SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile
SoS@皮膚科専門医試験対策編

@sodermaos

2023年度の専門医試験に合格しました 皮膚科の知識や専門医試験の情報などをつぶやいています。ブログで解答解説を公開中(2023〜2012年度)/本業:皮膚科医、副業:Web記事作成、産業医、医師国家試験予備校講師

ID: 1489834129151897600

linkhttps://xsox.jp calendar_today05-02-2022 05:31:58

972 Tweet

2,2K Takipçi

517 Takip Edilen

SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

■イミキモドと乾癬 イミキモド(ベセルナ®)はTLR7を刺激し炎症を惹起 日光角化症や尖圭コンジローマの治療薬、また乾癬のマウスモデル作成に使用されている →稀に外用部位以外に乾癬様皮疹が現れることがある ☑IL-23阻害薬リサンキズマブ(スキリージ®)で改善した症例 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40346954/

■イミキモドと乾癬
イミキモド(ベセルナ®)はTLR7を刺激し炎症を惹起
日光角化症や尖圭コンジローマの治療薬、また乾癬のマウスモデル作成に使用されている
→稀に外用部位以外に乾癬様皮疹が現れることがある

☑IL-23阻害薬リサンキズマブ(スキリージ®)で改善した症例
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40346954/
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

■美容皮膚科・レーザー指導専門医研修会の申し込みが開始 11/16(日) 13時45分〜15時45分(ハイブリッド開催) 申し込みは9/22まで 皮膚科専門医後実績2単位, 美容皮膚科・レーザー指導専門医30単位 ※去年まで8月の美容皮膚科学会開催だったのが、今年から別になったようです dermatol.or.jp/modules/member…

■美容皮膚科・レーザー指導専門医研修会の申し込みが開始
11/16(日) 13時45分〜15時45分(ハイブリッド開催)
申し込みは9/22まで
皮膚科専門医後実績2単位, 美容皮膚科・レーザー指導専門医30単位

※去年まで8月の美容皮膚科学会開催だったのが、今年から別になったようです
dermatol.or.jp/modules/member…
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

■乾癬で生物学的製剤投与により皮膚状態が良好でも、炎症が残存している場合(RI)が36.3%ある ・BMI高値やNAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)があるとリスク高め ・抗TNF-α抗体製剤のほうが、IL-17やIL-23と比べてRIになりづらい? ※RI residual inflammation:高感度CRP≧2mg/dL

■乾癬で生物学的製剤投与により皮膚状態が良好でも、炎症が残存している場合(RI)が36.3%ある
・BMI高値やNAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)があるとリスク高め
・抗TNF-α抗体製剤のほうが、IL-17やIL-23と比べてRIになりづらい?
※RI residual inflammation:高感度CRP≧2mg/dL
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

◾️臨床皮膚科 最近のトピックス2025が発売 ここ1年の皮膚科新薬などが載っており、皮膚科専門医試験対策でもおなじみの1冊 Amazon:amzn.to/4dtpWOX 楽天:a.r10.to/hY07cq 面白かったものを記載 ☑新薬 -ブイタマー®(タピナロフ):アトピー性皮膚炎と乾癬,

◾️臨床皮膚科 最近のトピックス2025が発売
ここ1年の皮膚科新薬などが載っており、皮膚科専門医試験対策でもおなじみの1冊

Amazon:amzn.to/4dtpWOX
楽天:a.r10.to/hY07cq

面白かったものを記載

☑新薬
-ブイタマー®(タピナロフ):アトピー性皮膚炎と乾癬,
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

「創部感染したとき抗生剤がないのは患者トラブルの元だから、何かは出しておいたほうが良いよ」と昔2代目皮膚科開業医の先生から指摘されました (挫創をER処置後のフォロー受診で抗生剤が処方されていないことに苦言を呈していた) 一方ERの先生は出さないのが主流な気がしますね…

SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

◾️有棘細胞癌ガイドラインが更新!(2020→2025) ☑写真が増えた(ダーモスコピーや病理も) ☑治療 免疫チェックポイント阻害薬が大幅増で、殺細胞性抗がん剤と比べて推奨度高め ニボルマブは2024/2承認 ※セミプリマブは補助療法として第3相臨床試験中 jstage.jst.go.jp/article/dermat…

◾️有棘細胞癌ガイドラインが更新!(2020→2025)
☑写真が増えた(ダーモスコピーや病理も)
☑治療
免疫チェックポイント阻害薬が大幅増で、殺細胞性抗がん剤と比べて推奨度高め
ニボルマブは2024/2承認
※セミプリマブは補助療法として第3相臨床試験中

jstage.jst.go.jp/article/dermat…
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

■ベピオ®ウォッシュゲルが発売 2025/6/16 ゲル・ローションに続いて3つめ ・用法用量:1日1回洗顔後塗布→5〜10分後に洗い流す ・対象:9歳〜 ・既存の2剤形と薬価はほぼ同じ、濃度は高い(2.5%→5%) ◎大手を振って9歳〜使用可能に ◯副作用の漂白作用の心配が少ない maruho.co.jp/medical/pdf/pr…

■ベピオ®ウォッシュゲルが発売 2025/6/16
ゲル・ローションに続いて3つめ
・用法用量:1日1回洗顔後塗布→5〜10分後に洗い流す
・対象:9歳〜
・既存の2剤形と薬価はほぼ同じ、濃度は高い(2.5%→5%)

◎大手を振って9歳〜使用可能に
◯副作用の漂白作用の心配が少ない
maruho.co.jp/medical/pdf/pr…
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

後発医薬品に関する記事が公開されていました! 国の方針的にどうしても「後発医薬品推し」の記事になりがちですが、それだけだと面白くないので問題点も含めていろいろ書いてみました (外用薬の基材や2024年10月〜の選定療養制度、供給不足問題など) doctor-vision.com/dv-plus/column…

SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

◾️JAK阻害薬における血栓症 アトピー性皮膚炎における、JAK阻害薬とデュピルマブの比較 →3年間の観察期間で、JAK阻害薬投与では肺塞栓(PE)と深部静脈血栓症(DVT)のリスクが優位に増加 (1000人あたり8〜9人増加) ※心筋梗塞と脳梗塞のリスクは両者で大きな変化なし pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40689675/

◾️JAK阻害薬における血栓症
アトピー性皮膚炎における、JAK阻害薬とデュピルマブの比較
→3年間の観察期間で、JAK阻害薬投与では肺塞栓(PE)と深部静脈血栓症(DVT)のリスクが優位に増加
(1000人あたり8〜9人増加)

※心筋梗塞と脳梗塞のリスクは両者で大きな変化なし

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40689675/
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

■蜂窩織炎の抗菌薬 基本は黄ブ菌と溶連菌をカバー ・入院:セファゾリン ・外来:セファレキシン, MRSAならMINO or ST ※入院してくれない:セフトリアキソン(1日1回でOK) その他様々な抗菌薬がどの菌に効くのか、表でまとめられています! 無料でDL可😁 bit.ly/44IijBB #PR #ドクタービジョン

■蜂窩織炎の抗菌薬
基本は黄ブ菌と溶連菌をカバー
・入院:セファゾリン
・外来:セファレキシン, MRSAならMINO or ST
※入院してくれない:セフトリアキソン(1日1回でOK)

その他様々な抗菌薬がどの菌に効くのか、表でまとめられています!
無料でDL可😁
bit.ly/44IijBB
#PR
#ドクタービジョン
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

今日と明日は日本美容皮膚科学会総会! 去年は台風の名古屋でしたが、今年は灼熱の大阪です お昼ご飯も夏らしくトマトラーメンを食べました😋

今日と明日は日本美容皮膚科学会総会!

去年は台風の名古屋でしたが、今年は灼熱の大阪です
お昼ご飯も夏らしくトマトラーメンを食べました😋
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

■円形脱毛症とエキシマライト 2020〜保険適用 とくに単発型で有効 ・照射方法:約180mJから開始し問題なければ20mJずつ増量(約280mJで維持) ・頻度:週1〜2回 ・治療期間:3.6ヶ月(17.4回) ・治癒率:96.7% ステロイド外用, フロジン外用なども併用 Aesthetic Dermatology 34(4):p521-528, 2024

SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

皮膚科医10年目くらいで、ついにマイダーモスコピーを入手しました☺️ やはりレンズが大きいので便利!! USB-C充電に対応するとさらに良いな〜と思ったりします (現在は専用ACアダプター) dz-image-store.casio.jp/item/DZ_S50.ht…

皮膚科医10年目くらいで、ついにマイダーモスコピーを入手しました☺️
やはりレンズが大きいので便利!!

USB-C充電に対応するとさらに良いな〜と思ったりします
(現在は専用ACアダプター)

dz-image-store.casio.jp/item/DZ_S50.ht…
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

■セルメチニブ(コセルゴ®)の対象拡大 2025/8/25 ☑3〜18歳の小児が対象(2022)→19歳〜も使用可能に 機序:RAS-MAPキナーゼ経路に関連するMEK阻害薬として効果を発揮する 適応:神経線維腫症1型(NF1)における叢状神経線維腫 alexionpharma.jp/-/media/alexio…

■セルメチニブ(コセルゴ®)の対象拡大 2025/8/25
☑3〜18歳の小児が対象(2022)→19歳〜も使用可能に

機序:RAS-MAPキナーゼ経路に関連するMEK阻害薬として効果を発揮する
適応:神経線維腫症1型(NF1)における叢状神経線維腫

alexionpharma.jp/-/media/alexio…
SoS@皮膚科専門医試験対策編 (@sodermaos) 's Twitter Profile Photo

最近話題のOTC類似薬について、記事を書きました! 情勢的に仕方がないけど「年会費そのままでサービス内容悪化」はなかなか厳しいなと思います🤔 クレジットカードと違って解約もできないわけだし doctor-vision.com/dv-plus/column…