Shotaro Tagawa (@taro2_study) 's Twitter Profile
Shotaro Tagawa

@taro2_study

Ph.D/Postdoctoral Researcher@JAMSTEC/Astrobiology/origin of life/Deep-sea

ID: 909316202643591168

calendar_today17-09-2017 07:20:51

304 Tweet

165 Takipçi

323 Takip Edilen

Earth-Life Science Institute (ELSI) 地球生命研究所 (@elsi_origins) 's Twitter Profile Photo

[ELSI Research Highlight] 生命の起源における加水分解とリン酸枯渇問題の克服なるか? ー海底下の超臨界CO2–水の二相環境で核酸前駆体のリン酸化を達成ー buff.ly/4f8436T

[ELSI Research Highlight] 生命の起源における加水分解とリン酸枯渇問題の克服なるか? ー海底下の超臨界CO2–水の二相環境で核酸前駆体のリン酸化を達成ー buff.ly/4f8436T
Shotaro Tagawa (@taro2_study) 's Twitter Profile Photo

人生初、国際雑誌へ論文通りました!👏 生命の起源におけるウォーターパラドックスとリン酸枯渇問題に対して、海底下に存在するCO2流体がどう寄与するのかを調査しました。 海底熱水説に少しでも貢献できたのがめっちゃ嬉しい! この複雑な世界がやっぱ好きやわ!😆 elsi.jp/news_events/re…

Shotaro Tagawa (@taro2_study) 's Twitter Profile Photo

For the first time in my life, my paper was accepted for publication! 👏 I investigated the contribution of sub-seafloor CO2 fluid to the water paradox and the phosphate depletion problem in the origin of life. I really love this complex world! 😆 elsi.jp/en/news_events…

H. Sugiyama (@not_m_ian) 's Twitter Profile Photo

生物物理サブグループ【人工細胞&分子ロボティクス】のランチセミナーに田川翔太朗さんShotaro Tagawa をお招きして、生命起原における核酸構成分子の前生物的な合成場の新候補として注目される超臨界CO2についてお話しいただきます 2月13日(木)12:00-13:00 (Online) docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

Shotaro Tagawa (@taro2_study) 's Twitter Profile Photo

A nice paper about In situ liquid CO2-rich fluid measurements using a deep-sea Raman spectrometer at different hydrothermal fields in the Okinawa Trough was published! This paper gives a clear picture of liquid CO2-rich fluids venting from the seafloor! doi.org/10.1021/acsear…

Shotaro Tagawa (@taro2_study) 's Twitter Profile Photo

生命の起源・アストロバイオロジー学会 (JSOLA) 若手交流会 夏の学校2025に講師として参加します〜 学生の皆様、ぜひ来てください〜! 会場でお会いできるのを楽しみにしています! 他の講師の皆様もどうぞ宜しくお願いします! h141227.wixstudio.com/jsola-natsugak…

生命の起源・アストロバイオロジー学会 (@ssoel_japan) 's Twitter Profile Photo

9/5-6の2日間​で、生命の起源・アストロバイオロジー学会 (JSOLA) 若手交流会 夏の学校2025@上郷・森の家 が開催されます。この分野にこれから触れてみたい方からすでに深く関わっている方まで、どなたでも歓迎しますのでぜひこの機会をお見逃しなく! 夏の学校 HP: h141227.wixstudio.com/jsola-natsugak…

9/5-6の2日間​で、生命の起源・アストロバイオロジー学会 (JSOLA) 若手交流会 夏の学校2025@上郷・森の家
が開催されます。この分野にこれから触れてみたい方からすでに深く関わっている方まで、どなたでも歓迎しますのでぜひこの機会をお見逃しなく! 
夏の学校 HP: h141227.wixstudio.com/jsola-natsugak…
JAMSTEC 海洋研究開発機構 \海と地球の研究所/ (@jamstec_pr) 's Twitter Profile Photo

🌊🌊 イベント情報@ X-Nihonbashi ⚓⚓ JAMSTEC 公開シンポジウム 「宇宙-海洋-地球-生命の研究開発拠点形成に向けて」 第一線の専門家による基調講演およびパネルディスカッションを行います 🙌 ただいま参加登録を受付中! 【日時】:2025年8月29日(金)13:30~17:00(13:00開場)

🌊🌊 イベント情報@ X-Nihonbashi ⚓⚓

JAMSTEC 公開シンポジウム
「宇宙-海洋-地球-生命の研究開発拠点形成に向けて」

第一線の専門家による基調講演およびパネルディスカッションを行います 🙌
ただいま参加登録を受付中!

【日時】:2025年8月29日(金)13:30~17:00(13:00開場)