かずま之助🍀配当や業績への投資📚✨ (@ypha0nrsc4z7sqe) 's Twitter Profile
かずま之助🍀配当や業績への投資📚✨

@ypha0nrsc4z7sqe

40代兼業投資家.投資歴10年。企業の業績や決算を読んで割安×好業績+αの企業に中長期で投資。決算投資や決算セカンダリーも実施。増配株や割安な財務安定株も投資。暴落時は買い。未来と根拠のある投資を目指してます。 趣味はBBQ.格闘技.スポーツ。 Xは個人の記録用😺お金配り、副業、勧誘は❌質問はコメントにどうぞ。

ID: 1555512640549507072

calendar_today05-08-2022 11:15:54

9,9K Tweet

1,1K Takipçi

357 Takip Edilen

八七七 (@extreme877) 's Twitter Profile Photo

🥸【配当利回りから考えてみたソニーFG株の買い場】🤔 同業他社が4%後半台で他社より市場評価が劣後するのであれば5.5%以上は欲しい ✳️FY25期末が3.5円配当⇒来期以降年2回で7円とした場合 【株価】 145円⇒4.82% 140円⇒5%🤔 135円⇒5.18% 130円⇒5.38%🥵 125円⇒5.6% 120円⇒5.83%😍

🥸【配当利回りから考えてみたソニーFG株の買い場】🤔
同業他社が4%後半台で他社より市場評価が劣後するのであれば5.5%以上は欲しい

✳️FY25期末が3.5円配当⇒来期以降年2回で7円とした場合
【株価】
145円⇒4.82%
140円⇒5%🤔
135円⇒5.18%
130円⇒5.38%🥵
125円⇒5.6%
120円⇒5.83%😍
DAIBAKUTO (@daibakuto) 's Twitter Profile Photo

ソニーFGは上場日の29日に日経平均株価の算出対象に加わり、翌30日に除外 29日終値では、指数に連動した運用を行うパッシブファンドなどから発行済み株式の1.7%に相当する1億2500万株の売りが発生した 配当利回り次第でそろそろ買っても良いかと考えています。

ペータ@「ほぼ」FIRE済 (@atm0atm) 's Twitter Profile Photo

朝挙げた年末までに上がる銘柄、なんとなく進次郎総裁前提で再エネ、電力を挙げていましたが、高市さんが総裁になったということで改めて。 高市銘柄と言われている中で前回も盛り上がった防衛、サイバーセキュリティは買われていて高値圏であるところ、今回追加された医療介護分野、

朝挙げた年末までに上がる銘柄、なんとなく進次郎総裁前提で再エネ、電力を挙げていましたが、高市さんが総裁になったということで改めて。
高市銘柄と言われている中で前回も盛り上がった防衛、サイバーセキュリティは買われていて高値圏であるところ、今回追加された医療介護分野、
Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) 's Twitter Profile Photo

実に悲観する要素が一つもない。日本国家は別勢力になる可能性が出た極右を上手い具合に自民党の中に封じ込めようと動いたと解釈しています。賢明な動き。感心しました。

かずま之助🍀配当や業績への投資📚✨ (@ypha0nrsc4z7sqe) 's Twitter Profile Photo

自民党新総裁高市氏に決定!! 色々考えがあると思いますが、決まりましたので今後の政策、日本に期待しましょう!! 経済政策や株高も期待したい😊

Yuto Haga ⚽️ (@yuto_headline) 's Twitter Profile Photo

高市総裁、円安で意外と日銀に口出ししない可能性も。昨年の利上げあほ発言は9月23日で、当時のドル円は142-143円程度。利上げ牽制のハードルは以前比上昇。安倍元首相の如く、やや中立シフトで右派と中道左派を取り込めば、長期政権+金融正常化継続も視野。ドル円150円超は戻り売りも散見されるはず。

ライブドアニュース (@livedoornews) 's Twitter Profile Photo

【速報】高市総裁が執行部人事を正式発表 麻生副総裁、鈴木幹事長らの布陣 news.livedoor.com/article/detail… 自民党は7日午前、総裁選挙後初の総務会を開き、高市新総裁が、新たな執行部人事を発表した。 ◆以下が新執行部 副総裁:麻生太郎氏 幹事長:鈴木俊一氏 政調会長:小林鷹之氏

元のんべ安 (@nonbeyasu1969) 's Twitter Profile Photo

外国人の土地購入巡りカナダやドイツの法規制を調査へ…与野党から規制強化求める声、法改正も視野(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース⁦経済評論家 渡邉哲也⁩ news.yahoo.co.jp/articles/76487…