山吹色のかすてーら (@sir_manmos) 's Twitter Profile
山吹色のかすてーら

@sir_manmos

プログラムを書きます。バイクに乗ります。Jazzを聞きます。ある食べ物の色にこだわります。そんなこんなでやってます。世の中で興味のあることが尽きません。

ID: 15704278

calendar_today02-08-2008 20:03:40

44,44K Tweet

617 Takipçi

465 Takip Edilen

菅野完 (@noiehoie) 's Twitter Profile Photo

今日の「読売新聞」朝刊24面。 斎藤元彦、公職選挙法違反で検察から事情聴取されていたとのこと。 斎藤元彦包囲網は徐々に狭まっている。 instagr.am/p/DNEdWzsU5WM/

今日の「読売新聞」朝刊24面。
斎藤元彦、公職選挙法違反で検察から事情聴取されていたとのこと。

斎藤元彦包囲網は徐々に狭まっている。 instagr.am/p/DNEdWzsU5WM/
🇵🇸SVX(チタマの人民) (@88_svx) 's Twitter Profile Photo

あれ?大東亜戦争はアジア解放の聖戦じゃなかったの? ・大東亜戦争はアジア解放の聖戦 ・大東亜戦争は侵略戦争 どっち?

山吹色のかすてーら (@sir_manmos) 's Twitter Profile Photo

一番エグいのが「伏龍」 人が船に爆弾貼り付けて爆発させる。 訓練ですら人が死ぬという犬死より酷い作戦。

株式会社ゼンリン (@zenrin_official) 's Twitter Profile Photo

ゼンリンの社名は、隣国や隣近所と親しくすることを意味する「善隣」 が元となっています。これは、創業者である大迫正冨の「平和でなければ地図作りはできない」という想いが込められています。 戦後80年の今日に改めて...

ゼンリンの社名は、隣国や隣近所と親しくすることを意味する「善隣」 が元となっています。これは、創業者である大迫正冨の「平和でなければ地図作りはできない」という想いが込められています。
 
戦後80年の今日に改めて...
青い鳥SSS (@syu0616) 's Twitter Profile Photo

サルサ岩渕 何回見ても「靖國が会津で金儲けをする」ことが許せない。戊辰戦争の戦死者を祀っているけど、コイツら会津藩士は祀っていない。東北人からしたら噴飯もの。

勿忘草 (@h_forgetme_not) 's Twitter Profile Photo

いま京都国際の校歌にギャーギャー言っている人たちは、仮に学校が校歌を変えてもヘイトは止めませんよ。そもそも朝鮮学校を”区別”するラインが「一条校かどうか」だったはずなのに、甲子園で一条校である京都国際が優勝したら「校歌が反日」とか新しいラインを創造してきたわけですから。

たつみコータロー日本共産党衆議院議員 (@kotarotatsumi) 's Twitter Profile Photo

思っていた以上に酷い。 「保守系会派には特段の配慮」「逆に共産党への対応や答弁は粗雑で構わない」「(共産党などの)一般質問に対して、再質問の時間を減らすめに意図的に回答を長くする嫌がらせは大いにやりましょう」

思っていた以上に酷い。
「保守系会派には特段の配慮」「逆に共産党への対応や答弁は粗雑で構わない」「(共産党などの)一般質問に対して、再質問の時間を減らすめに意図的に回答を長くする嫌がらせは大いにやりましょう」
SIVA (@sivaprod) 's Twitter Profile Photo

「インドネシアの独立記念日には大日本帝国への感謝を込めて日の丸も掲示される」っての、どうもインドネシアの国旗を扇状にして飾る光景を”勘違い”したみたいやね。

「インドネシアの独立記念日には大日本帝国への感謝を込めて日の丸も掲示される」っての、どうもインドネシアの国旗を扇状にして飾る光景を”勘違い”したみたいやね。
鷹見一幸 (@takamikazuyuki) 's Twitter Profile Photo

「虎屋の羊羹」は。今は小分けされたものも売られているが、一昔前は太棹が主流で、これの「桐箱入り」は、俗に「お詫び羊羹」と呼ばれており、不手際を仕出かした相手に持っていく事が多かった。昔どこかで読んだビジネスマンの小話に「なぜ桐箱に入っているか知っているか?

山吹色のかすてーら (@sir_manmos) 's Twitter Profile Photo

とうとう、羊羹食べたい病に罹患、緊急事態なので、井村屋のえいようかん(保存用)を食べます。

とうとう、羊羹食べたい病に罹患、緊急事態なので、井村屋のえいようかん(保存用)を食べます。
謎水💦暗黒通信団リチウム戦闘員 (@genmeisui) 's Twitter Profile Photo

「公務員を騙すのはコスパの良い詐欺」になってしまっているのは深刻な社会問題だと思います 例えば「ふるさと納税」で、EMや線虫がん占いが返礼品になっているのは「自治体が詐欺のお手伝い」としか言いようがない