岡田哲哉 (@t_okada) 's Twitter Profile
岡田哲哉

@t_okada

マジックアイ株式会社 / 株式会社コンピュータークリエーターズ

ID: 59413844

linkhttp://blog.okayan.jp/ calendar_today23-07-2009 09:50:06

356,356K Tweet

3,3K Takipçi

1,1K Takip Edilen

𝔼ℂ𝕆ℕ𝕆ℙ𝕌ℕ𝕂 (@spritzer_) 's Twitter Profile Photo

修学旅行か何かで原爆ドームを見た子どもが感想文で「原爆みたいな高威力の爆弾に耐える建築物すごい、私も大きくなったらあんな強い建築物を建てたい」と書いて怒られた、という話を聞いたことがある。 視点として面白いし、いい感想じゃないか、と思うけど。

宮尾岳 (@gakujira) 's Twitter Profile Photo

特定原付き電動キックボードに乗ってきた。 その存在を頭ごなしに否定するより【現状、どういう乗り物なのかを自分の体で知る】が大事。 近所のオートバックスが試乗車を色々と 用意していたので、数機種乗ってみた。 8万クラス 12万クラス 20万クラスと体験。

宮尾岳 (@gakujira) 's Twitter Profile Photo

3車は同じメーカーの商品。 結論から言うと【安いのは乗り心地が悪く、操縦性も神経質】 高くなるにつき、アクセルがスムーズになりコントロールしやすい。 車輪径は同じだが、タイヤの太さが幅広くなりエアボリュームが増すと、乗り心地はしっとりとなる。   正直に【値段の差】は大きい。

3車は同じメーカーの商品。

結論から言うと【安いのは乗り心地が悪く、操縦性も神経質】

高くなるにつき、アクセルがスムーズになりコントロールしやすい。
車輪径は同じだが、タイヤの太さが幅広くなりエアボリュームが増すと、乗り心地はしっとりとなる。
 
正直に【値段の差】は大きい。
宮尾岳 (@gakujira) 's Twitter Profile Photo

お店の人に「一般的なレンタルのアレはどのタイプに当たりますか?」と聞いたら「一番安いのです」 今回試乗した3車で、もし僕が公道で乗るならば20万クラスでしか怖くて乗れない。 というか、それで最低基準だ。 その下の下のが大量にレンタルで溢れてるのでは、事故が起こって当然だと思う。

山吹オルカ🅨オタク医師時々VTuber (@yamabukiorca) 's Twitter Profile Photo

「狂犬病」、日本に住んでたら発生しとか聞いたことないし、愛犬に痛い思いなんてさせたくない。わかるよ。 ところで、下の地図を見てくれないか。 日本含めわずかな国と地域だけが緑色だよね。 これ、「狂犬病がいない国」。というか、「ワクチン接種で狂犬病をなくした国」。

「狂犬病」、日本に住んでたら発生しとか聞いたことないし、愛犬に痛い思いなんてさせたくない。わかるよ。
ところで、下の地図を見てくれないか。
日本含めわずかな国と地域だけが緑色だよね。
これ、「狂犬病がいない国」。というか、「ワクチン接種で狂犬病をなくした国」。
たか.@ (@takachapi2) 's Twitter Profile Photo

さすがNHKのアナウンサーやな。 裏千家なので「ちゃどう」で正解です 流派によって「さどう」と「ちゃどう」に読みが分かれるけど、裏千家では茶道=ちゃどうと習うので。

岡田哲哉 (@t_okada) 's Twitter Profile Photo

確信しているそうです😅 米Kodakが「事業停止の危機」? 報道に同社が否定の声明 「期日までに返済・借り換えできると確信」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…

Sukuna (@sukunabikona7) 's Twitter Profile Photo

終戦から現在までよりも大政奉還から終戦までのほうが短いということが感覚的にわからなさすぎる。

結城浩 / Hiroshi Yuki (@hyuki) 's Twitter Profile Photo

真面目な話。大学時代まったく何一つ理解できなかったとしても、「複素解析」という授業を取った(そして赤点とった)記憶があるとないとではずいぶん違う。当時は理解できなかった。でもその「理解できなかった」記憶が、今回の執筆を支える一つの柱になった。わからない体験も決して無駄じゃない。

結城浩 / Hiroshi Yuki (@hyuki) 's Twitter Profile Photo

赤点を取った複素解析の授業、先生の名前も覚えていない。でも試験直前にもがくように参考書として買ったアールフォルス『複素解析』の著者名は覚えている。もちろんさっぱり読めなかった。でも今回『数学ガール/リーマン予想』を書くのに役立ったし、参考文献にも入れられた。大満足である!

岡田哲哉 (@t_okada) 's Twitter Profile Photo

新幹線が完成しても1時間くらいはかかるらしい。ていうか、今の特急に比べるとものすごく速いんだな新幹線。

JSF (@rockfish31) 's Twitter Profile Photo

ロシアのリャザン州シロフスキー地区にある"Разряд"社の火薬工場"Эластик"が爆発。ウクライナ軍の攻撃方法は不明。というか、この工場は開戦前の平時にも爆発事故を起こした過去があり、そもそも攻撃かどうかも不明。 lenta.ru/news/2025/08/1…

JSF (@rockfish31) 's Twitter Profile Photo

どちらにせよ軍向けの火薬工場が丸ごと一つ吹っ飛んだのでロシアにとっては大打撃。