すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile
すみす/後悔しないマンション購入

@smith_upload

【後悔しないマンション購入のコツを発信】不動産バイト×2回→賃貸&分譲マンション内覧100件→駅近タワマン購入|40代|夫婦+子供1人|年収2000万法人営業|会社員が買える物件を解説|販売価格より900万安い購入を実現|不動産リサーチ・情報収集力・値段交渉術がまるっと学べます|区分投資売却→400万利益(NEW)

ID: 1317428538304204803

linkhttps://note.com/smith_upload/n/n840d5644fa2c calendar_today17-10-2020 11:33:44

39,39K Tweet

4,4K Takipçi

840 Takip Edilen

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

お金はいくらあってもいいけど、うまく使えない人の手に渡るとその分経済回らなくなる。ということに最近気づいた。

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

【マンション営業クロージング15選 〜年収2000万の法人営業のワイならこう切り返す完全版〜】 ① 「今だけの限定優遇です」 → 【営業心理】限定感で焦らせたい → 【ワイなら】 「来月もこれ続いてるなら、その時の在庫と条件で比較検討します」 → ※限定オファーはほぼ恒常運用されてる。 ②

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

高校生の頃のスクールにこのくらいのサイズ感の男の子がいたんだけど、同じようにいい球打ってた。ちなみにその子以外全員高校生。6年後、ワールドジュニア見に行ったら普通に出てて笑ったな。

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

ワンルームマンションは負け筋とよく言われるし、その通りやと思うが、おかげで税金の意識とか不動産に関する知識に関してかなり敏感になった。どんなに準備しても買わないと当事者意識でないんだよな。

ワンルームマンションは負け筋とよく言われるし、その通りやと思うが、おかげで税金の意識とか不動産に関する知識に関してかなり敏感になった。どんなに準備しても買わないと当事者意識でないんだよな。
すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

【不動産価格交渉100点版 〜営業を動かす攻め方〜】 ◆前提:新築と中古は交渉構造が違う 新築 → 「売主=デベロッパー」:営業は社内稟議を上げる交渉 中古 → 「売主=個人」:売主の心理を読む心理戦 【新築編:営業を社内稟議に走らせる交渉術】 ① 決算期+期別切替ダブル狙い

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

年収がどうとか、家事の按分がどうかとか、そんな話じゃないんだよな多分。ちょっとした思いやりの言葉とか、少し気を利かせた行動とか。そういうのがないんだよ。年収700万の皆さん。

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

よく誤解されている方多いのですが、東京から大阪だとあんまメリットないんですよね。なぜかというとまず地下深くなるため、降りるのにめちゃくちゃ時間かかる。 岡山くらいで初めてメリットが出るのがリニア。海外に売っていく前提ならいいけど日本で運用する分はあまりメリットがない。

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

眺望のいいタワマンに住むメリットは、家にいてコーヒ飲むだけでも、景色のいい立地のスタバにいるような満足度が得られること。絶景のスタバが好きな人は絶対タワマンに住むべき(暴論)

すみす/後悔しないマンション購入 (@smith_upload) 's Twitter Profile Photo

ジャングリアの画像が出てきた瞬間、嬉しそうに叩き始める人が出てきて、日本人らしいところがXで滲みてできてた。ジャングリアが失敗したとしても、お前がお金が融資したわけじゃない。足引っ張るような文化を醸成するなよ。お前らみたいなのが挑戦するやつの芽を潰して日本をさらにダメにするんだよ