田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile
田口義之

@tguycwacchitrc9

備後国の住人です、備陽史探訪の会という郷土史研究団体の会長をしています。備後の歴史と中世山城の研究をライフワークとしています。某新聞社主催の日本百名城めぐりの講師をしています。現存天守は11天守登板済みです🎵
主な関心、テーマ
備後宮氏 馬屋原氏 楢崎氏 三吉氏
渋川氏 杉原氏

ID: 1248825859089158144

calendar_today11-04-2020 04:11:42

842 Tweet

991 Takipçi

1,1K Takip Edilen

田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#古墳 #吉備 #造山古墳 埋葬施設の一部かと騒がれた、発掘で出た墳頂部の石列、確かにその可能がありそうですね🎵

#古墳 #吉備 #造山古墳
埋葬施設の一部かと騒がれた、発掘で出た墳頂部の石列、確かにその可能がありそうですね🎵
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#古墳 #前方後円 #吉備 今回、吉備三大古墳を梯子して来ましたが、墳丘の保存状態は作山古墳が一番ですね🎵

#古墳 #前方後円 #吉備
今回、吉備三大古墳を梯子して来ましたが、墳丘の保存状態は作山古墳が一番ですね🎵
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#吉備 #熊山 #ゾロアスター 熊山遺跡の階段ピラミッド、仏教関係の遺跡と言われますが、内蔵されていた不気味な陶製容器から、ゾロアスター教の匂いがするのですが‼️

#吉備 #熊山 #ゾロアスター
熊山遺跡の階段ピラミッド、仏教関係の遺跡と言われますが、内蔵されていた不気味な陶製容器から、ゾロアスター教の匂いがするのですが‼️
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#備陽史探訪の会 #ぶら探訪 備陽史探訪の会のぶら探訪に参加しました🎵今回のテーマは、戸手の庄屋信岡平六と幕府巡見使の道を歩くでした。

#備陽史探訪の会 #ぶら探訪
備陽史探訪の会のぶら探訪に参加しました🎵今回のテーマは、戸手の庄屋信岡平六と幕府巡見使の道を歩くでした。
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#石塔 #福山市 平家谷福泉坊の墓地にある宝函印搭、鎌倉末期、讃岐の長尾石製と言われています🎵

#石塔 #福山市
平家谷福泉坊の墓地にある宝函印搭、鎌倉末期、讃岐の長尾石製と言われています🎵
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#福山市 #平家谷 同じく、平家谷の福泉坊にある平通盛の愛妻小宰相局の墓石と称されるもの、どう見ても最近のものですね⁉️

#福山市 #平家谷
同じく、平家谷の福泉坊にある平通盛の愛妻小宰相局の墓石と称されるもの、どう見ても最近のものですね⁉️
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#福山市 #前方後円 福山市神村町の厳島神社古墳、全長百メートルの前方後円墳の可能性が指摘されています🎵

#福山市 #前方後円
福山市神村町の厳島神社古墳、全長百メートルの前方後円墳の可能性が指摘されています🎵
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#鞆 #足利義昭 鞆の浦歴史民俗資料館にある伝鞆城の鬼瓦、足利義昭の御殿に葺かれていたものか⁉️

#鞆 #足利義昭
鞆の浦歴史民俗資料館にある伝鞆城の鬼瓦、足利義昭の御殿に葺かれていたものか⁉️
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#城 曲輪を郭と表記する可否について、郭は大陸の城郭用語、曲輪は日本の城の用語だと思うのだが⁉️

田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#古墳 #吉備路 #前方後円墳 外形復元された、造山古墳の陪塚千足古墳、ちょっとやり過ぎかも‼️

#古墳 #吉備路 #前方後円墳
外形復元された、造山古墳の陪塚千足古墳、ちょっとやり過ぎかも‼️
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#高松城  備中高松城跡にある清水宗治の首塚 浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の 苔に残して

#高松城 
備中高松城跡にある清水宗治の首塚

浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の 苔に残して
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#大帝の剣 #福山市 大帝の剣のロケ地、福山市熊野町の光林寺池。沸き上がる入道雲が印象的です🎵

#大帝の剣 #福山市
大帝の剣のロケ地、福山市熊野町の光林寺池。沸き上がる入道雲が印象的です🎵
田口義之 (@tguycwacchitrc9) 's Twitter Profile Photo

#岡山 #ふるさと村 数々の名画のロケ地となった八塔寺ふるさと村、全く人影がありません😱

#岡山 #ふるさと村
数々の名画のロケ地となった八塔寺ふるさと村、全く人影がありません😱