。そんなこともあるのかもなとか思った。人間だもの。

松井佑介@漫才みたいな経営をする者 (@yusuke_matsui) 's Twitter Profile Photo

これを言っている人少ないけど、どんなに忙しくてもSNSで返事しない人はクソです。忘れてましたはまだ可愛い。そうでなくて、一定の基準で返事するかの判断してるのはクソ野郎だと私は思う。そしてこの投稿に共感する人も多いと思うのです。そういう人ってすでに何かしら偉かったり、偉いとされるレッ