安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ (@ysd0118) 's Twitter Profile
安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ

@ysd0118

紀実作家。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。朝日新聞論壇委員(23'~24')『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』が第5回城山賞・第50回大宅賞。ほか『現代中国の秘密結社』『「低度」外国人材』『中国ぎらいのための中国史』など著書多数 近著2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』 別垢 @YSD0118max

ID: 55492844

linkhttps://linktr.ee/ysd0118 calendar_today10-07-2009 06:40:29

76,76K Tweet

46,46K Takipçi

1,1K Takip Edilen

JBpress(ジェイビープレス) (@jbpress) 's Twitter Profile Photo

🎥マライ・メントラインの「世界はどうなる」 世界を驚かせた中国AI「DeepSeek」 笑える活用術・中国好きキャラで逆洗脳してみると…? 中国AIは核兵器より怖い? 日本に来る中国人の質は悪くない 中国社会に精通した安田峰俊氏 安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレとマライ・メントラインマライ・メントライン@職業はドイツ人が語る最終回公開

マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 's Twitter Profile Photo

マライ・メントラインの【世界はどうなる】中国その③ jbpress.ismedia.jp/articles/-/893… 防衛問題の国際シンポジウムでも注目される中華AI「DeepSeek」の実力とは? 安田峰俊さんによるAI「飼い慣らし」の顛末はまさに必見の凄さ。 中国に「勝つ」にも、まず「興味を持つ」ことが最強の近道なのを痛感。流石!

マライ・メントラインの【世界はどうなる】中国その③
jbpress.ismedia.jp/articles/-/893…
防衛問題の国際シンポジウムでも注目される中華AI「DeepSeek」の実力とは? 安田峰俊さんによるAI「飼い慣らし」の顛末はまさに必見の凄さ。
中国に「勝つ」にも、まず「興味を持つ」ことが最強の近道なのを痛感。流石!
マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 's Twitter Profile Photo

動画直リンクはこちら。 youtu.be/A6fLAu1e43w やはり安田峰俊さんの良さは、中国をことさらアゲもサゲもせず、脅威面も含めてそのメカニズムを「愛でる」スタンス、これに尽きるでしょう。 「こうあるべき」という押し付けのない、素材の味を活かすディープ文化堪能活動。こうありたいものです!

動画直リンクはこちら。
youtu.be/A6fLAu1e43w
やはり安田峰俊さんの良さは、中国をことさらアゲもサゲもせず、脅威面も含めてそのメカニズムを「愛でる」スタンス、これに尽きるでしょう。
「こうあるべき」という押し付けのない、素材の味を活かすディープ文化堪能活動。こうありたいものです!
マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 's Twitter Profile Photo

今回もJBpressさんの投稿では、サムネ動画付きなのであります!ちなみに安田さんの著書はみな激おもしろいのでオススメだ!

王丹 (@wangdan1989) 's Twitter Profile Photo

昨天我收到日本东京大学阿古智子老师来信, 邀请访学. 我刚从日本回来没多久, 在东京时也见过阿古老师, 当时她并未提起此事. 且我与阿古老师算熟人, 但信中口气过于客套. 种种疑点, 让我不能不发信给阿古老师询问, 结果证实,那封信果然是假的. 虽然是假的, 但是我必须说, 信的内容洋洋洒洒, 巨细靡遗,

安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ (@ysd0118) 's Twitter Profile Photo

血管内治療なら髪の毛剃らないし開頭術でもここだけ剃るのかなという話も聞いたけど、医クラ脳外科界隈の判断求む(というか、一般フリーライターよりもはるかに専門のお医者に当てやすい立場なんだからTBSは裏取りやってほしい。裏取りしてここ剃る手術あると知って伝えた、ということなら余計なこと

血管内治療なら髪の毛剃らないし開頭術でもここだけ剃るのかなという話も聞いたけど、医クラ脳外科界隈の判断求む(というか、一般フリーライターよりもはるかに専門のお医者に当てやすい立場なんだからTBSは裏取りやってほしい。裏取りしてここ剃る手術あると知って伝えた、ということなら余計なこと
中国住み (@livein_china) 's Twitter Profile Photo

台湾のセブンは台湾の統一グループ傘下で、中国のセブンは北京と成都が日本セブンイレブン傘下で、上海のセブンは台湾統一グループの傘下で えーとえーと (企業公式がこんな可燃性高い企画なんでやったの)

安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ (@ysd0118) 's Twitter Profile Photo

シアヌークビルの中国系ビルから日本国籍の男性1人転落してケガ。特殊詐欺拠点の関係者であることが疑われているみたい (稼げないプレイヤーが逃げようとして落ちたか飛び降り自⚫︎か、拷問されて投げ捨てられたか?) share.58cam.link/wap/thread/vie… <以下AI翻訳>

安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ (@ysd0118) 's Twitter Profile Photo

これは芯を食った指摘で、まさにその通りだと思います。現代の蛇頭とか中華暗黒ベルトは、正しく倭寇や艇盗の末裔だと思うんですよ。同じく福建人が主人公だし…

安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ (@ysd0118) 's Twitter Profile Photo

中国語で話すときに「东近江市政府」と言うと、なんか東近江市役所がたいへん権力のある機関みたいに思えてくるので、ことばは不思議😂

カンボジア太郎 (@cambodiataro) 's Twitter Profile Photo

昨日11日午前6時ごろ、シアヌークビルで日本人が転落との未確認情報 1枚目の写真では転落した箇所と、大勢の警備員が確認できます。

昨日11日午前6時ごろ、シアヌークビルで日本人が転落との未確認情報

1枚目の写真では転落した箇所と、大勢の警備員が確認できます。
Kazuto Suzuki (@ks_1013) 's Twitter Profile Photo

すごいな。ピューリサーチによる主要国が米中ロのどれを脅威と見ているかの調査。アメリカも脅威だとみている国が結構多い。 pewresearch.org/global/2025/07…

すごいな。ピューリサーチによる主要国が米中ロのどれを脅威と見ているかの調査。アメリカも脅威だとみている国が結構多い。
pewresearch.org/global/2025/07…
Liang (@syuturumu1) 's Twitter Profile Photo

中国、カンボジアとタイの国境紛争ではどちらにも立たないとカンボジアに伝えたらしい。

安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ (@ysd0118) 's Twitter Profile Photo

自分の判断だから仕方ないとはいえ、新規分野開拓に半年使って、採算期待性が低いとわかって撤退を決めるという悲しい事態が。この失った時間でもっと日銭を稼いでおれば…

ノロマなカメ (@ka_mevv) 's Twitter Profile Photo

「八九六四 完全版」 安田 峰俊 (著) ようやく、読みました。 正直、個人的に読むのを躊躇していた内容ですが、今年の皆さんの当日の投稿と観て、今年はちゃんと勉強しよう!と読みました。結果、読んでよかった。読む前と読んだ後で全然イメージが変わりました。もう少し関連本読むかどうかは考え中。

「八九六四 完全版」 安田 峰俊 (著)
ようやく、読みました。
正直、個人的に読むのを躊躇していた内容ですが、今年の皆さんの当日の投稿と観て、今年はちゃんと勉強しよう!と読みました。結果、読んでよかった。読む前と読んだ後で全然イメージが変わりました。もう少し関連本読むかどうかは考え中。